

朱明の焔輪鋳煉宮を見てみたい
Ver.2.4“風起雲湧、相見える鋒鋩”で、舞台がまた仙舟に戻ってきましたね。今度は仙舟“朱明”から雲璃、仙舟“曜青”から椒丘など、羅浮以外の舟から多くのキャラクターが登場するということで、ピノコニーさながらワクワクしています。
そこで、今回は来週のアップデートで登場する雲璃の出身地、仙舟“朱明”についてサクッと解説していきたいと思います。
仙舟“朱明”ってどんなとこ?
『スターレイル』にあまりいないおじいちゃんキャラ。仙舟一の長寿でもあるということで、容姿が非常に気になります。
「天外衛星通信」雲璃(ウンリ)
— 崩壊:スターレイル (@houkaistarrail) June 5, 2024
CV:#若山詩音
「剣には気性があるの。使いづらいと思ったら撫でてあげたりなだめたりして、剣の柄を握った時の触感を想像すれば、どこの調子が悪いのか教えてくれるんだ!」… pic.twitter.com/E8wPlMiOUb
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/11742/ac3b0ca50fd9d6da3dae2054ae924c38e.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/11742/a6304ddf67b78c3016c49e814b1efcc7a.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/11742/a4c1d4285763dd0cc1d981097af5fda90.png?x=767)
朱明のいちばんの特徴は、仙舟の中でもっとも優れた鍛造技術を有していること。仙舟で使用する兵器の6、7割がここの工造司で作られています。その技術力の高さはスターピースカンパニーのピアポイントや、スクリューガムの出身地であるスクリュー星にも劣らないとのこと。
そんな朱明のことを白珠は「まるで精巧に彫られた黄金の蓮のよう~」と表現。また、千の星を巡る紀行PV“仙舟通鑑・帝弓七天将”でも、懐炎の紹介時に蓮の花が登場するなど、朱明は“蓮”がキーワードになっています。
そして、朱明の工造司を基盤から支えているのが“焔輪鋳煉宮”と呼ばれる建物。しかし、内部には太陽のような歳陽“火皇”が封印されているといった秘密も。
火皇は雪衣や寒鴉、フォフォが所属する十王司の重罪人名簿に載っている極悪人で、直視すると人の意識に介入し無数の景色を見せてきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/11742/af3faebc6419fec0986903995cbb23993.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/11742/adb8edc8598f82e569690f2be17aff5f2.png?x=767)
ただ、仙舟の英雄と力を合わせて敵を壊滅させた伝説もあるため、仙舟人の中には星神以外に火皇を信仰する者もいるようです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/11742/a64b890598833c076fc8754cae7cc1e2e.png?x=767)
少年時代の刃は朱明の職人
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/11742/a8f5c9cad69af54c2e992e7d17848fa75.png?x=767)
応星は、豊穣に故郷を滅ぼされ、命からがら朱明にたどり着きました。のちに才能を発揮し、家族の敵を討つため工造司の職人となりましたが、このときはまだ短命種。学べる知識に限界があるとして落ち込んだり、子どもらしい一面も垣間見ることができます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/11742/a250f8b621a1da75d5adad5b4cda74388.png?x=767)
朱明だけで、ストーリーが一本作れそうなほど濃い……。白珠は、朱明のほかにもさまざまな世界に行き、涯海星槎勝覧に記しているので、同じナナヒビトとして彼女の記録を今後も読んでいきたいですね。
⇒『崩壊:スターレイル』プレイログのアーカイブはこちら