『ピクミン ブルーム』地獄のルーレットに悶絶!! 運に見放されたフィンガーボードイベントリポート【プレイログ#372】
2023-06-05 19:59
2022-08-03 20:19 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ピクミン ブルーム
2022年8月のコミュニティ・ディが13日(土)だと発表があってから1日。本日新たに27の公園を対象にした追加ボーナスの存在が明かされた。
そこでプレイログ187回目の今回は、該当する公園と追加ボーナスの詳細をピックアップ。
四葉のクローバーデコを集めているプレイヤーは要チェックだ。
■コミュディ情報関連
8月13日(土)終日開催される今月のコミュディ中、27ヵ所の公園とその付近(200m以内)で“四葉のクローバー”の苗を発見できる。
時間帯はAM11:00からPM5:00まで、対象となる公園は下記の通りだ。
【北海道・東北エリア】
■北海道:札幌市 中島公園
■岩手県:盛岡市 盛岡城跡公園(岩手公園)
■宮城県:仙台市 榴岡公園
■秋田県:秋田市 千秋公園
【関東エリア】
■茨城県:水戸市 千波公園
■群馬県:高崎市 高崎公園
■千葉県:千葉市 千葉公園
■東京都:台東区 上野恩賜公園
■東京都:渋谷区 代々木公園
■神奈川県:横浜市 臨港パーク
■神奈川県:横須賀市 三笠公園
【中部エリア】
■新潟県:新潟市 白山公園
■石川県:金沢市 金沢城公園
■静岡県:浜松市 浜松城公園
■静岡県:静岡市 駿府城公園
■愛知県:名古屋市 白川公園
【近畿エリア】
■京都府:京都市 梅小路公園
■大阪府:大阪市 扇町公園
■兵庫県:神戸市 大倉山公園
■兵庫県:姫路市 姫路公園
【中国・四国エリア】
■岡山県:岡山市 岡山県総合グラウンド
■広島県:広島市 広島城
■愛媛県:松山市 城山公園
【九州エリア】
■福岡県:福岡市 大濠公園
■福岡県:北九州市 勝山公園
■鹿児島県:鹿児島市 石橋記念公園
■沖縄県:那覇市 新都心公園
また、公園内のビッグフラワーは開花時間が15分に短縮。数の多い場所であればひまわりのエキスをたくさん集めるチャンスだろう。
各公園のアクセスに関しては下記の公式アナウンスにまとまっているので、興味のあるプレイヤーはチェックしておこう。
■公式ツイート
上記のリンク先は米国用の内容になっており、申し訳ございませんでした。
正しくはこちらになります:https://t.co/21dUfaxbaf— Pikmin Bloom Japan (@PikminBloom_jp) August 3, 2022
地元プレイヤーからすれば“何でここなんだ”とか、そもそも最寄りが対象じゃないと不満を漏らす残念な声が聞こえてきそう。
特定の公園に絞らず、どこからでも体験できるものが理想ではある。
たとえば、コミュディに合わせてグローバルチャレンジを発生、世界中のみんなが同じ目標に挑み、達成できればどこでも“四葉の苗”が出やすくなるとか、開花時間15分が全国のビッグフラワーに適応されるなんてもおもしろそうだ。
ちょうど前回、コミュディに変化がほしいとかいたばかり。
今回の追加ボーナスはその第1歩として受け取っておきたい。
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | 任天堂/ナイアンティック |
公式サイト | https://pikminbloom.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PikminBloom_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | Copyright (C) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music Copyright (C) 2021 Nintendo All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧