モバイルアプリゲームのデータ分析プラットフォームを提供するSensorTowerの公式ブログにて、『レーシングマスター』に関する市場分析レポートが公開された。
⇒SensorTowerブログ全文はこちら
以下、プレスリリースを引用中国で累計収益1億ドルを超えるレーシングマスターが2024年8月に日本上陸、NetEaseは日本のリアリスティックレーシングで上位独占
モバイルレーシングゲームの『レーシングマスター』が2024年8月に日本でリリースされました。先行してリリースされた中国では、累計収益1億ドル以上を記録している人気ゲームです。日本でもリリース直後からランキング上位に着け、NetEaseの同ジャンルでの強さが際立っています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/22581/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
日本市場に合わせたゲーム内施策でリリース直後から人気のレーマス、平均レーティングは4.6以上をキープ
2024年8月22日に日本で正式リリースとなった『レーシングマスター』(NetEase)は、タイトルどおりモバイルレーシングゲームです。レーシングジャンルで多数のタイトルに携わっているCODEMASTERSと共同開発の本作は、公認ライセンスを受けたの100車種以上の実車が登場します。
Sensor Towerの詳細ゲームジャンルにおけるレースゲームには、「アーケードレーシング」や「カートレーシング」などがありますが、『レーシングマスター』は「リアリスティックレーシング」に属します。同作は、世界各地をモチーフにした街やコースを舞台に、実車から録音されたサウンド、物理エンジンと車両データに基づいた各車の挙動など、現実のロケーションと車両にこだわったタイトルとなっています。
Sensor Towerのデータによると、日本での正式リリースから1ヵ月間のApp Storeにおけるユーザーレーティングにおいて、星5が80%以上となっています。同期間における平均レーティングは4.6以上で、初動から高評価をキープしていることがわかります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/22581/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
リリース直後からの高評価の背景としては、中国での先行リリースが挙げられます。同作の世界最大の市場である中国において2023年6月にリリースされており、不具合の解消やユーザーフィードバックを反映して日本で2024年8月にリリースされたと推察できます。
また、日本でのリリースに合わせて、東京を舞台にしたコースの設定、日本の人気アーティストPerfumeとの楽曲コラボ、人気の日本車種「AE86」の追加など、日本市場に合わせたゲーム内施策をリリース直後から実施したことも大きな要因の1つと言えるでしょう。
こうした日本市場向けに展開した複数の施策も功を奏し、ランキングでも上位をキープしました。Sensor Towerのデータによると、日本のApp Storeにおいて『レーシングマスター』はリリースから1ヵ月間ダウンロード数ランキングでトップ5をキープ、収益でも初日からトップ30圏内に入っています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/22581/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
『レーシングマスター』は中国のほか、台湾や香港などのAPAC市場でもリリースされており、いずれも日本より前にリリースされています。Sensor Towerのデータによると、2023年6月から2024年9月までの市場別収益シェアでは、中国が60%以上を占めて、累計収益は1億ドルを突破しています。
リアリスティックレーシングジャンルで際立った存在感を示すレーマス、NetEaseは同ジャンル収益で1位、2位を独占
前述のとおり、『レーシングマスター』は「リアリスティックレーシング」ジャンルに属するタイトルですが、新作ながら同ジャンルにおける存在は際立っています。Sensor Towerのデータによると過去2年間(2022年10月22日から2024年9月21日)の日本におけるリアリスティックレーシングゲームのダウンロード数で、『レーシングマスター』は2位の『Assoluto Racing』(Infinity Vector)に倍以上の差をつけてトップとなっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/22581/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
同期間の収益2位である『Ace Racer』は日本で2023年3月にリリースされましたが、同作も『レーシングマスター』と同じく、パブリッシャーはNetEaseです。日本のリアリスティックレーシングゲーム収益トップ5内の1位と2位を獲得している唯一のパブリッシャーで、同ジャンルにおける強さがわかります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/22581/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
NetEaseのモバイルゲームは、日本市場では『荒野行動』や『Identity V』も人気ですが、2024年1月から9月までのダウンロード数では『レーシングマスター』が急速に伸びていることがわかります。今後、日本において収益をどこまで伸ばせるかが注目です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/22581/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)

レーシングマスター
NetEase Games
詳細を見る >対応機種
iOS/Android
価格
無料(アプリ内課金あり)
ジャンル
レース
公式サイト
公式X
配信日
2024年8月22日
App Storeでダウンロード
Google Playでダウンロード