『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE(北斗リバイブ)』戦軌ガチャチャレンジ!4枠目は解放できるの?コウケツ&ペットを目指して・・・【世紀末コラム#85】
2024-07-14 18:00
2022-12-25 18:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
北斗の拳 LEGENDS ReVIVE
『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』(以下、『北斗リバイブ』)を愛してやまないライターが、ひたすらに『北斗リバイブ』を楽しんでその想いを綴る世紀末コラム。
第7回となる今回は、12月21日に配信された“2022年クリスマス公式生放送!”を振り返る。
と、その前に最新拳士となるロフウがリリースされたので、こちらもちょっとだけ振り返り。
![]() | 『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』にプレイアブルキャラクターとして新たに登場!『蒼黒の餓狼 北斗の拳 レイ外伝』との外伝イベント第2弾に登場する南斗水鳥拳先代伝承者“ロフウ”の情報を先行紹介! |
そしてこのロフウは、必殺により全体に“蹌踉”をばらまくという、奥義で全体にばらまくフドウと対になっているような性能だ。どちらも南斗、どちらも体タイプでこちらも共通しており、役割的にもほぼ同じ。ただし若干耐久に難のあったフドウと違って、壁役にも期待が寄せられるところ。南斗に対して踏みとどまりを追加するのがかなり強力になりそうだ。この記事を書いてるのがリリース当日になるので、また追記すべき点があれば後日書いてみようと思う。
12月21日に“2022年クリスマス公式生放送!”が配信。
放送の内容はというと、1時間のうち20分間おじさんふたりがフィットネスをしているというリバイバーの胆力が試されるものとなっていたが、最後にやってきたのが『蒼天の拳』コラボという大ネタ。
今回は第4弾ということで、ストーリー的にも一旦最終回となるのは、以前予告されていた通りだ。
そして1体だけ登場拳士が発表となったのがこちら。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
拳士名は霞拳志郎 天授の儀。
奥義を発動することで“北斗極星陣”というフィールドを展開。これがレイ 天駆ける水鳥によるフィールド“南斗極星陣”と合わさることで“二極一対”(漢字違うかも)の状態になるとのこと。
そして気になる効果がこれ。
![]() |
全体闘気下げと、経絡封印!?
この経絡封印ってあの経絡じゃなくって、そういう何かしらのデバフの名前なんだろうなと思ったんだけど・・・。
![]() |
このアイコンってどっからどうみてもこれなんだよね。つまり物理的にここを無効化するとかそういうこと??
やばすぎる。
コラボということで、少なくともトータル3体は出てくると思うけど、霞はほしいな。
僕も石が潤沢にあるわけではないので、願わくば30日ガチャであってほしい。
とはいえ実際どういった仕様になるのかはまだ不明。多くの拳士のさまざまな状態異常への耐性はパッシブの経絡解放に頼っているため、額面通りここが無効化されるなんてことになれば、またおもしろいことになりそうだよね。続報に期待。
闘気下げも闘気上げ阻害と併用されると闘気下げ無効を持たない拳士は結構奥義を打てないループに入ってしまうため、ここにも注視したいところだね。
最近の南斗拳士の闘気減少無効化はこんな感じ。
フドウ&ロフウ:登場時1ターン、必殺で1ターン
レイ:登場時2ターン、必殺で1ターン
ジュウザ&リンレイ:完全無効
こうみるとフドウとロフウがいちばん危ういわけだけど、フドウの場合は相手に北斗神拳がひとり、ロフウは南斗六聖拳がふたり以上で、強烈な闘気上げが発生するので、今後霞が入ってくることを考えれば大丈夫そうではあるけど、やはりここも闘気上げ阻害次第なのかな。
ここにきて状態異常回避率と闘気増加量を減少する痺れ持ちのハンがぶっ刺さってるのは、とてもおもしろいよね。超覚醒してれば実際強いと思うな。
そして最後に藤田Dが練気のフリーズ問題にも触れてたね。コメントも目についてるようだし、真剣に取り組んでくれているのは間違いないだろう。
練気闘座のリプレイは『北斗リバイブ』の楽しさの根幹を担う部分だと思っていて、がんばって拳士を取って、闇箱のヒリヒリを乗り越えて、必死に素材をかき集めて育成した拳士の晴れ姿をみてカタルシスを得るわけだよね。
このために我々は課金もするし、毎日ログインして強化に勤しむわけだ。なのでここに不具合が出るというのは、それらを全部台無しにされてしまう、本来一大事なんだけど、ちょっとユーザーと運営との温度に乖離があるなというのは感じるところだ。ユーザーにしてみれば運営から修正の進捗報告が毎日あって然るべき状況なんだよね。
個人的にはフリーズしない部分まで一旦負荷を軽減。フリーズがなくなったところで、その裏側で抜本的な改善をするというのが望まれてる対応なんじゃないかと思うけど、そもそもそういう次元の話ではない可能性もあるしどうなんだろう。
『北斗リバイブ』は環境変化の激しいゲームではあるので、1日の重みが大きい。不具合が出たらまずは何らかの応急処置。それができないならユーザーの捉える重要性を敏感に察知して随時報告。これだけでまるで印象が変わるはずなので、2023年、おそらく大きく飛躍する年だと思うのでがんばってもらいたいね。
おっといけない。
![]() |
年末年始のスケジュールはこんな感じで発表された。
いよいよジュウザ(黒王号)が復刻。このタイミングで超覚醒するリバイバーも多いんじゃないかな?
僕が最近取らずにもっとも後悔した拳士だ(正確には取れなかったんだけど)。ほんとに強いと思う、うん。馬は裏切らないね。
このほかにも食料ガチャも来るんじゃないかと思っていて、そっちも気になるよね。例年だとここで周年拳士総まとめみたいなガチャも来てたと思うし、食料ガチャとの合わせ技ならば引きたいな。
ということで、今年のコラムは今回で終わり。次回はお休みとなり、つぎにお会いするのはその翌週になる予定だ。
来年は『北斗の拳』40周年というメモリアルイヤーとなっている。『北斗リバイブ』のさらなる展開にも期待しつつ、また来年。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | https://hokuto-revive.sega.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/hokuto_revive |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証GC-218 ©SEGA |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】