【ウマ娘攻略】メジロパーマー&メジロブライト(クリスマス)は引くべき?チャンミ&リグヒ評価とスキル解説(ウマ娘日記)
2023-12-02 12:51
2022-05-13 20:20 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ウマ娘 プリティーダービー
ファミ通App編集部員がほぼ毎日お届けしていく『ウマ娘』の攻略日記。金曜日は松脇さんばがお届けします。
今回は、話題のサポートカード“ミスターシービー”について書いていこうと思います。
▼火曜日のウマ娘日記担当のナンセンス矢野も完凸まで引いたらしい
まずは、ざっくりミスターシービーの性能を紹介。
賢さのサポートカードで、スキルは追込用が多めですが、尻尾上がりや中距離コーナーなど強いスキルも所持。
練習面で特徴的なのはボーナス多さで、最大でスピード1、賢さ2、スキルPt1のボーナスが付きます。イベントも優秀で、ステータス重視の選択肢にすればパワーや賢さがかなり伸びます。
金スキルは、強攻策という追込の強力なスキルです。強攻策に関してはSSRパワーアドマイヤベガでも習得可能です。
そして僕は、アドマイヤベガ完凸。同じ金スキルのSSRサポカ完凸させるのはどうなんだろうと一瞬悩んだのですが、この2枚のサポカを思い出して、その悩みがぶっ飛びました。
▲どちらも円弧のマエストロ持ち。強いスキルは強いのよ。どちらも強サポカとして評価されているスパクリとパワーライス。
まぁ円弧のマエストロほど汎用性があるわけではないですが、強いスキルには変わりないし、何より追込のウマ娘が好きなので(特にゴルシ)ミスターシービー完凸を目指すことにしました。
個人的な評価としては、追込育成をする上では所持していると強いウマ娘が育成できるようになると思いますが、ほかの脚質で使うのであればナイスネイチャやファインモーションの方が優先度は高いのかなというところです。
追込脚質で育成したいウマ娘がいるor推しウマ娘が追込という人は引いた方がいいと思いますが、そこまでこだわりがない人は、スルーでもいいかもしれません。
それでは最後にガチャ結果をどうぞ!
なんか色々なサポートカードが引けたのですが、179連目でミスターシービーが3凸。その後、200連まで引いて1枚交換して完凸達成しました!
(松脇さんば)
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | サイゲームス |
---|---|
公式サイト | https://umamusume.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/uma_musu |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) Cygames, Inc. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧