
セガの『三国志大戦』IPを活用した新作ブロックチェーンカードゲームにOasysの採択が決定!
2022-09-27 12:57 投稿
ゲーム特化型ブロックチェーンOasysは、セガの『三国志大戦』IPを活用した新作ブロックチェーンカードゲームにおいて、自社のLayer2ブロックチェーン“HOME verse”が採択し、展開されることを発表した。
以下、プレスリリースを引用
新作ブロックチェーンカードゲームにOasysの採択が決定。
double jump.tokyoが開発・運営し、セガの『三国志大戦』IPを活用したカードゲームがOasysの「HOME verse」に登場予定。
日本発のゲーム特化型ブロックチェーンOasysは、株式会社セガがライセンスを許諾し、double jump. tokyo株式会社が開発・運営を行う「三国志」の世界観をテーマとしたブロックチェーンカードゲームにて、Oasysがチェーンとして採択されることが決定したことをお知らせいたします。
本ゲームはOasysのLayer2ブロックチェーン「HOME verse」にて展開されます。
Oasysは、環境に優しいProof of Stake方式(注)を採用したゲーム特化型ブロックチェーンで、初期バリデータにはスクウェア・エニックス、バンダイナムコ研究所、セガ、Ubisoft、Netmarbleなど国内外の大手ゲーム会社などが参画しています。
この度、バリデータにも参加しているセガの『三国志大戦』IPを活用して、double jump.tokyoが開発・運営を行うブロックチェーンゲームにおいて、Oasysが採択されることが決定いたしました。
この新作ゲームでは、アーケードゲームとして2005年に登場し、アジアを中心に絶大な人気を博した対戦型カードアクションゲーム『三国志大戦』のIPを使用したアートワークをお楽しみ頂ける予定です。
本タイトルは、double jump.tokyoが開発・運用するOasysのLayer2ブロックチェーン「HOME verse」にてリリース予定です。
人気IPを活用したブロックチェーンゲームを快適にプレイいただける環境でユーザーの方々にお届けすることで、ブロックチェーンゲームのマスアダプションを目指してまいります。今後も多様なブロックチェーンゲームタイトルを発表してまいりますので、引き続きご注目ください。
(注)Proof of Stake方式…合意形成アルゴリズムの一つで、Proof of Work方式と比べ圧倒的に電力消費が少なく環境負荷が小さい。
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
ゲーム特化型ブロックチェーン“Oasys”、YGG Japanと戦略的パートナーシップ締結を発表!日本市場でのマーケティング支援強化へ
2022-11-02 12:57セガ公式Twitterがもうすぐ10周年!『プロセカ』グッズや最新ゲームソフトが当たるキャンペーンを開催
2022-10-27 12:49“TGS2021 オンライン”セガ・アトラスの番組“SEGA ATLUS CHANNEL”の配信スケジュール&出展タイトルが公開
2021-09-21 16:46セガがゲームプレイ動画の利用に関するガイドラインを発表
2021-04-26 16:22
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】『幻・三国決戦~本格英雄バトル~』毎日ログインで最大2320回分のガチャ無料!
2023-09-25 18:45【超熱血パズドラ部】第1388回:電撃文庫コラボガチャの顛末
2023-09-25 18:009月27日20時より『このファン LIVE!』#40放送決定!ゲストは福島潤さん、河瀬茉希さんでハロウィンな企画が続々!
2023-09-25 17:08『レスレリアーナのアトリエ』歴代キャラが大集合!アイテム調合やバトルもガッツリやり込めるシリーズ新作プレイリポート
2023-09-25 17:00