
【今日の編集部】どうする楽天カードマン!?2021年4月以降の悩ましいポイント還元率変更
2021-01-26 20:00 投稿
楽天カードマン!
【本日の担当:バサラ佐藤】 ⇒ツイッター |
俺といえば、昨年から楽天経済圏どっぷりマン。
●メインのクレカを楽天ゴールドカードに移行
●楽天銀行の口座開設
●楽天証券の口座開設(楽天講座とのマネーブリッジも実施)
●電気を楽天でんきに変更
●ガスも楽天ガス
●
現状で楽天市場のポイント還元率は8%。
なのだが、今年衝撃のニュースが入ってきた。
⇒楽天ゴールドカード サービス改定のご案内
重要なのは下記の部分。
●2021年3月31日まで:
楽天ゴールドカードを利用して楽天市場でお買い物すると、ポイント+4倍
●2021年4月1日以降:
楽天ゴールドカードを利用して楽天市場でお買い物すると、ポイント+2倍
ポイント還元率が2%減っちゃう!!
還元率が減っても楽天経済圏は強いっちゃ強いんだが、痛手ではある。
ちなみにおもな楽天カードは3種類あって、楽天プレミアムカードなら還元率は4%のまま。
ただし、年会費がやや上がる。俺が享受できそうなメリットの比較は以下の通り。
●通常の楽天カード
年会費無料
楽天市場での還元率は2%
●楽天ゴールカード
年会費2200円
楽天市場での還元率は2%
ETCカードが無料発行
●楽天プレミアムカード
年会費11000円
楽天市場での還元率は4%
ETCカードが無料発行
プライオリティパスが付与
元々ゴールドとプレミアムの楽天市場での還元率は同じだったので、
プレミアムカードの最大のメリットの一つがプライオリティパスだったと思われる。
が、これは空港のラウンジが使えるみたいなやつなので、このご時世には使えない気がする。
そして、ゴールカードだとETCが発行できるとはいえ、そもそも車に乗らない……。
となると通常の楽天カードでもいいような気がしないでもない。
一方、プレミアムカードにして+2%の還元率を得たとした場合。
差額の8800円分のポイント。
8800÷0・02=44万。
44万円は買い物しないとポイント分の恩恵が得られない説!
ムムム!
悩みどころ!!
1月26日の注目記事ダイジェスト
『『Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories』(以下、『リゼロス』)にて、新イベント“白鯨総力戦”が開催される。
▼最新の記事ランキング、新作&事前登録まとめはこちら!
人気ランキングトップページへ
前へ |
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【先行プレイ】『ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム』美麗なビジュアルとわかりやすいシステムを楽しみながら狼王国を築こう!
2023-06-06 19:00【配信開始】カミに対抗し島からの脱出を目指せ!非対称型オンラインホラーアクションゲーム『かみながしじま〜輪廻の巫女〜』
2023-06-06 17:03『名探偵コナン公式アプリ』コナンの正体がバレそうになるエピソードをピックアップして無料配信!6月6日から1日1話無料
2023-06-06 15:00『ドラクエウォーク』ムドー戦でオススメのこころをピックアップ!
2023-06-06 14:25