【崩壊スターレイル攻略】末日の幻影(凛冽たる風のサル)の攻略|おすすめパーティー編成や攻略のポイントを解説

byフリーダム山中

更新
【崩壊スターレイル攻略】末日の幻影(凛冽たる風のサル)の攻略|おすすめパーティー編成や攻略のポイントを解説
崩壊:スターレイル
この記事に関連するゲーム

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル』の攻略をお届け。2024年12月9日に解放された“末日の幻影 凛冽たる風のサル”のおすすめ編成や攻略のポイントを解説する。

広告

“凛冽たる風のサル”のギミック解説

“凛冽たる風のサル”は、“鉄壁の防御”を持つ敵が弱点撃破されたとき、味方の行動順が早くなり、SPを回復する。また、敵の受ける弱点撃破ダメージと追加ダメージが20%増加するというもの。
[IMAGE]
“鉄壁の防御”は各ステージのボスが持っているバフで、前半であればカカリア(望みなき凛冽たる風の幻滅者)、後半であればバナゆいモンキートリック(敵全体)が持っている。このバフは受けるダメージを減らす代わりに弱点撃破されると行動順が非常に遅くなるため、まずはボスの弱点撃破を狙っていくのが大切だ。
[IMAGE]
広告

前半戦(カカリア戦)おすすめパーティー編成

  • ホタル
  • ルアン・メェイ
  • 開拓者(調和)
  • 霊砂
  • バフ:終末の公理
ホタルをメインアタッカーにした超撃破パーティー。ルアン・メェイや開拓者でバフを盛りつつ、ホタルの戦闘スキルで攻撃していく。選んだバフは弱点撃破ダメージが上がる“終末の公理”。元々、ボスは弱点撃破しなければダメージが通りづらくなっているので、弱点撃破したときの恩恵が多いバフは非常に有効。
[IMAGE]

前半戦(カカリア戦)の攻略ポイント

前半では取り巻きである“氷刃”から先に倒していこう。氷刃は倒されるとカカリアに弱点属性を付与する(戻す)ので、カカリアの弱点撃破を狙うには優先して攻撃する必要がある。さらに、弱点属性がカカリアに付与されると追加で靭性値も減らすことができ、より早く弱点撃破を狙うことが可能。
[IMAGE]
また、カカリアは全体が受けるダメージを減らす代わりに、所持している弱点属性1つにつき、受けるダメージがアップするという特性を持っている。先に氷刃を倒しておくことで弱点属性を4つも付与でき、ダメージアップにもつながる。
[IMAGE]
弱点撃破をしたあとはカカリアに攻撃を集中させよう。カカリアの弱点撃破ができると受けるダメージが上がり、カカリアの速度が落ちる。カカリアが行動するまでに味方キャラが2~3回行動できるのでHPを削り切る絶好のチャンスだ。
[IMAGE][IMAGE]
△参考程度に速度148の霊砂がカカリアの行動までに3回行動できた。

前半戦(カカリア戦)で注意すべきポイント

まず、カカリアの凍結状態に注意したい。凍結状態になるとそのキャラが動けなくなり、解除されるまで必殺技や天賦が発動できなくなるため非常に厄介だ。

対策として味方の効果抵抗を上げておくか、状態異常を回復できるキャラクターを編成して挑もう。
[IMAGE]
また、取り巻きのジェパ―ドも放置しておくと厄介だ。ジェパ―ドは全体にバリアを付与でき、敵が受けるダメージ防ぎながら靭性値も削られなくなるという強力な効果をもっている。

対策としてバリアを張られた場合はジェパ―ドを集中攻撃して弱点撃破する。バリアを張られる前ならジェパ―ドを倒しきるのがベストだ。
[IMAGE]

後半戦(バナゆいモンキートリック戦)おすすめパーティー編成

  • 景元
  • ロビン
  • サンデー
  • アベンチュリン
  • バフ:カンペ
景元の追加攻撃を主軸にしたパーティー。サンデーの戦闘スキルで景元の召喚物である“神君”も即座に行動できるようになったため、景元の火力が大幅にアップしている。景元のスキルと必殺技は全体攻撃となっていて、ギミックである“切替カウント”を効率よく溜めることができる。
[IMAGE]

後半戦(バナゆいモンキートリック戦)の攻略ポイント

後半戦では敵の“切替カウント”をいかに早く溜めるかが重要になってくる。このカウントは攻撃を当てることで上がっていき、カウントが上限に達するとその敵が弱点撃破されるという仕組みになっている。

カウントはそれぞれそれぞれ個別に設定されているので、1体を攻撃するよりも複数の敵を同時に攻撃した方が早くカウントを上げられる。
[IMAGE]
また、敵を弱点激すると“空きコマチャンネル”状態へと変わり、味方にランダムな恩恵をくれる。たとえば、ドリームメイクバナ師は行動順を早め、バナシスタントは味方のEP回復、ウェルスバナ師はSP回復、ハーモニーバナ師は味方の攻撃力を上げてくれるといったものだ。
[IMAGE]
切替カウントを素早く溜めてバフをもらいながら靭性値を削っていくのが大事になってくる。
[IMAGE]
バナゆいモンキートリックの靭性値が残っている状態で、敵全員を弱点撃破したときに、攻撃を叩き込もう。その状態で攻撃を当てれば靭性値が削れていくので、カウントを溜める以外に靭性値を削るチャンスとなっている。
[IMAGE]
△弱点撃破できたらカカリア戦と同様にデバフがかかっているので攻撃を集中させてHPを削り切ろう。

後半戦(バナゆいモンキートリック戦)で注意すべきポイント

敵が個別に持っている靭性値とバナゆいモンキートリックの靭性値が同じではない点に注意しよう。バナシスタント、ウェルスバナ師、ハーモニーバナ師、全員の靭性値を削ってもバナゆいモンキートリックは靭性値が残っている場合がある。
[IMAGE]
また、バナシスタント、ウェルスバナ師、ハーモニーバナ師はそれぞれが厄介なデバフを持っている点にも注意したい。バナシスタントは味方全体のEPを減少、ウェルスバナ師はSPを減少、ハーモニーバナ師は減速状態にしたり、燃焼状態にしてくる。行動順によっては必殺技や戦闘スキルが使えない、燃焼ダメージでやられてしまったという状況に陥ってしまう。
[IMAGE]
とくにバナシスタントとウェルスバナ師はトラブルの原因になるので、味方の行動順だけでなく、これらの行動順も確認しておこう。
広告
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      無料ブラウザゲー厳選ランキング [PR]

      1

      【この錬成師、世界最強。】

      新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

      2

      【迷宮サバイバルファンタジー!】

      蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

      3

      【美闘士の絶頂突破を体感】

      敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

      無料ブラウザゲームをもっと見る

      TVアニメやマンガが原作の
      オリジナルゲームをチェック!

      集計期間: 2025年02月05日17時〜2025年02月05日18時

      プレイ日記一覧
      特設・企画
      特集・連載
      最新記事