『追憶の青』マルチプレイモード解禁までの最短手順と協力プレイ時の心得

2016-09-24 12:00 投稿
Wright Flyer Studiosが手掛けるアクションRPG『追憶の青』。昨年の“東京ゲームショウ2015”で発表されて以来、注目を集め続けていた大型新作がついに2016年9月20日リリースされた。
【新作】『追憶の青』大型アクションRPGついに配信開始! イメージソングは中島美嘉
登場直後、App Storeゲームカテゴリの無料DLランキングではさっそく1位に。“本気すぎるアクションRPG”として話題の本作の魅力と、プレイする前に知っておきたい情報を紹介していこう。
『追憶の青』の魅力
・脱帽モノのヌルサクな操作感
・白熱のマルチプレイ&豊富なモード
・さまざまな思惑が錯綜する重厚な群像劇
![]() |
![]() |
たったこれだけで限定キャラのシュバイツァーや★4装備、ダイヤ90個の太っ腹報酬がプレゼントに贈られる。
これらは事前登録をしていなくても誰でももらえるので必ずチェックしよう!
本作はいわゆるベルトスクロールアクション。特筆すべきは、スマホゲームの枠を越えた、驚くほどヌルサクな動きを満喫することができること。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ストーリーを進めていけば仲間になるメインキャラクター以外にも、プレイアブルキャラクターはなんと50名以上。それぞれが個性豊かな動きをするため、いろいろなキャラを使うことがとにかく楽しい!
![]() |
リリース時の4ジョブは以下。
守備と攻撃のバランスがよいナイト
近距離攻撃が得意なファイター
遠距離攻撃が得意なマジシャン
回復スキルを持つプリースト
どのような編成で戦うか頭を悩ませるのもこれまた楽しい。
▼すでに新ジョブ追加も予定しているらしい
【独占】新ジョブ初出し情報も!『追憶の青』壮大な世界観を紐解く
![]() | ![]() |
また、格闘ゲームさながらにコンボをつなげて敵をなぎ倒す操作感は爽快のひと言。キャラクターを使えば使うほど、自分自身のプレイスキルが上達した感覚を味わえる。
![]() | ![]() |
![]() |
敵のドロップアイテムは、近くに寄って回収しなくても、自動的に入手できる。敵を倒したら先を急いで問題なし。
![]() | ![]() |
つぎのエリアに行けるかどうかはシンボルをチェック。青は進行可能、赤はまだ敵が残っている状態を示している。
![]() |
![]() | ![]() |
シングルプレイもおもしろいが、やはりここはマルチプレイを推したいところ。難易度はノーマルモードとは段違いだが、その分豪華な報酬が手に入りやすい、という仕組みだ。
![]() |
息の合ったコンビネーションで強敵を倒したときの快感は、シングルモードのそれを遥かに凌駕する。ぜひ気の合う友だちどうしでワイワイと盛り上がってほしい。
また、これらの報酬でレベルアップとは別に装備品によるパワーアップも可能になっている。ストーリーに詰まった場合はマルチプレイで強力な武器を手に入れてから再度挑戦する、といった楽しみかたもオススメだ。
![]() |
マルチプレイ時の魔石解放のゲージは全員共通。みんなで協力して大技を叩き込もう。
![]() |
![]() | ![]() |
ガチャページでは紹介キャラのスキルモーションを確認できる。★4キャラの迫力をチェック!
ここで本作の物語についても触れておこう。舞台となるヴァインランドは、青、赤、白など、さまざまな色を冠した“魔石使い”の一族によって独立を守られてきた島。
しかし、魔石の力を欲する西の宗教連合国、東の軍事帝国によって島の内情は徐々に変化。銀の氏族を中心とした連合派、白の氏族を中心とした帝国派、青と赤の氏族を中心派とした中立派に分裂、内紛の時代へと突入してしまう、というのが大まかなストーリー。
![]() |
本作のストーリーのキモは、正義や悪といった単純な二元論で割り切れない複雑な勢力関係図にある。
主人公であるフリオは中立派である青の氏族の族長の息子という立場。では彼が絶対的な正義かというとまったくそんなことはない。立場によって掲げる正義が異なるということが、本作の重要なテーマのひとつと言える。
![]() |
![]() | ![]() |
自分のユーザー名をリネームするには、街でキャラを長押しすれば行える。
ストーリー、アクション、BGM、すべてがハイクオリティーでまとまった『追憶の青』。2016年6月13日~20日にかけて実施されたクローズドβテストに比べ、さまざまな点が大幅にブラッシュアップされていたことからも、改めてプレイヤーを楽しませることに本気な作品と感じた。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
9月12日に開催されたリリース直前発表会にて明らかになった歌手・中島美嘉とのタイアップをはじめとした意欲的なコラボにも期待大。今後の展開にも期待しつつ、磨き抜かれた極上ファンタジーをぜひ堪能してほしい。
新作RPG『追憶の青』で中島美嘉がゾンビ化!? 本人登場の公式発表会まとめ
【▼あわせて読みたい】
⇒制作過程の極秘画像を初公開!『追憶の青』滑らかすぎるアクションの秘密に迫る!
⇒新ジョブ初出し情報も!『追憶の青』壮大な世界観を紐解く
⇒中島美嘉の新曲が『追憶の青』のイメージソングに決定!
⇒王道ファンタジーRPG『追憶の青』プレイリポート
⇒【闘会議2016】『追憶の青』Wright Flyer Studios新作がヒットの予感
⇒【TGS2015】グリー大型新作『追憶の青』はベルトスクロールアクションRPG
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】