• ニュース
    • ニュース総合
    • ニュースランキング
    • インタビュー
    • 事前登録
    • ニュース TOPへ
  • ニュース
    • ニュース総合
    • ニュースランキング
    • インタビュー
    • 事前登録
    • ニュース TOPへ
  • ニュース
    • ニュース総合
    • ニュースランキング
    • インタビュー
    • 事前登録
    • ニュース TOPへ
  • iPhone/iPadアプリ
    • 配信開始のアプリ
    • 新作レビュー
    • おすすめ
    • ランキング
    • iPhoneアプリ TOPへ
  • Androidアプリ
    • 配信開始のアプリ
    • 新作レビュー
    • おすすめ
    • ランキング
    • Androidアプリ TOPへ
  • ゲーム攻略
    • ポケモンGO
    • #コンパス
    • パズル&ドラゴンズ
    • モンスターストライク
    • クラッシュオブクラン
    • ゲーム攻略 TOPへ
  • ブログ
    • ブレフロ2攻略ブログ
    • 大塚角満の熱血パズドラ部!
    • 個人開発ゲームを斬る
    • ブログ TOPへ
  • マンガ
    • にゃんこ大戦争4コマ
    • モンスターストライクSD4コマ モンコマ
    • ケリ姫4コマ
    • ディバゲ4コマ
    • マンガ TOPへ
全てのカテゴリを見る
ファミ通 App
  • カテゴリ
  • 検索
フリーワードでゲームを検索
タグをタップして検索
  • 動画あり
  • 大塚角満
  • パズル&ドラゴンズ
  • モンスターストライク
  • クラッシュ・オブ・クラン
  • ドラポ部
  • ブレフロ
  • FF レコードキーパー
  • ケリ姫スイーツ
  • Com2uS
ジャンルをタップして検索
  • カジュアル
  • アクション
  • RPG
  • タワーディフェンス
  • シミュレーション
  • アドベンチャー
  • シューティング
  • FPS/TPS
  • ソーシャル
  • スポーツ
  • パズル・テーブル
  • 音ゲー
  • レース
このウィンドウを閉じる
  • TOP
  • 配信カレンダー
  • ランキング
  • その他
    • 攻略
    • ニュース
    • 事前登録
    • アプリまとめ
  1. ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】>
  2. 最新ニュース一覧>
  3. 『アルテイルNEO』配信目前!運要素を徹底排除した本格カードゲームの仕掛人に直撃インタビュー
事前登録 激推しタイトル

『アルテイルNEO』配信目前!運要素を徹底排除した本格カードゲームの仕掛人に直撃インタビュー

2018-10-24 12:00 投稿

  • 45
    ツイート
  • LINE

この記事に関連するゲームゲーム詳細

アルテイルNEO

コアなファンが集う『アルテイル』の魅力に迫る

コアエッジより配信予定のオンラインカードゲーム『アルテイルNEO』。

カードドローや先攻後攻など、運に左右される要素が排除された本格的なカードバトルが楽しめる本作の配信がいよいよ近づいてきている。

そこで本記事では、コアエッジの代表取締役CEOであり、『アルテイルNEO』のプロデューサーも務める宮本貴志氏(文中、宮本)にインタビューを実施。『アルテイルNEO』の魅力から本作が生まれるまでの経緯まで、本記事にて詳しく紹介していこう。

コアエッジ

先攻後攻、ドローの要素がないからこその楽しさ

――さっそくですが、『アルテイルNEO』の配信タイミングはいつごろを予定していますか?

宮本 現状、10月25日に配信予定です。本当はもう少し早く出すつもりでしたが、CBTでいただいた意見を基に改善するべき点がありました。そこは配信を遅らせてでも直すべきだと思いましたので、元の配信予定を引き延ばして対応している最中です。

――『アルテイルNEO』はカードドローがなく、先攻後攻がないというルールが特徴的ですよね。こういったルールは、既存のカードゲームとどういった違いを生むのでしょうか?

宮本 ドローがあることによって生まれる戦略性や、デッキの組みかたによる楽しさというのはもちろんあります。ただ、そこには運の要素がどうしても大きく変わってしまいますよね。ドローがあると、特定のカードが引けないことで戦術が潰されてしまいますし、ネット上の顔の見えない相手に対する不公平感がどうしても際立ってしまうのかなと。

『アルテイルNEO』ではドローがないぶん、強いカードを出すためには制約があります。なので、強力なカードを出すまでのプロセスを考えるデッキ構築が楽しいんですよね。自分で考えた戦術が機能する、それをさらに最適化するデッキを模索することがおもしろいゲームになってきます。ドローがあるゲームとの差別化はそこになると思います。

――運の要素はないと考えていいのでしょうか?

宮本 ひとつだけ、“速さ”のシステムが運要素になりますね。カードには速さが設定されており、その数値が高いカードから順に動くことになりますが、速さが同一の場合のみ、どちらが先に動くかはランダムで決定する仕様です。そこの運要素も駆け引きにつながるので、バトルのスパイスになってくれているのではないかと。

TAK_4460

『アルテイル』はスタートがオンラインだからこそのルール設定

――『アルテイルNEO』のルールは、どういった経緯から生まれたのでしょうか?

宮本 まず、PC版の『アルテイル』が2004年に配信を開始したことから遡らせていただきます。現在はオンラインのカードゲームが多く登場して知名度も上がっていますが、10年前にはオンラインのカードゲームはほとんどありませんでした。『アルテイルNEO』ではマーケティングの観点から“ドローなし”を売りにしていますが、『アルテイル』のころは“ダウンロード不要”というのを押していましたね。

2004年のころはオンラインゲーム黎明期で多くのゲームが出ていましたが、そのほとんどがダウンロードを必要とするものでした。ROMからインストールしたり、ネットからダウンロードするものです。ただ、それだとゲームをスタートするまでに時間がかかってしまううえ、ネットからデータをダウンロードすることに対する抵抗も強い時代でした。そんな中で、ブラウザでゲームを作れないかなと思ったのが『アルテイル』を開発するキッカケですね。

――たしかに、当時はネットからダウンロードするとウイルスが入っているのでは、という抵抗はありましたね。

宮本 『アルテイル』が生まれた背景には、カードゲームをどこでも遊べるようにしたいという思いもありました。当時の子どもたちは施設などに集まってカードゲームを遊んでいましたが、夕方になって家に帰ると遊べなくなるんですよね。『アルテイル』のメインディレクターがそれを見て、家でも遊べたらいいなと思ったそうで。子どもは自分のPCを持っていない時代でしたから、親にも怒られないようなダウンロード不要で遊べるゲーム環境を目指しました。そこから、デジタルで処理できる利点を追求しようと考えて独自のルールを作ることになったようです。

――先攻後攻がない、ドローなしというルールは、デジタルからのスタートだからこそ生まれたルールなんですね。

宮本 ドローがあったり、先攻後攻があるTCGは、元はアナログのカードゲームが多いんですよ。目の前に対戦相手がいると、相手のターンに顔色を窺ったりする楽しさもあるじゃないですか。カードを出したときの反応を見て戦略を考えてみたり。一方でネットの場合は対戦相手の顔が見えませんから、そんな状態で相手の行動を待つのはナンセンスだ、という思いで『アルテイル』のルールが決まりました。ほかのTCGとは作られたルーツが違うので、ルールもまったく違うものになっています。

――ルールがかなり特殊なので驚いたユーザーさんも多いと思いますが、反応はどうだったのでしょうか。

宮本 そうなんですよね。ゲームジャンルを紹介するときも、さまざまな案を考えました。なので、『アルテイルNEO』はTCGではなく、既存のカードゲームとルールの違う“アルテイル”というジャンルとお伝えしています。『アルテイル』を出した当時も、ルールが分かればおもしろいものの、そこにいたるまでに時間がかかっていました。

――たしかに、『アルテイルNEO』を最初にプレイさせていただいた際、しばらくは戦略の立てかたも分からなかったです。

宮本 ルールが複雑なので、把握していただくまでにはどうしても時間がかかってしまいます。少しでもルールを把握していただけるように、『アルテイルNEO』ではチュートリアルにも力を入れました。

――プレイさせていただいた際、ストーリーの最初でいきなり敗北しましたのも印象的でした。

宮本 そこはCBTでも「ストーリーを読ませる気がないのか」と多くのご意見をいただきまして、現在は弱体化しています。運営スタッフも勝てなくて、設計者はなにを考えているんだと社内からも意見が出たほどでした。いきなりNPCが使わないようなテクニックも使ってきて……そこは反省要素のひとつですね。

――正式配信後は、ストーリーも読みやすくなっていると考えていいのでしょうか?

宮本 ストーリーは難度を下げて読みやすい環境にしているので、ぜひ楽しんでほしいです。難しいモードを遊びたい人向けには、ストーリーとはべつに、頭を使わないと勝てない“ツメテイル”という要素を用意しました。CBTではなぜか、“ツメテイル”の難度がストーリーモードに搭載されてしまったようで(笑)。

TAK_4513

――『アルテイルNEO』ではデッキ構成の自由度が高いですが、そのぶん指針とするべきものがなく初心者は戸惑うことになりそうだという印象を受けました。

宮本 そうですね。自由すぎて難しくなっているところはあると思います。最初から用意された基本デッキが4つあるので、初心者の方はそれを基軸に少しずつ変えていくのがいいのかなと。そこから、新しいカードを手に入れたら組み込んでいくイメージです。デッキ構築済みパックというのも出しますので、そこで戦略をつかんでいただいて、少しずつ慣れていただければと。

――ほかのユーザーのデッキをコピーする機能などはありますか?

宮本 デッキレシピを投稿できる場所が用意されているので、該当カードを持っていればそのままコピー可能です。それと、カードに対する評価をユーザーが投稿する機能もありまして、それを見てカードの使いかたを学ぶこともできるようになっています。

Screenshot_20180903-031702

▲カードの個別ページには、ユーザーが性能を評価したり、使いかたを書き込める機能が用意されている。

『アルテイルNEO』配信は昨今のTCG人気が後押し

――『アルテイルNEO』を配信することになった大きな理由はありますか?

宮本 『アルテイル』が配信された2004年のころは、TCGの市場が大きくありませんでした。なので、TCGのアプリがストアランキングの上位にランクインしていたのを見て、カードゲームがそこまでの位置づけになっていることに衝撃を受けたんですよね。女性のプレイヤーも増えていて、ここまでの勢いがあるなら『アルテイルNEO』も出さないと後悔すると思いました。そこからプロジェクトがスタートしましたね。

――カードゲームって、元々はアングラなイメージがありましたよね。

宮本 そうなんです、高校とかで遊んでいるとちょっとバカにされたり、オタク的なイメージが強かったんです。僕が8年くらい前に、ブシロードさんの木谷社長とお会いしたときに「カードゲームを遊んでいたらカッコイイと思われるようにしたい」と仰っていたことをいまでも覚えていて。実際、いまはesports化の流れも進んで、ようやく時代が追いついてきたように思います。

――認知度が上がっていますよね。有名なタイトルも増えてきましたし。

宮本 今回、『アルテイルNEO』で既存のTCGタイトルに勝とうという考えは一切ないんです。『アルテイルNEO』はあくまで“アルテイル”というジャンルなので、これはこれでおもしろい、と思っていただければ。自分の考えたデッキで、構築した戦略で勝てるのが本作の強みなので、そこを好きになってくれる人が遊んでくれたらうれしいです。

――『アルテイルNEO』は、頭の中でのシミュレート回数が膨大になりますよね。ほかのTCGと比べると、考える時間が非常に多くなる気がします。

宮本 ハマる人はトコトン没頭できるはずです。僕が代表例ですが、14年間ずっと好きですから。PC版なんて、2年間赤字ですけどずっと続けていますからね。いまだに運営を続けているのは根性です(笑)。とはいえ、インターフェースなどがPC版は古いので、これを機にスマホアプリとして生まれ変わりたいなと。

――PC版は『アルテイルNEO』が出たらサービスを終了するのでしょうか?

宮本 これは以前からお伝えしている通り、『アルテイルNEO』が配信を開始したらPC版はサービスを終了します。『アルテイルNEO』の配信が延期されるたびに、PC版のサービスも連動して延長していますが。

――ちなみに、PC版では『アルテイル』、『アルテイル2』でしたが、スマホ版ではなぜ『アルテイルNEO』になったのでしょうか?

宮本 10年以上サービスを続けたことで、『アルテイル』の世界観がとにかく複雑になっているんですよね。細かく解説するとプレイヤーが混乱するほどの情報量になっています。なので、『アルテイルNEO』でそれを再整理して、物語に没頭しやすいようにしたいなと。ゲームルールに関しても複雑になっていたので、最適な状態をアプリでやり直そうという目的があって、『アルテイルNEO』という名前になりました。

――ストーリーは『アルテイル』、『アルテイル2』の内容を再構築したものになるということですね。

宮本 はい、スッキリした内容になっています。カードの性能についても、フレーバーテキストを参照して世界観を反映した内容になりました。

――ゲームシステムについてはいかがでしょうか? アプリ向けに、ルールを変更した部分などはありますか?

宮本 ゲーム部分についても、アプリ向けにするかの協議はしました。ただ、ここまで『アルテイル』を好きでいてくれた人が多くいるのは、ルールを気に入ってくれているのが一因としてあります。なので、ルールが難しいのは難しいままで、チュートリアルやストーリーで少しでもゲームを理解していただけるように心がけました。もちろん、各種システム面で便利にしたり、わかりやすい誘導が入るような工夫はしています。10年以上『アルテイル』を運営してきたことによる経験を、アプリ版でも活かせるのではないかと。

――現状、考えている運営施策などはありますか?

宮本 たとえば、“GMバトル”として運営スタッフと戦う機会を設けて、そこで勝てたらプレゼントをもらえるような施策ですね。また、クリスマスやエイプリルフールなどにゲーム内イベントを実施することも考えています。そういったイベントからゲームにハマって、『アルテイルNEO』を好きになってくれる人が増えてくれたらなと。そうして好きになってくれたユーザーの方は、ずっと遊び続けてくださっているので。

――長い期間運営されている『アルテイル』は、コアなファンも多いですよね。

宮本 そうですね。『アルテイルNEO』でもモニターテストを実施しましたが、歴戦のファンがたくさん来てくれました。うちの社員も、コアなファンばかりです。『アルテイル』のスタッフを募集した際も、採用前から会社を辞めてくるような人もいて(笑)。怖いくらいの熱量を持った人がたくさんいます。

ユーザーに沿ったカードバランス調整

――『アルテイルNEO』には、『アルテイル』のカードがそのまま実装されるのでしょうか?

宮本 そのまま出るカードもありますし、2018年にマッチしたカードも登場します。2004年に描かれたイラストでも、いまだに通用するカードがありますので。とはいえ、半分くらいのカードが、現在のテイストに合致したイラストに描きなおして実装しています。画風が古いカードについても、エフェクトなどを調整して出すことになりました。

――カードの性能も変わっているのでしょうか?

宮本 性能も調整はしていますが、カードの持つコンセプト自体は変わらないようにしています。『アルテイルNEO』は14年の集大成なので、当時の反省を活かしてカードのバランスを調整しています。カードゲームを運営する中で直面するカードバランス調整の苦労は、我々としてはすでに通ってきた道ですので、『アルテイルNEO』では最高のバランスで進められたらなと。

――カードのバランス調整について、注意している点などはありますか?

宮本 「このカードさえあれば勝てる」という、一強状態にならないようにしています。新しいカードを追加するときも、既存カードが否定される環境にならないように調整する必要がありますね。なので、カードを追加するたびに売り上げは悪くなっていくのかなと。

もうひとつ、カードバランスを考える際に、すべてのカードを所持している前提では調整しないようにしています。たとえば、最高レア度のカードを全員が持っている前提で調整すると、製作者がバランスを取れたつもりでもダメなんですよね。9割のユーザーが持っていないようなカードが追加カードに対する対抗策になっていたら、それは対抗カードとは呼べません。そこがバランスを取ることの難しさでもあります。

――いわゆる“スタン落ち”はあるのでしょうか?

宮本 スタン落ちはする予定です。とはいえ、カードは最低1年は使えるようにはします。

――カードの枚数はどれくらいになりますか?

宮本 350枚ほどですね。これくらいのカードプールになったときに選択肢が増えて楽しくなる、という丁度いいバランスです。

――追加パックのペースはどの程度をお考えでしょうか?

宮本 現状、三ヵ月ごとに追加パックを実装する考えです。併せて、三ヵ月に一度、チャンピオンを決める大会を実施する予定です。カードの追加タイミングで環境がリセットされるので、その環境での頂上を目指していただければと。ストーリーなどの更新も、そこに合わせて実装していきたいですね。もちろん、それ以外にも定期的にサブストーリーなどは追加する予定です。

――チャンピオンを決めるというのは、オンライン大会をするという認識でいいのでしょうか?

宮本 検討中ではありますが、オンライン大会を予定しています。オフライン大会も考えてはいますが、顔を出したくないというプレイヤーの方もいますので。かつて『アルテイル』でオフライン大会をやった際は、会場のプレイヤーVSモニター越しのプレイヤーということもありました。2004年のころから、オフライン大会はすごく大切にしていますので、実施するとは思いますが現在は検討段階ですね。

たとえば、年末にシーズンごとの優勝者が集まって戦うオフラインイベントなどを開催すると、オンラインがその予選のような扱いになってしまうので。オフラインイベントは、どちらかというとお祭りのようなものにしたいと考えています。

――どういう形になるかはさておき、オフラインのイベント自体は実施すると考えていいのでしょうか?

宮本 イベント自体は確実に実施します。10月28日にも、リアルイベントの実施は決まっていますね。ゲームの配信が10月25日を予定しているので、イベントまでには絶対に配信しないといけません。最近はホテルに泊まって、最終調整をしている最中です。

『アルテイルNEO』10月28日にリアルイベント実施決定!第2回声優オーディションも開催

将来的には世界大会の実施も検討

――PC版は海外でも展開されていましたが、『アルテイルNEO』も海外配信は予定されているのでしょうか?

宮本 予定はしていますが、まずは日本での配信を最優先に考えています。日本での配信が安定したら、海外でも展開していきたいですね。実現可能かは検討段階ですが、ラグの問題がなければ海外とも同じサーバーで運営できるようにしたいと思っています。同サーバーで運営できれば、時差の関係もありどの時間帯でも対戦が楽しめると思うので。

――将来的には、世界大会なども見据えているのでしょうか?

宮本 世界大会はやりますよ。アメリカにも『アルテイル』のコアなファンがいらっしゃいますので。『アルテイルNEO』の配信を待ち望んでくださっていますね。

――今後、ほかの作品とコラボをする予定などはありますか?

宮本 現状詳しくお話はできませんが、コラボも実施を予定しています。『アルテイル』の世界観的にもコラボをしやすい環境ですので、積極的にやっていけたらなと。『アルテイルNEO』でも早い段階からコラボを実施していきたいなと考えています。

――本日はありがとうございました。まずは10月25日のリリースを楽しみにしています!

TAK_4576

アルテイルNEOの最新記事

  • 『アルテイルNEO』最強決定戦開催!ファミ通Appスターズらがトーナメントで激突

    2018-11-22 19:20

  • 『アルテイルNEO』これでルールの基本はバッチリ!見ると得する初心者向け講座

    2018-10-30 18:00

  • 『アルテイルNEO』チュートリアルも注目!初心者が知っておきたいゲーム序盤の進めかたを解説

    2018-10-27 12:00

アルテイルNEO

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
    ジャンルカードゲーム
    メーカーコアエッジ
    公式サイトhttps://alteilneo.com/
    公式Twitterhttps://twitter.com/alteilneo
    配信日配信終了
    コピーライト(c)Coreedge Inc

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

    この記事を共有してみませんか?

    • 45
      ツイート
    • LINE

    Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

    • ヘッドフォン・イヤフォン
    • Kindleマンガ
    • Amazonデバイス
    • テレビゲーム
    1
    EPOS GTW 270 Hybrid ワイヤレス ゲーミング イヤホン、Bluetoothワイヤレス & USB-C-ドングル、ノイズ低減効果の密閉型、デュアルマイク、人間工学に基づいたフィット感、防水規格IPX 5 、持ち運び可能充電ケース、20時間連続使用可能

    発売日:2021年1月21日

    価格:19,800円

    新品最安値:17,999円

    Amazonで購入
    2
    イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン AIFENG ブルートゥース イヤホン LEDディスプレイ ノイズキャンセリング 長時間再生 自動ペアリング 完全ぶるーとぅーす イヤフォン タッチコントロール Type-C充電 IPX7防水 片耳/両耳 小型/軽量 iPhone/Android適用 WEB会議通勤/通学/スポーツ/音楽/ゲーム (ブラック)

    価格:4,499円

    新品最安値:2,299円

    Amazonで購入
    3
    イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 【2024業界新開発 最先端Bluetooth5.4】 ブルートゥース イヤホン LEDディスプレイ残量表示 ENCノイズキャンセリング+DNS技術 自動ペアリング 完全ぶるーとぅーす イヤフォン 最大60時間連続再生 タッチ操作 Type-C充電 IPX7防水 片耳/両耳 小型/軽量 iPhone/Android適用

    価格:22,799円

    新品最安値:3,188円

    Amazonで購入
    4
    ワイヤレスイヤホン ブルートゥースイヤホン カルナ型 イヤホン Bluetooth イヤホン 小型/軽量 ぶるーとぅーすイヤホン LED数字電量表示 Hi-Fi音質 タッチコントロール 片耳/両耳 快適な装着感 小型軽量 Type‐C急速充電 ハンズフリー通話 マイク内蔵 iPhone/Android適用 日本語取扱説明書 ブラック

    価格:33,999円

    新品最安値:2,499円

    Amazonで購入
    5
    イヤホン bluetooth「2024音質強化·イヤーカフ型の魅力」ワイヤレスイヤホン オープンイヤー イヤホン イヤーカフ イヤホン 耳を塞がないイヤホン 音漏れ抑制 圧迫感ゼロ フィット感 超長時間連続再生 Hi-Fi音質 ENC CVC8.0通話 ノイズキャンセリング ハンズフリー通話 ぶるーとぅーす 高感度ボタン操作 Type-C急速充電 通勤/通学/スポーツ/ゲーム 日本語音声ガイド

    価格:28,999円

    新品最安値:2,599円

    Amazonで購入
    6
    Xiaomi ワイヤレスイヤホン Redmi buds 6 Play 36時間の再生時間 AI 通話時ノイズリダクション 低遅延モデル 超軽量 Google Fast Pair対応 急速充電 USB Type-C ブラック

    発売日:2024年8月22日

    価格:1,380円

    Amazonで購入
    7
    【2024新版 】イヤホン 有線イヤホン イヤホンマイク 磁気設計 絡み防止 マイク付き いやほん ステレオイヤフォン リモコン付き ノイズキャンセリング 音量調整 通話対応 インナーイヤー型 ヘッドホン 3.5mmジャック ZOOM/YouTube/PC/Android/IOS 多機種対応

    価格:1,699円

    新品最安値:949円

    Amazonで購入
    8
    イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン【2024限界突破・最先端Bluetooth5.4】YEAHYO オープンイヤー イヤホンブルートゥース イヤホン ワイヤレス 骨伝導イヤホンの進化 イヤーカフ イヤホン 耳を塞がないイヤホン 自動ペアリング 60時間使用可能 Type-C急速充電 Hi-Fi音質 音漏れ抑制 物理操作ボタン 超軽量設計 快適な装着感(ブラック)

    価格:5,299円

    新品最安値:2,599円

    Amazonで購入
    9
    ワイヤレスイヤホン イヤホン Bluetoothイヤホン 2024最新ブルートゥースイヤホン EDR+Bluetooth5.3搭載 カルナ型 自動ペアリング 接続瞬時 ハンズフリー通話 マイク内蔵 タッチ操作 コンパクト/テレワーク/通勤/通学/WEB会議 (01A豆型, 01black)

    価格:5,080円

    新品最安値:2,090円

    Amazonで購入
    10
    Qtonthy 【2024年新時流・イヤーカフ イヤホン】 bluetooth5.3 イヤホン ワイヤレスイヤホン 空気伝導 耳掛けイヤホン 耳を塞がない 骨伝導イヤホン オープンイヤー 音漏れ抑制 ノイズキャンセリング EDR搭載 Hi-Fi音質 ブルートゥース イヤホン LCDディスプレイ Type-C急速充電 スポーツイヤホン IPX7防水 会議/スポーツ/ゲーム ベージュ

    価格:1,500円

    新品最安値:1,300円

    Amazonで購入
    11
    【2024最新型】タイプc イヤホン 有線 イヤホン Type-C イヤホン マイク付き通話可能 音量調節 騒音低減 コンパクト 15 Galaxy Xperia Pixel iPad air4対応.

    価格:1,599円

    新品最安値:1,099円

    Amazonで購入
    12
    【2024改良型】 iPhone イヤホン 有線イヤホン ノイズキャンセリング マイク付き 通話可能 ハイレゾ クリア通話 音量調節 ステレオイヤフォン ヘッドホン 対応:iPhone全機種、iPod touch、iPadなど

    価格:1,499円

    Amazonで購入
    13
    イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン オープンイヤー イヤホン OWS イヤホン 骨伝導イヤホン Bluetooth5.4 こつでんどうイヤホン ブルートゥース イヤホン 骨伝導イヤホンの進化 耳を塞がらない 耳掛け式 長時間再生 自動ペアリング 絶妙なフィット感 LEDディスプレイ Type-C充電 左右独立 タッチボタン マイク付き IPX7防水 iPhone/Android

    価格:3,799円

    新品最安値:2,799円

    Amazonで購入
    14
    ヘッドホン bluetooth ヘッドホン ワイヤレスヘッドホン Sanlao Bluetooth5.3 有線 無線両用 ヘッドフォン マイク付き TFカード対応 FMラジオ機能 最大20時間連続再生 オーバーイヤーヘッドホン EDR HIFI音質 遅延なし 多機種対応 ハンズフリー通話 密閉型 音漏れ防止 軽量 折り畳み可能 内蔵マイク 収納ケース付き ブラック

    価格:5,530円

    新品最安値:2,799円

    Amazonで購入
    15
    【2024新版】iPhone イヤホン 有線 イヤホン アイフォン イヤホン イヤフォン 重低音 マイク付き 通話可能 対応 iPhone 14/14Pro/13/13Pro/12/12Pro/11/X/XS/XR/XS/8/8P/7/7P white

    価格:790円

    Amazonで購入
    16
    Xiaomi ワイヤレスイヤホン Redmi buds 6 Lite ハイブリッドANC搭載 40dBまでアクティブノイズキャンセル 38時間音楽再生 カスタムEQモード Google Fast Pair対応 急速充電 USB Type-C 小型軽量 ホワイト

    発売日:2024年8月22日

    価格:2,480円

    Amazonで購入
    17
    【2024音質重視版 迫力満点な低音・ 鮮明な中高音】イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン ブルートゥース イヤフォン Bluetooth5.4 LEDディスプレイ ダブル マイク ENC CVC8.0通話 ノイズキャンセリング Hi-Fi音質 ハンズフリー通話 ぶるーとぅーす カルナ型 35時間音楽再生 iPhone/Android 適用 スポーツ/ゲーム/通勤通学 (ブラック)

    価格:26,999円

    新品最安値:1,740円

    Amazonで購入
    18
    【2024 音質強化版】ワイヤレスイヤホン イヤホン bluetooth オープンイヤー型 ブルートゥース イヤホン 業界トップ音質 16.2mmドライバー Bluetooth5.4 開放型 イヤホン 耳掛け式 耳を塞がない 骨伝導の革新 空気伝導 指向性音伝送技術 音漏れ防止 圧迫感なし 最大40時間再生 IPX6防水 LED残量表示 Type-C急速充電 超軽量 (ホワイト)

    価格:3,999円

    新品最安値:2,999円

    Amazonで購入
    19
    【2024音質究極版 透き通った音・ 広がる音場】ワイヤレスイヤホン bluetooth イヤホン Bluetooth5.4 イヤフォン AAC hi-fi音質 LEDディスプレイ EDR ダブルマイク ENCノイズキャンセリ CVC8.0 ハンズフリー通話 ブルートゥース 無線 小型 iPhone/Android適用 ビジネス/WEB会議/通勤/通学/スポーツ 日本語音声

    価格:3,500円

    新品最安値:2,790円

    Amazonで購入
    20
    【2024 Bluetooth5.4 音質向上版】 イヤホン Bluetooth ワイヤレスイヤホン ブルートゥース イヤフォン カナル式 ENC通話ノイズキャンセリング LEDディスプレイ マイク付き 自動ペアリング 快適な装着感 最大40H音楽再生 ハンズフリー通話 タッチ操作 重低音 片耳/両耳 日語音声ガイド スポーツ/iOS/iAndroid対応

    価格:5,599円

    新品最安値:2,790円

    Amazonで購入
    21
    イヤホン 骨伝導イヤホン 骨伝導 ヘッドホン 【進化する真の骨伝導 Bluetooth 5.3】 ワイヤレス Bluetooth イヤホン 快適なフィット感 コンパクト オープンイヤーヘッドホン スポーツイヤホン 26g超軽量 こつでんどうイヤホン マイク内蔵 耳を塞がない 圧迫感ゼロ ながら聴き 操作簡単 長時間連続使用 Type-C充電式 急速充電 周りの音が聞こえるイヤホン 自動ペアリング

    価格:3,099円

    新品最安値:2,588円

    Amazonで購入
    22
    イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン bluetooth イヤホン bluetooth 5.4チープ YEAHYO ブルートゥース イヤホン LEDディスプレイ ノイズキャン 長時間再生 自動ペアリング ぶるーとぅーすイヤホン タッチ操作 Type-C充電 IPX7防水 片耳/両耳 小型/軽量 iPhone/Android適用 WEB会議通勤/通学/スポーツ/音楽/ゲーム (ホワイト)

    価格:4,999円

    新品最安値:2,480円

    Amazonで購入
    23
    イヤーカフイヤホン【2024年新時流 イヤホン bluetooth】 OWS イヤホン 空気伝導イヤホン 耳挟み式イヤホン bluetooth イヤホン 塞がない ワイヤレスイヤホン 骨伝導イヤホンの革新 耳挟み式 オープンイヤー 音漏れ抑制 耳を塞がないイヤホン Bluetooth5.3 数字LEDディスプレイ 瞬時接続 誤操作防止 耳掛け式 耳を飾るアクセサリー 超軽量 快適装着感 圧迫感ゼロ

    価格:2,499円

    新品最安値:1,998円

    Amazonで購入
    24
    ワイヤレスイヤホン イヤホン bluetooth Bluetooth5.3チップ搭載 ワイヤレスイヤホン bluetooth MELUST 60時間連続再生 耳掛け式イヤホン イヤホン ワイヤレス 分離型 マイク内蔵 ブルートゥースイヤホン LEDディスプレイ表示 Type-C急速充電 蓋を開けたら瞬間接続 外れにくい ハンズフリー通話 10mmドライバー ランニング/ジム/通勤通学(ブラック)

    価格:4,699円

    新品最安値:2,380円

    Amazonで購入
    25
    タイプc イヤホン 有線【業界初売り iphone15対応 】有線イヤホン HiFi クリア通話 イヤホンマイク 快適な装着感 apple type-c 人間工学 usb c 絡み防止 遅延なし タイプシー 重低音 リモコン付き カナル型 小型·軽量 防水 iPhone/Android/Galaxy/iPadなど対応

    価格:5,299円

    新品最安値:1,599円

    Amazonで購入
    26
    【MFi認証エアーポッズプロ】AirイヤホンPodsえあほっつぷろイヤホンえあぽっつイヤホンairpodエアポッツsproイヤホンエアポッズイヤホンワイヤレスイヤホンインイヤーイヤホンBluetoothイヤホン瞬時接続自動ペアリング HI-FIイヤホンENCノイズキャンセル+CVC8.0超クリアな通話タッチコントロールIPX7防水イヤホン最大48時間再生対応AirPod/iPhones

    価格:2,999円

    Amazonで購入
    27
    イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 【2024オープンイヤー究極進歩版 音質の進化・音漏れの改善・無感装着 】 OWS イヤホン bluetooth5.4 耳掛け式 開放型 最大40時間連続再生 耳を塞がない スポーツ 骨伝導よりに革新 自動ペアリング Type-C充電 マイク内蔵 瞬時接続 マイク付き IPX5防水 iPhone/Android対応 (ブラック)

    価格:3,500円

    新品最安値:2,799円

    Amazonで購入
    28
    イヤホン Bluetooth【2024最新型モデル 最大50時間連続再生】Bluetoothイヤホンワイヤレスイヤホン Bluetooth5.3+ENC搭載 ノイズキャンセリング LEDディスプレイ 自動ペアリング タッチ操作 音量調整 ブルートゥース イヤホン iPhone/Android 適用 コンパクト/WEB会議/テレワーク/通勤/通学/スポーツ/ゲーム

    価格:2,499円

    Amazonで購入
    29
    [2024新傑作 エアポッツ] airpods ワイヤレス イヤホン ブルートゥース イヤホンえあほっつぷろ イヤホン エアポッツプロへッドホンBluetoothタッチ操作 airpods Pro HiFi音質 最大36時間再生 ENCノイズキャンセリングイヤホン 自動ペアリング 急速充電IPX7防水 タッチボリューム調整 Siri対応 iPhone/iPad対応

    価格:2,979円

    Amazonで購入
    30
    【2024革新 ネックバンド型 イヤホン・Bluetooth 5.3】Bluetooth イヤホン ネックバンド型 HQP 首掛け ワイヤレスイヤホン ブルートゥース CVC8.0ノイズキャンセリング Type-C急速充電 Hi-Fi音質 イヤホン Bluetooth ネックバンド 自動ペアリング ハンズフリー通話 IPX7防水 超軽量 技適認証済 iPhone/Android対応 ブラック

    価格:4,099円

    新品最安値:2,099円

    Amazonで購入

    ピックアップ 一覧を見る

    モンスターストライク
    モンスト×推しの子コラボが7/15より開始
    護縁
    注目のNCSOFT最新作RPGを先行プレイ!
    特集・企画
    スマホゲーム水着キャラコレクション2024
    白猫プロジェクト NEW WORLD'S
    『白猫NW』のメインストーリーに注目!
    広告
    グランサガポケット: KNIGHTSxKNIGHTS
    『グランサガ』シリーズ最新作を大特集
    広告
    ファミ通App激推しタイトル特集
    編集部プッシュ中の8タイトル大特集!!

    ニュース記事ランキング(毎時更新)

    過去12時間のPV数が高いニュース記事

    1. 1

      『ピクミン ブルーム』黄色と無色の違いは? カテゴリアイコンの仕組みと現状を解説【プレイログ#313】

      2023-02-22 22:06
    2. 2

      『ピクミン ブルーム』便利な小技7選!! お散歩を快適するための提案【プレイログ#07】

      2021-11-08 18:39
    3. 3

      『スイカゲーム®』公式スマホ版がついに登場!『スイカゲーム-Aladdin X』本日(1月1日)配信

      2024-01-01 10:00
    4. 4

      『ドット勇者』9月7日に正式リリース日決定。リリース直前生放送は9月6日19時より配信

      2023-09-01 12:00
    5. 5

      『ピクミン ブルーム』全23系統189種類のデコピクコレクションをまとめてみた【プレイログ#133】

      2022-05-02 21:29

    攻略記事ランキング

    過去24時間のPV数が高い攻略記事

    1. 1

      【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント

      2017-01-12 15:11
      #コンパスの人気記事ランキングを見る
    2. 2

      『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】

      2023-10-27 12:00
      ドラゴンクエストウォークの人気記事ランキングを見る
    3. 3

      【フェスバ攻略】効率的な進めかたとヒーロー育成の手順を解説

      2024-08-30 19:30
      フェスティバトルの人気記事ランキングを見る
    4. 4

      【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧

      2016-07-07 23:03
      クラッシュ・ロワイヤルの人気記事ランキングを見る
    5. 5

      【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ

      2016-04-21 21:11
      モンスターストライクの人気記事ランキングを見る
    6. 6

      【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法

      2019-02-07 16:02
      ブロスタの人気記事ランキングを見る
    7. 7

      『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略

      2013-10-02 18:42
      Plague Inc.‐伝染病株式会社‐の人気記事ランキングを見る
    8. 8

      【ポケモンGO攻略】所持ポケモン一覧で見える青いモヤモヤって何?

      2016-07-28 18:54
      ポケモンGOの人気記事ランキングを見る

    新作アプリランキング

    1. 1

      スイカゲーム-Aladdin X

      ジャンル:
      パズル
      メーカー:
      Aladdin X
    2. 2

      Geometry Dash

      価格:
      240円[税込]
      ジャンル:
      アクション
      メーカー:
      RobTop Games AB
    3. 3

      モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ

      価格:
      無料(アプリ内課金あり)
      ジャンル:
      シミュレーション
      メーカー:
      CTW
    4. 4

      MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)

      価格:
      無料(アプリ内課金あり)
      ジャンル:
      カードゲーム
      メーカー:
      Nuverse/Second Dinner/Marvel Entertainment
    5. 5

      DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT

      価格:
      5000円[税込]
      ジャンル:
      アドベンチャー
      メーカー:
      505 Games
    6. 6

      BLACK LAGOON Heaven's Shot

      価格:
      無料(アプリ内課金あり)
      ジャンル:
      RPG
      メーカー:
      CTW
    7. 7

      ようとん場3D

      価格:
      無料(アプリ内課金あり)
      ジャンル:
      シミュレーション
    8. 8

      ぷよぷよパズルポップ

      ジャンル:
      アクション
      メーカー:
      セガ
    9. 9

      プロジェクト・ハイライズ

      価格:
      無料(アプリ内課金あり)
      ジャンル:
      シミュレーション
      メーカー:
      コーラス・ワールドワイド
    10. 10

      ウィンドランナー:Re

      価格:
      無料(アプリ内課金あり)
      ジャンル:
      アクション
      メーカー:
      JOYMAX

    ツイート数ランキング

    ツイート数が多い記事

    1. 32 tweet

      【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング

      2024-09-17 12:59
    2. 1 tweet

      『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ

      2024-09-16 21:00

    最新記事

    この記事と同じカテゴリの最新記事一覧

    • キャラも作り手も全員“好き”放題!ハピエレ× グリモア新作『リバースブルー×リバースエンド』目指したのは“古きよきソシャゲ”【プロデューサーインタビュー】

      2024-07-29 14:00
    • かわいい見た目と裏腹に中身は生意気⁉NCSOFT新作『護縁(ごえん)』で“ウゲン”を演じる堀江瞬さんに独占インタビュー

      2024-07-22 12:00
    • コアなPCゲームをスマホ向けに遊びやすく、日本ではコラボも視野に入れて――KRAFTONより期待の新作『ダークアンドダーカーモバイル』開発者インタビュー【オフィスレポートあり】

      2024-06-10 12:00
    • 『白猫NW』はなぜバトルシステムを大規模アップデートしたのか|開発ディレクターインタビュー

      2024-04-13 09:00
    • 【黒ウィズ】なぜこのタイミングで新属性を実装?クリエイターコラボの意図は?11周年を迎えた「黒猫開発室」インタビュー

      2024-03-22 17:00
    ページ先頭へ
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • 運営会社
    • プライバシーポリシー
    • 通知の解除
    • ファミ通.com
    • B’sLOG.com
    本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
    © 2024 KADOKAWA Game Linkage Inc.