『はがねオーケストラ』資材上限9999の新パーツ開発“贅沢開発”で逸品パーツを生み出そう

2017-02-28 23:20 投稿
ハガネと呼ばれる兵器をカスタマイズ、編成して戦う戦略ゲーム『はがねオーケストラ』(以下、『はがオケ』)が2017年2月28日より正式サービスを開始した。
最大の魅力は、3Dで表現された戦場でのバトル。内容はリアルタイムストラテジーに近く、プレイヤーは指揮官として、指揮画面からハガネの行動を指示して部隊を勝利へ導ていく。マップのギミックに応じた移動ルート選択、索敵、攻撃対象など、刻々と変化する戦場を生き延びるためにいつもの選択を迫られる。
高い戦略性を秘めながら、いわゆる戦争ゲーのような重い雰囲気はなく、劇形式で進むストーリーや、ハガネやキャラクターのかわいいデザインなど、とっつきやすいのも特徴のひとつだ。
![]() |
本記事では、正式版より実装される要素の一部を事前にプレイさせていただいたので、その内容を少しだけお届け。
※記事で使用された画像は一部開発中のものが含まれます。
正式版では、新シナリオとして4-Bの(3)、(4)が実装される。
■4-B(3)
4-B(3)の特徴は、マップ中央に鎮座する巨大な岩。この大岩は4つの岩に支えられており、敵の猛攻から岩を死守しつつ、相手を殲滅すれば勝利となる。
![]() |
![]() |
■4-B(4)
正式版発表生放送でもプレイしていたサソリ型ハガネが登場するボスステージ。放送でも注目された温泉やボスが茹で上がり後の戦いかたがキモとなるだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
続いて、正式版実装でプレイ可能になる新難易度“超つよい”について。“超つよい”はシナリオ第4話をすべてクリアーし、編成の第3班を開放したあとでないと、苦戦は免れない。
![]() |
![]() |
![]() |
部隊員の信頼度がこれまでの上限だった100%から、200%まで上昇させられるようになるのが“アイ=カタ”だ。信頼度は50%、100%になるとスキル効果が上昇したが、“アイ=カタ”の実装により、スキル効果がさらにアップ。
“アイ=カタ”にするには、リングと呼ばれるアイテムを部隊員にプレゼントする必要がある。リングは非常に貴重なアイテムとなるので、プレゼントする部隊員は慎重に選ぶべし。
![]() |
以上の内容は、正式サービスに合わせて実装された機能となっている。
ここからは『はがオケ』を正式サービスから始める方に向けて、本作の基本的な舞台設定ついて紹介していく。
『はがオケ』では、文明や技術が“集落”単位で異なり、個々が独自の発展を遂げている。これらの発展の違いが、ゲーム内ではハガネのパーツとして影響してくる。第1の集落では開発できなかったパーツが第2の集落で開発可能になるといった具合だ。
![]() |
![]() |
各集落で生活する人々は、ハガネをはじめとした、過去の“遺物”の数々を活用し、生計を立てている。その服装からも各集落の暮らしぶりが見て取れるはず。
![]() |
![]() | ![]() |
本作を支えるメイン兵器がハガネだ。ハガネは搭乗する部隊員3人と、火器、胴部、脚部の3つのパーツで構成されるもの。組み合わせ次第で、戦車のようなハガネから、2足歩行のロボットのようなものまで、プレイヤーごとに千差万別のハガネを作り出せる。
![]() |
![]() |
本記事以外にも、設定や裏話を知りたいなぁって思ったプレイヤーは下記リンク先の記事なども参考にしてもらえればと思う。 |
正式版リリースにともない、ゲーム内イベントが2種類実施される。すべてのプレイヤーにとってお得な内容となっているので、お見逃しなく!
![]() |
![]() |
※記事で使用された画像には一部開発中のものが含まれます。
【大塚角満も絶賛!動画で紹介しました】
この記事に関連した記事一覧
『はがねオーケストラ』資材上限9999の新パーツ開発“贅沢開発”で逸品パーツを生み出そう
『はがねオーケストラ』新レイドイベント“帰ってきた 爆走!ゆかマキロボ!!”&新たなSSR部隊員実装
『はがねオーケストラ(はがオケ)』レイドイベント“追憶の姿見”後編開始!新たな部隊員も追加
『はがねオーケストラ(はがオケ)』新レイドイベント“追憶の姿見”の報酬は“古の英雄ユイ(CV:早見沙織)”
『はがねオーケストラ(はがオケ)』の世界をより深く知れる新たなシナリオ“幼巫女と眠れる英雄”が実装
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】