『レーシングマスター』GTRやROADSTERも登場!ドリフトの爽快感がバツグンな本格レーシングゲーム

『レーシングマスター』GTRやROADSTERも登場!ドリフトの爽快感がバツグンな本格レーシングゲーム
レーシングマスター
この記事に関連するゲーム

レーシングマスター

広告

数々の名車が登場する本格レーシング

NetEaseの新作スマートフォン向けアプリ『レーシングマスター』は、120台以上の車種が登場する本格レーシングゲームだ。

[IMAGE]

海外では5000万ダウンロード越えの人気作で、正式ライセンスを受けた実在のクルマが登場するほか、美しいグラフィックやスポーツカーの再現度の高さなども見どころとなっている。世界トップレベルのレーシングゲーム会社Codemasters社と共同開発しており、レースゲームとしての手触りも確かなものだ。

本記事では、そんな
『レーシングマスター』の見どころについて詳しく紹介していこう。
※本稿は『レーシングマスター』の提供でお送りします。
広告

再現度の高さはスポーツカーファン必見

本作では、120台以上の実在するクルマが登場するのが大きな魅力だ。

シボレーやBMWなどのほか、日本メーカーのクルマも多く、Nissan-GTR、マツダROADSTER、Honda S2000、スバルBRZ、三菱LANCER Evolution IIIなどが登場する。
[IMAGE]

そして、登場するクルマはいずれも再現度が非常に高いモデルになっている点も注目してほしい。実写のようなクオリティで、細部まで丁寧に表現されているため、さまざまな角度で鑑賞しているだけでも楽しめてしまう。

モデルを作る際、レーザースキャンで詳細なモデリングを行っているようで、ドアや窓、ラジオなどの細かな部分まで再現されている徹底ぶりだ。
[IMAGE][IMAGE]

クルマはガチャで入手する形で、一度手に入れればホーム画面にも登場させられる。アプリを起動するたびにお気に入りのクルマが出迎えてくれるので、レースをせずにただログインしてスクショを撮るだけでも十分に楽しめそうだ。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

ちなみに、プレイを開始するとログインボーナスでフェラーリなどのクルマももらえる大盤振る舞い。序盤から高性能でカッコイイクルマに乗れるので、プレイのモチベーションも上がりやすい。
[IMAGE]

入手したクルマはパーツを強化して性能を引き上げられるほか、ステータスに影響しない見た目を変更する機能も搭載されていた。

こちらはバックミラー、ボンネットなど各種パーツごとに質感を変えたり、ステッカーなどを付けられる仕組み。自分で作り出したデザインは、ゲーム内で配布もできるようだ。リリース後は、こだわりのデザインが配布されることに期待したい。
[IMAGE][IMAGE]

ドリフトの爽快感がたまらない本格レーシング

愛車をカスタマイズして挑戦するレースも、アプリゲームとは思えないほど本格的だ。

車両ごとに操縦の感覚も異なり、前後輪駆動の違いや低速点火など、その車種ならではの運転感覚を再現している。エンジン音なども実車から録音しているようで、シフトチェンジやバックファイアまで反映されている徹底ぶり。
[IMAGE]

操作自体はシンプルで、画面左下で左右の移動、右下でアクセル、ブレーキ、ドリフトのアイコンを適時タップするだけでオーケー。基本はアクセルを踏みながら左右に動きつつ、コーナーがきたらドリフトして速度を落とさずに突き進むというのがセオリーだ。
[IMAGE]

レース中とくに楽しいのがドリフトの操作で、ボタンをタップするだけでカッコよくドリフトを決めてくれる。砂煙の立ち込めかたやサウンドの表現も見事で、簡単操作ながら「上手く操縦できている」感覚が味わえるのがいいところ。

本作はUnreal Engineを採用しているので、クルマのモデルだけでなくドリフトの表現やコースの風景も合わさって、操作の爽快感が増している。
[IMAGE]

ドリフトはタイミングよくやらないと速度が落ちたり、壁にぶつかることもあるが、初心者向けのガイドもあるのがありがたい。コース中にラインを出現させ、ドリフトのポイントを早めに教えてくれるので、ガイドに沿うだけで簡単に進めることができた。
[IMAGE]

また、走るコースによっても運転感覚は異なり、たとえば氷の上を走るステージだと通常よりも滑りやすくなる。コースのロケーションも都市や花畑などさまざまな場所が用意されているので、環境に応じて走りかたを変えていくことも大切だ。
[IMAGE]

操縦時は視点を複数選ぶことができ、運転席視点の場合は車内の内装までしっかりと鑑賞できる。外観だけでなく、ミラーには実際の景色が映し出されて、実際に使用できるようになっているのもおもしろい。

また、視点によって聞こえてくる音も変わってくるので、エンジン音などを楽しみたいなら運転席視点でのプレイもおすすめだ。
[IMAGE]

レースに参加してランキングを競おう

ゲームのプレイサイクルについても簡単に紹介していこう。

まず、メインで遊ぶことになるのはオンラインでの対戦だ。レースはランクレース、練習レースのふたつがあり、それぞれソロプレイか、チームを組んでのマルチプレイで挑戦できる。
[IMAGE]

ランキングを競って報酬を獲得できるのがランクレース、気軽に遊びたいなら練習レースを選ぶといいだろう。
[IMAGE]

挑戦するレースを選んでマッチングすると、まずは走ることになるコースが決定する。事前にラップ数やコーナーの数などが把握できるため、コースに適したクルマを選んで挑戦したい。
[IMAGE][IMAGE]
レースが始まる前には、所持しているクルマから1台を選べる。

レースに参加したり、ミッションを達成するとクルマを強化するための素材も手に入る。これを使用して愛車をさらに強化して、またレースに挑むというのがプレイサイクルだ。

[IMAGE][IMAGE]

メインコンテンツはオンラインレースだが、ほかにもNPCと対決するストーリーモードなども搭載されている。レースに慣れるまでは、ストーリーをプレイするのもアリ。

ちなみにストーリーに登場するキャラクターのCVは内田真礼さん、佐倉綾音さん、鬼頭明里さんなど豪華声優陣が担当していることも要チェック。
[IMAGE]

カスタマイズなどのやり込み要素もありつつ、プレイヤーの実力も試される本格的なレースが味わえるタイトルになっているので、グラフィックやレースに惹かれた人はぜひプレイしてみてほしい。




広告
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      集計期間: 2024年07月30日19時〜2024年07月30日20時

      プレイ日記一覧
      特集・連載
      最新記事