“Oasys”初のNFTプロジェクト“OASYX”が始動。第1弾は『バーチャファイター』シリーズを手掛けた鈴木裕氏が世界観を監修
ゲーム特化型ブロックチェーン“Oasys”、YGG Japanと戦略的パートナーシップ締結を発表!日本市場でのマーケティング支援強化へ
2022-11-02 12:57 投稿
ゲーム特化型ブロックチェーン“Oasys”は、YGG Japanとブロックチェーンゲーム領域でのマーケティングに係る戦略的パートナーシップを締結したことを発表した。
以下、プレスリリースを引用
ゲーム特化型ブロックチェーンOasys、YGG Japanと戦略的パートナーシップを締結
ブロックチェーンゲーム事業者の日本市場向けマーケティング強化に向け連携を開始
ゲームに特化したブロックチェーンOasysは、YGG Japanとブロックチェーンゲーム領域でのマーケティングに係る戦略的パートナーシップを締結したことをお知らせいたします。
Oasysは、ブロックチェーンゲームの快適なユーザー体験や、ゲーム事業者様がWeb3事業に参入しやすい環境の提供を通じてブロックチェーンゲームのマスアダプションを目指しており、スクウェア・エニックス、SEGA、バンダイナムコ研究所、Ubisoft、Netmarbleなど複数の国内外の大手ゲーム会社に初期バリデーターとして参画いただいております。10月25日には、メインネットローンチの第一フェーズを開始したことを発表いたしました。
この度、ブロックチェーンゲーム領域においてゲーム事業者様の日本でのマーケティング支援を強化するべく、ゲームギルドのYGG Japanと戦略的パートナーシップを締結いたしました。本パートナーシップは、ブロックチェーンゲームのマーケティングに関する包括的な内容となっており、具体的には、Oasys上でゲームを展開する事業者様へYGG Japanが今後主に日本市場向けに展開予定のマーケティングサービスを一部優遇してご提供するといった連携を予定しております。
世界最大級のゲームギルドYGGを母体とする、YGG Japanのコミュニティおよびブロックチェーンゲームマーケティングに関する知見と、Oasysの国内外ゲーム開発者とのコネクションでシナジーを生み、事業者様の日本でのマーケティング強化、ひいては日本ブロックチェーンゲーム市場の拡大に協力して取り組んでまいります。
■YGG Japan Co-Founder 藤原哲哉氏
日本は世界から見ても非常に大きなゲーム市場であり、ブロックチェーンゲームシフトが行われようとしています。YGG Japanは日本初のゲーミングギルドとして、多くのユーザーをブロックチェーンゲーム領域に導くため、参入障壁となる問題に向き合うことで日本のブロックチェーンゲーム市場に貢献したいと考えております。Oasysとの提携により、Oasysエコシステムの基盤となる魅力的なブロックチェーンゲームをより多くのお客様に届けることに貢献します。
■Oasys Director 森山大器
日本のゲーム市場は中国、米国に次ぐ第3位の規模で世界的にもゲームが盛んであり、ブロックチェーンゲームにおいても例外ではありません。Oasysは日本発のブロックチェーンゲームのプラットフォーマーとして、ゲーム事業者様の日本での事業展開をサポートしたいと考えています。YGG Japanとの提携により、Oasys上でゲームを展開いただく事業者様の日本でのマーケティング支援を強化できることはとても魅力的であり、今後の連携を楽しみにしております。
■YGG Japanとは
Yield Guild Games(YGG)は、ブロックチェーンゲームで利益を生み出すNFT(Non Fungible Token)を提供する、世界最大のDAO型ゲーミングギルドであり、28カ国で10万人以上のプレイヤーと3万人以上のスカラーを抱えています。
YGGが日本進出し設立したYGG Japanは、日本のゲームユーザーを「Play to Earn」の先にある、「Play and Earn」の世界へ導くことを目指しています。
また、日本のゲーム会社が世界に向けてブロックチェーンゲームを立ち上げることもサポートします。これまで日本では多くのグローバルIPが生まれ、世界で尊敬されているゲーム会社も多数あります。
世界に誇るゲーム文化を持つ日本のコンテンツがグローバルで拡大するよう、YGG Japan及びYGGグループは全力でサポートしていきます。
■Oasysとは
Oasysは「Blockchain for Games」をコンセプトとするゲームに特化したブロックチェーンプロジェクトです。初期バリデータ(チェーン運用主体)はバンダイナムコ研究所などの大手ゲーム会社やWeb3企業など計21社で構成されており、合意形成アルゴリズムは環境面にも配慮したPoS(Proof of Stake)方式を採用しています。
独自のOasysアーキテクチャでブロックチェーンゲームのユーザーに対して取引手数料の無料化と取引処理の高速化を実現することで、快適なゲームプレイ環境を提供します。
Website: https://www.oasys.games/
Twitter: https://twitter.com/oasys_games
Discord: http://discord.gg/oasysgames
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
この記事のタグ
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
関連記事
この記事に関連した記事一覧
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
- 1
『ピクミン ブルーム』黄色と無色の違いは? カテゴリアイコンの仕組みと現状を解説【プレイログ#313】
2023-02-22 22:06 - 2
『パルワールド』をスマホでプレイする方法を紹介!Steam版との違いも解説
2024-01-24 14:03 - 3
『スイカゲーム®』公式スマホ版がついに登場!『スイカゲーム-Aladdin X』本日(1月1日)配信
2024-01-01 10:00 - 4
『ピクミン ブルーム』便利な小技7選!! お散歩を快適するための提案【プレイログ#07】
2021-11-08 18:39 - 5
『ピクミン ブルーム』なかよし度を上げる4つの手法と花びらを回収するコツ【プレイログ#05】
2021-11-06 20:13
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 4
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 5
【白猫攻略】“ぷにコン”の基本操作をマスターしよう
2014-08-29 16:13 - 6
【フェスバ攻略】効率的な進めかたとヒーロー育成の手順を解説
2024-08-30 19:30 - 7
【ポケモンGO日記#355】コノヨザルの進化条件はフレンド対戦やトレーニングでも満たせる?各種バトルで条件をチェック(タワラ編)
2024-01-20 13:00 - 8
【ドラクエタクト攻略】追憶で優先したいおすすめイベントまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:45
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04