『リゼロス』に新イベント“白鯨総力戦”が登場!その内容と攻略をまとめてチェック

2021-01-26 12:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories

ついに総力戦へ!

セガより配信中の人気テレビアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』の公式スマートフォン向けゲーム『Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories』(以下、『リゼロス』)にて、新イベント“白鯨総力戦”が開催される。

この記事では、その“白鯨総力戦”の概要、そしてその流れをみていくぞ。

IMG_6649_result(2)

白鯨総力戦の概要

新イベント“白鯨総力戦”は、文字通り白鯨と総力戦を繰り広げるイベントだ。ボスとして同時に登場する白鯨は3体。つまり白鯨との“あの決戦”が再現されるという熱いイベントになっている。

これまでに開催された“白鯨掃討戦”との大きな違いは、使用キャラクターの数で、8人を編成して戦うことになる。まずはその詳しい仕様を見ていくことにしよう。

●編成は8体
“白鯨総力戦”のもっとも大きな特徴となるのが、前衛と後衛にわかれた総勢8人のキャラクター編成。
通常の最大5人から3人増えて、さらに編成に奥行きが増している。

IMG_6652_result

●前衛と後衛
編成はただ人数が増えるわけではなく、前衛4人、後衛4人という布陣で組むことになる。前衛のうちひとりはほかのプレイヤーからレンタルすることになるので、自身からは7人を出すことになる。このレンタルは必須。選択しなければ出撃することができない。

通常の編成と同様、リーダースキル(以下、LS)が、前衛、後衛ともに発揮され、レンタルキャラクターのLSも発動。総力戦ではLSは前衛後衛それぞれではなく、3つのLSが全キャラクターに付与される。

そしてこの前衛と後衛には、それぞれボーナスが存在し、前衛は“攻撃+50”、後衛は“弱化成功力+30”と“弱化耐性+30”。もちろん記憶結晶も人数分編成することが可能だ。

●特効について
キャラクター、記憶結晶ともにドロップ枠が増加する特効が存在。ただしこの特効の効果は自身のキャラクターのみが対象となり、特効を持ったキャラクターや記憶結晶持ちをレンタルしても効果は発揮されない。

IMG_6650_result

▲前・後衛のボーナスや特効効果は“発動中の特効確認”から確認することができる。

●イベントボス挑戦券で勝負
ボスに挑むには、『リゼロス』ではお馴染みになっているイベントボス挑戦券が必要となる。

●難易度は4段階
“白鯨総力戦”の難易度は、初級、中級、上級、超級の4段階。加えて、超級の難易度をイベントボス挑戦券なしで体験できる超級(演習)も存在。もちろんここは報酬はなしだ。

●バトルはオートのみ
“白鯨総力戦”もうひとつの大きな特徴となるのが、オートでのバトルのみという点。手動では操作することができないので、バトルをスタートしたらあとは祈るのみ。敵の動きをみて回復を温存したり、バフ乗せてから大技を連発したりということが狙ってできないので、編成がすべてということになる。

報酬について

初回報酬にリゼロスメダル、ドロップ報酬にコインやスキル素材、潜在ハンマーなどが存在。達成報酬として潜在ハンマー上級も獲得することができる。

そしてメインとなるのが“総力戦メダル”で、これは交換所で上級・超級のハンマーやメモリーボード強化アイテム、コインなどと交換することができる。

とくに潜在ハンマー超級は貴重なので、これらを獲得するためのイベントといってもいいだろう。

IMG_6653_result

ボス白鯨のスキル構成

▼初級(Lv.40・敵戦力18000)
・掘削する大顎
敵前衛全体または後衛全体を300%の威力で物理攻撃し、それぞれに100%の確率で強化効果を1個解除する

・消滅の霧
【待機クールタイム:3】敵全体を80%の威力で5回物理攻撃し、それぞれに60%の確率で強化効果を10個解除する
クールタイム:4ターン

・精神汚染の咆哮
【待機クールタイム:3】敵全体それぞれに20%の確率で1ターンの忘却を発動し、40%の確率で気絶させる
クールタイム:7ターン

▼中級(Lv.60・敵戦力・32000)
・掘削する大顎
敵前衛全体または後衛全体を450%の威力で物理攻撃し、それぞれに100%の確率で強化効果を1個解除する

・消滅の霧
敵全体を90%の威力で5回物理攻撃し、それぞれに60%の確率で強化効果を10個解除する
クールタイム:2ターン

・精神汚染の咆哮
【待機クールタイム:3】敵全体それぞれに20%の確率で1ターンの忘却を発動し、40%の確率で気絶させる
クールタイム:6ターン

▼上級(Lv.80・敵戦力60000)
・掘削する大顎
敵前衛全体または後衛全体を600%の威力で物理攻撃し、それぞれに100%の確率で強化効果を1個解除する

・消滅の霧
敵全体を100%の威力で5回物理攻撃し、それぞれに60%の確率で強化効果を10個解除する
クールタイム:2ターン

・精神汚染の咆哮
【待機クールタイム:3】敵全体それぞれに20%の確率で1ターンの忘却を発動し、40%の確率で気絶させる
クールタイム:6ターン

・忘却の積雲
【自動発動】最大HP50%以下に被ダメージ時、敵全体を100%の威力で物理攻撃し、それぞれに100%の確率で強化効果を10個解除し、2ターンの攻撃減少、素早さ減少、疲労を発動する。
さらに味方全体に100%の確率で弱化効果を10個解除する

・特殊効果発動
【自動発動】4回被ダメージ時、自身に100%の確率で最大HPの5%回復し、気絶、凍結を解除する/自身が倒れた時、敵全体それぞれに100%の確率で強化効果を10個解除し、2ターンの攻撃減少、素早さ減少、疲労を発動する。さらに味方全体に100%の確率で弱化効果を10個解除する/挑発、継続ダメージ、クールタイム増加の効果を無効にする

▼超級(Lv.83・敵戦力80000
・掘削する大顎
敵前衛全体または後衛全体を700%の威力で物理攻撃し、それぞれに100%の確率で強化効果を1個解除し、1ターンの速度減少を発動する

・消滅の霧
敵全体を200%の威力で5回物理攻撃し、それぞれに100%の確率で強化効果を10個解除し、1ターンの速度減少を発動する
クールタイム:2ターン

・精神汚染の咆哮
【待機クールタイム:3】敵全体それぞれに20%の確率で1ターンの忘却を発動し、40%の確率で気絶させ、100%の確率で強化効果を2個解除する
クールタイム:6ターン

・忘却の積雲
【自動発動】最大HP50%以下に被ダメージ時、敵全体を600%の威力で物理攻撃し、それぞれに100%の確率で強化効果を10個解除し、2ターンの攻撃減少、素早さ減少、疲労を発動する。
さらに味方全体に100%の確率で弱化効果を10個解除する

・特殊効果発動
【自動発動】4回被ダメージ時、自身に100%の確率で最大HPの10%回復し、気絶、凍結を解除する/自身が倒れた時、敵全体それぞれに100%の確率で強化効果を10個解除し、2ターンの攻撃減少、素早さ減少、疲労を発動する。さらに味方全体に100%の確率で弱化効果を10個解除する/挑発、継続ダメージ、クールタイム増加の効果を無効にする

このように上級から自動発動のスキルがふたつ増加し、難易度がアップ。とくに超級はかなりの難易度となっているので、予め演習で試しておきたい。

出撃制限を参照する

上級、そして超級は、画面上部の“出撃制限”をタップすることで、攻略のヒントをみることができる。とくにスキル適正一覧は有用で、ボスに対して、適正(+)、非適正(-)のスキルを教えてくれる。

IMG_6655_result

▼スキル適正+
・回復不能
・防御減少
・行動ゲージ減少

▼スキル適正-
・挑発
・継続ダメージ
・クールタイム増加

そしてこれら適正の+-は、編成画面で自動的に表示される。適性のあるキャラクター、適正のないキャラクター、そしてそのどちらも持ち合わせるキャラクターが一目瞭然。できるだけ適正に+を持つキャラクターを集めれば、それだけ有利に戦うことができるということになる。

IMG_6654_result

▲編成画面でも適正+は緑、-はピンクで表示され、適正キャラクターがとてもわかりやすくなっている。

おすすめ編成を使うと1タップで自動的に編成を組んでくれるが、総合力で編成されてしまい、適正の有無は加味されないので注意しよう。

レンタルを除き総勢7人のキャラクターを編成というと、少し難しく感じてしまうかもしれないが、基本的にはボスに対して有利属性、かつスキル適正+のキャラクターを編成、そこをベースに少しずつ調整を加えるというやりかたがおすすめ。

前衛には攻撃のボーナスが付くのでアタッカー中心、後衛はそれ以外の回復や、状態異常キャラクターを編成するといいだろう。

白鯨は全体攻撃も持っているので、後衛だからといって攻撃を受けないというわけではない。不利属性は避けるようにしよう。

上級にチャレンジ

というわけで、上級にチャレンジして流れを見てみよう。編成はセオリー通り、有利属性、且つ適正+を持つキャラクターを採用。特効持ちの超強化された【剣鬼恋歌】ヴィルヘルムをレンタルすることができたので、そのほかのキャラクターは秘薬も覚醒もなし。

IMG_6656_result

▲【治癒術師の矜持】フェリス、【他愛もない日々】エミリア、【村一番の美少女】ペトラの回復キャラクター3人を後衛に入れた編成となっているが、どうなるだろうか。

IMG_6658_result

▲まさにあのシーンの再現。なんとしても勝ちたいところ。

IMG_6659_result

▲敵の攻撃範囲は広いので、このようにGUARDを取ることが大切。

IMG_6660_result

▲後衛もこのようにダメージを食らってしまう。ここに不利属性がいると即死してしまうことも。

IMG_6661_result

▲ここで全体回復! 全体回復は前衛、後衛含む、文字通り全体を回復してくれる。

IMG_6662_result

▲そろそろ前衛が危険なHPに……。

IMG_6663_resultIMG_6664_result

▲するとここでエミリアとペトラのダブル回復が発動! 回復は割合回復なので低レアであっても問題なし。本当に頼りになる。

IMG_6666_result

▲1体を落とすと全体デバフを食らってしまう。

IMG_6667_result

▲するとその直後にフェリスが全体全状態異常解除! 操作できないだけにこれは気持ちいい瞬間。かみ合わない部分もあれば、ばっちりかみ合う部分もあるのが白鯨総力戦の醍醐味だ。

IMG_6668_result

▲凍結も入ってくれる。

IMG_6670_result

▲そして残りの白鯨を落として見事勝利。

IMG_6671_result

▲リザルトでは、それぞれの貢献度をみることができる。

総力戦リザルト画面1_result総力戦リザルト画面2_result

▲達成報酬では、潜在ハンマーなどを獲得することができる。

超級にチャレンジ

スキルの適正もあり、編成の方向性は問題なさそうだ。ただしこのままで超級に挑んでみると、こちらにターンが回ってくる前にほぼ壊滅してしまった。それほどに上級と超級の難度の差は大きい。

編成に問題がないならば、あとは地力の問題ということで、極力秘薬を使い、覚醒をして、メモリーボードを解放する。ボスがレベル83ということで、この差をできるだけ縮めたい。

IMG_6676_result

▲★3キャラクターの覚醒と秘薬投入。★2以下への秘薬は少々もったいないかなということで覚醒のみ。戦力は7,700ほど上昇した。記憶結晶も変わりなし。

IMG_6680_result

▲当然ながら効果はてきめん。あれだけ瞬殺されていたのが嘘のようだ。

IMG_6679_result

▲とはいえそこは超級。あっという間に大きく削られてしまう。

IMG_6681_result

▲超級でもペトラは大活躍。頼もしいヒーラーだ。

IMG_6682_result

▲真ん中を倒し残り2体。

IMG_6683_result

▲そしてその流れでラスト1体を落とす。

IMG_6684_result

▲見事勝利。ボスとのレベル差は上級時よりも少ないので、結果的にはより早く撃破することができた。

IMG_6685_resultIMG_6686_result

▲達成報酬は、“大量の総力戦メダル”。

白鯨総力戦まとめ

オートプレイ限定ということで、シミュレーションゲームに近い感覚で遊ぶことになる“白鯨総力戦”。よりキャラクターの育成と編成に重点が置かれることになるので、ここのコツを掴むのが大切だ。

こうなると少し取っつきにくいイメージに感じるかもしれないが、実際は適正編成を、誰でも簡単にしやすくなっているので、とてもシンプル。

超級に関しては、ボスのレベルがレベルだけに秘薬も必要になるだろう。貴重なアイテムなので、ここの見極めも大切になりそうだ。

上記の超級戦では、稀に回復のタイミングが合わずに、壊滅まで追い込まれることもあった。

IMG_6674_result

これは序盤の展開がよすぎてしまい、ヒーラーたちが誰も回復を選択せず、一気に畳み込まれしまったケース。このようにある程度AIの機嫌に左右されるのも“白鯨総力戦”の醍醐味ということになるので、これがあまりにも続くようであれば、記憶結晶で素早さを調整し、回復タイミングを確保するといいだろう。

まず大切なのが、オート編成を構築し安定したクリアーを目指すこと。そして上級者は、ベストタイムが刻まれるので、タイムアタックをするのも楽しいはずだ。

それぞれの決戦、“白鯨総力戦”を楽しんでもらいたい。

Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG/アドベンチャー
メーカーセガ
公式サイトhttps://re-zero-rezelos.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/re_zero_rezelos
配信日配信終了
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧