『ピクミン ブルーム』アネモネ問題克服!! ピク活と相性のいい位置ゲーと今月のコミュディリポート【プレイログ#329】
2023-03-21 19:29
2023-01-31 21:36 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ピクミン ブルーム
2023年1月31日、公式Twitterアカウントから“1月を振り返ろう”というテーマの呼びかけが行われた。
そう、『ピクミン ブルーム』にはライフログという日記機能みたいなものがあり、そこに当日の歩数や移動経路、任意の写真やメッセージを保存できる。
それを参考に今月を振り返ってみようというわけだ。
プレイログ299回目の今回は、公式の提案をヒントに今月のライフログを見て驚いた話。
三日坊主にならないための改善と深津の想いを聞いてほしい。
新年の始まりといえば初詣なんて人も多いはず。
深津も例年はそうだったのだけど、今回は諸事情により年末年始を自宅で過ごした。
そんな2023年最初に書いたのが、元旦に実装されたピクミンをイメージした新ファッションとメガネデコの進捗リポートだ。
その後、メガネデコをコンプできず奮闘する回が何度か続き、合間に公式が行ったプレゼントキャンペーン、花びらの価格変更といったゲーム内の動きをまとめてきた。
■関連記事はこちら
おそらく2023年1月でもっとも印象深いのは旧正月イベントだ。
与えられたお題を全部こなしてコンプするか早々に達成するか。
深津にとっては新年最初の運試しだったのだけど、願いは届かず最終お題の1歩手前、思いがけないルートでゴールすることになった。
自力でとはいかなかったけど、読者さんに救われたすてきなサプライズ展開にとても満足している。
■関連記事はこちら
公式の呼びかけで思い出したライフログ、正直この機能を最近はまったく活かしていない。
最初のころは丁寧に書き記していたのだけど、度重なる強制終了をきっかけに振り返りが面倒になり、それが現在にいたるまで半年以上続いてきた。
しかし、この強制終了問題は先日のアップデートで解消。少なくとも深津の環境では安定している。
完全に解決しているとは思えないけど、ここ数日はポストカードの整理も順調。思い通りにならなかった各種項目を落ち着いて管理できるようになった。
■関連記事はこちら
なぜ、ライフログをサボりだしたのか。
強制終了を含む不安定な環境に苛立ち興味が離れてしまったのもひとつの理由だけど、それよりも記録することへのメリットを感じられなくなったというのがとても大きい。
たとえば画像とひと言、3段階の評価を記録していき、それを1日もしくは1週間単位で評価。
ささやかでもゲーム内報酬(苗を除く)があれば持続するプレイヤーも増えるはずだ。
三日坊主になりやすい日記的な機能にどう興味を持たせていくのか。
ぜひ、今年はライフログ関連のテコ入れにも期待していきたい。
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | 任天堂/ナイアンティック |
公式サイト | https://pikminbloom.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PikminBloom_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | Copyright (C) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music Copyright (C) 2021 Nintendo All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧