『怪盗グルーのミニオンラッシュ』驚異の5000万DL突破! 大規模アップデートも

2013-06-19 13:20 投稿
●オープニングもメニュー画面も“ミニオン”っぽさ全開!
2013年9月公開予定のCGアニメーション映画『怪盗グルーのミニオン危機一発』。この映画に登場する“イタズラ好きの黄色い生物・ミニオン”が、ひと足先にランニングゲームで登場! スワイプやジャイロといったシンプルな操作でかわいいミニオンを操り、映画さながらのステージを疾走させよう!
先日の記事では、本作のリリース前にゲームロフトさんにお邪魔して先行プレイした様子をお伝えしたが、今回はゲームの基本的な部分のおさらいと、先行プレイでは確認できなかった要素を中心に紹介していくぞ。
ゲームを起動すると、まずはオープニングムービーが流れる。主人公はお調子者ばかりの“ミニオン”たちの中でも、とくに落ち着きのないデイブ君。彼は“ミニオン”たちから一目置かれる“Minion of the Year”を目指して、たくさんのイタズラを決行するつもりのようだ。
![]() ![]() ![]() |
[関連記事]
【E3】ミニオンのかわいさは反則 ゲームロフトの『怪盗グルー』を先行プレイ
9月公開の3Dアニメ映画『怪盗グルーのミニオン危機一発』が早くもゲーム化決定!
【新作情報】全米で大人気のキャラ“ミニオン”が疾走する『怪盗グルーのミニオンラッシュ』配信開始
オープニングが終わるとメニュー画面になる。ここでは“ミニオン”をつついて反応を楽しんだり、ショップ画面を開いて買い物をすることができた。ショップでは“バナナ”や“トークン”などの通貨を消費して、新しいコスチュームの購入や、アイテムのアンロック、アップグレードが可能だ。アンロックされていないアイテムはコース中に登場しないので、まずはアイテムのアンロックを優先していくといいだろう。アンロック後は通貨を消費してアイテムの効果を高めていくことができる。しかし、デイブ君……初期装備がツナギとは、アクションゲーム主人公のスタンダードがわかっているじゃないか! キノコで巨大化する配管工みたいだぜ! ……ここ、伏線なので覚えておくように。
![]() |
![]() |
![]() |
●スワイプとジャイロで障害物を避けろ!
さて、準備が済んだらプレイをタップ! すると、メニュー画面からシームレスにランが始まるぞ。最初のステージは“ミニオン”たちが働く地下実験場だ。ここにはロケット弾やパイプなどが障害物として待ち構えているので、それらの障害物を避けて進んでいこう。コースは3ラインになっていて、画面をスワイプした方向のラインに動いてくれるぞ。障害物を跳び越えるには上へスワイプしてジャンプ。くぐり抜けるには下へスワイプしてでんぐり返しをすればいい。コツは、障害物を避けたら真ん中のラインに戻ること。そして、画面の奥の方に注意を払い、どんな障害物があるのかを見通しながら進むことだ。
万が一障害物に接触したり、穴に落下したりするとアウトとなり、メニュー画面に戻されてしまう。しかし、“トークン”を支払うことで復活し、ランを再開することもできるぞ。2回、3回と復活するたびにより多くの“トークン”を要求されるので注意。
![]() ![]() ![]() |
![]() |
コースにあるのは障害だけではない。通貨の“バナナ”や、接触することでイジワルボーナスが発生する“ミニオン”なども満載だ。イジワルボーナスはスコアに影響するので、積極的に狙っていこう。また、拾うとその場で効果を発揮するアイテムも落ちている。アイテムの効果については後述するが、ゲーム開始時は“ミニオンシールド”と“グルーのロケット”しか出現しない。ショップでのアンロックを忘れずに!
●迫り来るボスを返り討ちにしろ!
ランには3つのミッションが設定されている。“障害物を5回跳び越える”、“バナナを100本拾う”など内容はさまざまだ。ミッションをクリアーすると、ランの終了時に新たなミッションが更新されていくぞ。順調にクリアーしていくと、やがてコースの途中にボスが登場するようになる。ボスは『怪盗グルー』シリーズでもおなじみのキャラクターたちなので、ファンにはたまらないだろう。
ボスとのバトルが始まるとアングルが切り替わる。初めは戸惑うかもしれないが、ここでも操作はシンプルだ。右に左にスワイプしてボスの攻撃を避け続けよう。特定の攻撃に対しては照準が現れるので、そこをタップ! すると、その攻撃を逆にボスにぶつけることができるぞ。
![]() |
![]() |
![]() |
●開かれる地上への道、新たなコースへ!
ボス“ベクター”を倒すと、コース上の分かれ道から地上に行けるようになる。地上にいるあいだは、メニュー画面も地上のものに変更されるぞ。障害物の種類が変わったほか、地上では先ほどとは別のボスが登場する。こちらのボスも原作を知っていればニヤリとできるはずだ。
![]() ![]() ![]() |
![]() |
●アイテムはミニゲーム感覚!
このゲームの最大の魅力は、アイテムにあると言っても過言ではない。これが、とにかく爽快なのだ! コースに落ちているアイテムは“ミニオンシールド”、“グルーのロケット”、“フリーズ光線”、“バナナバキューム”、“バナナサンデー”、“フラッフィーユニコーン!”、“メガミニオン”の7種類。また、これは落ちているものではないが、ランのスタート地点に設置される“ミニオンランチャー”なんてものもある。それぞれの効果を紹介しよう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
●9月公開の『怪盗グルーのミニオン危機一発』と合わせてさらに楽しい!
今作は新作映画を見ることで楽しさが何倍にも膨れ上がる。実験場コースの背景モニターに原作キャラクターが映っていたり、映画で大活躍するアイテム“フリーズ光線”が使えたりと、心憎い演出がたっぷりなのだ。
逆もまたしかりで、ゲームで遊んでおけば映画をさらに楽しむことができる。試写会でひと足先に『怪盗グルーのミニオン危機一発』を観てきたのだが、ゲーム中の印象的なBGMが映画で流れたときは、鳥肌ものの感動があった。ストーリーもスパイアクションあり、ロマンスありなので、子どもはもちろん大人も童心に返って楽しめるだろう。公開は9月21日からと少し先の話になってしまうが、ぜひ『怪盗グルーのミニオンラッシュ』で一足先に、その世界観に触れてみてくれ!
●負けるなデイブ君! その美しき(?)散り様
最後にデイブ君の散り様コレクションを公開しよう。接触した障害物によって異なる反応を見せてくれるので、新しい障害物を見つけたらわざとぶつかるのもおもしろいぞ!
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【新作】カジュアルに楽しく逃げゲーが遊べる!『約束のネバーランド~狩庭からの脱走~』は、非対称型対戦系ゲーム初心者にもオススメ!
【先行プレイ】食玩チックなフィギュアがかわいすぎる!スマホで遊ぶ“超次元トイ・サッカー”『イナズマイレブン SD』
【新作】ふにゃふにゃ人間を操れ!マルチプレイ対応のアクションパズルゲーム『ヒューマン フォール フラット』
【配信開始】指一本で本格的なアクションバトルを!これが新世代乱闘系アプリ『ブレイドスマッシュ』
【新作】アイドルのプロデューサーは世界を守る調停者!? 中二病設定全開のアイドル育成ゲーム『青空アンダーガールズ! Re:vengerS』