

9月10日までにウールーを強化!
先日突如として実装された、パワースポットおよびスペシャルリサーチ。前回は実装直後で詳しい内容がわかっていませんでしたが、ある程度把握できたのであらためてパワースポットについて触れていこうと思います。
まず、気になっていたマックス粒子の所持上限は1000が限界でした。1000を超えると追加での入手ができなくなり、消費することでまた集められるようになります。
1日に集められる上限も800と決められているので、とりあえず毎日800個+2km歩いて300個をキープするという形になりそうですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/16902/aa017e0caf9119cc47e6729799c0161ba.jpg?x=767)
パワースポットと同時に配布されたスペシャルリサーチ“巨大化のナゾ”は、進めていくとダイマックスウールーがゲットできました。てっきりマックスバトルが実装されてからの配布かと思っていましたが、現時点で2匹も確保できます。
1匹はスペシャルリサーチの報酬、2匹目はマックス粒子を1000個集めた際にイベントとして出現。ひとまずはこの2匹のダイマックスウールーを使って、マックスバトルに挑む流れになりそうです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/16902/a11f5315d0fdebb3df4e4554339df02f2.jpg?x=767)
ゲットしたダイマックスウールーは、ステータス画面に“ダイマックス”の項目が表示される仕組み。一覧ページでもダイマックスのアイコンが付いているので、通常のウールーとの区別もしやすくなっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/16902/a9c3c0da200c92b4703ae40246d591184.jpg?x=767)
このダイマックスウールーでいちばん注目したいのが、“マックスわざ”。
こちらはマックスバトルで使用する専用わざで、大アタック、ダイウォール、ダイリカバリーの3種類があります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/16902/ac05049e7cad7c646280ae12cfc7b6682.jpg?x=767)
それぞれが攻撃、防御、回復のわざとなっているので、マックスバトルには欠かせないものになるはず。実際に試してみないと重要性はわからないので、詳しい部分は2024年9月10日にマックスバトルが実装されてから試したいです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/16902/a664ae8c982121da3fca221a419faff92.jpg?x=767)
そしてこのマックスわざは、マックス粒子とウールーのアメを使うことで強化もできるのがポイント。ダイウォール、ダイリカバリーについては、まずアンロックするところからはじまります。
アンロックにはマックス粒子400とアメ50個と、コストはそこそこに重め。マックス粒子は入手上限が決まっているため、毎日コツコツ強化していくことになります。10日に先駆けてウールーが配布された理由は、強化期間を設けるためと考えていいでしょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/16902/a6bc212592ea2714988d0487e207dad58.jpg?x=767)
ちなみに、レベルをMAXにする際は、XLアメも必要になります。アメXLを40個、全わざを強化するなら120個必要になるので、けっこうな育成要素になりますね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/16902/a10679153688a7652fe1cc7d9f9040ddd.jpg?x=767)
実際、どの程度強化していればマックスバトルに勝てるのかは不明ですが、参加人数に不安がある人は早めに全強化しておくことをおすすめします。
もしかすると杞憂で終わって、未強化でもソロ攻略できるかもしれませんが……。備えあればということで、とりあえず10日までにできるだけ強化しておきましょう!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/16902/a3955b0cbeeb7b17e165186d46f3b3cce.jpg?x=767)
ウールーのアメが足りない場合は、パイルのみと合わせて、メガシンカを活用するのもおすすめです。
レイドバトルではあまり出番のない、ノーマルタイプのメガガルーラなどがいれば、メガシンカさせてウールー集めをしましょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/16902/ac2f584782065b2b275beb3af5d1ead19.jpg?x=767)
ランターンは今シーズンも現役?
まだ様子見の段階ですが、今シーズンもランターンは現役の可能性が高いです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/16902/aa6c1ce46e858a82bb8769311cc6b49d9.jpg?x=767)
あらためてランターンの調整について説明すると、スペシャルアタックのなみのりに変更が入りました。
威力は65から75に上がったかわりに、メーターがチャージされにくくなったのですが……。調整後に使ってみると、まだチャージ速度は早いほうで、使い勝手はそこまで変わりません。
10まんボルトと同じだったら微妙でしたが、まだ1アクションぶん、なみのりのほうが早く溜まります。チャージ速度はさほど変わらず、威力が上がったため状況によっては以前よりも強くなっているかも……?
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/16902/a626fc204c1e9e80f61cb36459a57e178.jpg?x=767)
ということで、ランターン自体はほぼ弱体化されていない認識ですが、後はリーグ環境がどう変化するか次第です。
体感値ですが、環境が変わってからくさタイプが出てくる頻度が増えた気がするんですよね。そうなるとランターンが戦いにくくなるので、環境の変化でランターンを出さなくなる可能性はまだありえます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/16902/a9369d2a461c354a60109861ec1a7b961.jpg?x=767)
それと、わざの弱体化を喰らったトリデプスも、固さは変わらずなので依然として厄介でした。ポケモンチェンジ後のクールタイムが60秒から50秒になったため、耐久力のあるポケモンは需要が増すかもしれませんね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/16902/a3278b8a0f52de0ff1c0d6cc1581ee50d.jpg?x=767)