【ウマ娘攻略】メジロパーマー&メジロブライト(クリスマス)は引くべき?チャンミ&リグヒ評価とスキル解説(ウマ娘日記)
2023-12-02 12:51
2021-12-07 02:58 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ウマ娘 プリティーダービー
ウマ娘日記#182は、ライターの紅葉つかさが担当します。
12月下旬にサジタリウス杯が開催されることが発表されました。レース場は、有馬記念をベースにしており、中山、芝、2500m(長距離)、右・内、冬、晴、良で開催されます。
チャンピオンズミーティングは条件などが発表されてから、そこに出走させるためのウマ娘の育成を始めるのですが、1枠はオグリキャップ(クリスマス)でいこうと思っています。
|
このオグリキャップの固有スキル“聖夜のミラクルラン!”の効果は、“スキルで持久力を3回以上回復するとレース後半で勝利に向かい呼吸を整えて力強く踏み込んでいく”と記されています。若干曖昧な記述ですが、具体的にはスキル発動条件を満たすと、最高速度アップ、加速力アップ、持久力回復の3種類の効果が発動する複合スキルです。
|
回復スキルを3回以上発動させるという条件を満たすことはなかなか難しいのですが、覚醒レベル4で覚えられるようになる“スリーセブン”と今回のレース条件の相性がかなりよさそうなので、オグリキャップを出走させることにしました。
ちなみに“スリーセブン”とは、残り距離が777mのときに発動する回復スキルで、777mは今回のレースで言うと終盤に入ってすぐになります。なので、“聖夜のミラクルラン!”をこのタイミングで発動させられれば強いのではないかと思い試してみました。
|
|
▲ひとまず回復スキルを3種類習得したこのオグリキャップで試してみました。
実際にレースで試してみたところ、レース後半で回復スキルの3回目が発動すると、その瞬間に“聖夜のミラクルラン!”が発動することがわかりました。今回で言うと“スリーセブン”の発動後ですね。
|
|
つまり、今回のオグリキャップのように習得する回復スキルを3種類だけにしておくと、“スリーセブン”の発動後すぐに、“聖夜のミラクルラン!”が発動します。“スリーセブン”のおかげで固有スキルの発動タイミングを固定できるのがこのオグリキャップの強みですね。
ただ、今回、使用してみたオグリキャップは賢さが高くないので、回復スキルが発動せず、固有スキルの発動条件を満たせないということもあったので、実際にサジタリウス杯で運用するためには賢さを高くして、安定した回復スキルの発動ができるようにしないといけなさそうです。
回復スキルの種類も“スリーセブン”の発動後に固有スキルを発動させるために、序盤や中盤に発動するスキルを習得させたいですね。
|
▲固有スキルでもぐもぐしている姿もかわいいというのも選んだ理由のひとつです。
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | サイゲームス |
---|---|
公式サイト | https://umamusume.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/uma_musu |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) Cygames, Inc. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧