もはや別ゲー!? 大型アプデで生まれ変わった『シノビナイトメア』を君はもう体感したか?

2016-07-08 12:30 投稿
4人のクノイチたちとともに、トラップが仕掛けられた美しい3Dダンジョンを探索しながら、“物の怪”と呼ばれる敵と戦うダンジョン探索型“大河”RPG『シノビナイトメア』。
![]() |
今回はサムライの効率的なレベル上げや強化方法、プレイヤーレベルの上げかたを紹介。本記事を参考にして効率よくキャラを育成していこう! 記事の要点をまとめると下のとおり。
![]() |
プレイヤーレベル上げで効果的なのが、春の神殿ハードを周回すること。春の神殿の中なら、どのステージでも獲得できる経験値はほとんど同じなので、ほしい素材があるステージを選ぼう。
春の神殿ハードをクリアーできない場合、つぎに経験値が多い春の洞窟ハードに挑もう。春の神殿のステージ1は25、春の洞窟のステージ1なら21の経験値を獲得できる。
少々難易度が高いが、周回する上でもっともおすすめなのが春の神殿のステージ8のハード。ここではサムライ経験値が約1400、プレイヤー経験値が27もらえるのでかなりおいしい。
さらにブーストアイテムを使えばサムライ経験値が増加し、後述するデイリーミッションを達成してプレイヤー経験値も獲得できるので一石二鳥。
ただし、ここはボスが登場するので、殲滅戦をオートで周回するにはそれなりの戦力が必要に。目安としては全キャラ60レベルでグレードは5程度。
![]() |
![]() |
もし育成したいサムライがいる場合は、わざとパーティーの人数を減らしてクエストを受けるのも手だ。
もちろん人数が少なくなればクエストの難易度は上がるが、ひとりあたりの取得経験値は増える。集中して育成したい、という場合に試してみよう。
![]() |
![]() |
そのほかに1章で経験値の多いエリアをまとめると以下のようになる。
プレイヤーレベルが上がることのメリットは、パーティーのコスト上限が増えること、フレンド枠が増えること、レベルアップ時にクノイチの命灯が全快すること。
とくにフレンド枠が増えると、温泉での背中の流し合いが多くなる。温泉で相手の背中を流せばプレイヤー経験値がもらえたり、逆にフレンドが背中を流してくれれば命灯が即座に回復するなど、メリットが大きい。温泉はこまめに覗いておこう。
![]() |
もうひとつの効果的なレベル上げ方法が、デイリーミッションをこなすこと。
以下のデイリーミッションをすべてこなせば、合計で380Pも経験値を獲得できる。
どれも基本的なことばかりなので、ふつうにプレイすれば簡単に達成できる。ブーストアイテムは、デイリーミッションの“温泉を1回利用”を達成することで毎日手に入る。
経験値はミッション報酬としてプレゼントボックスの中にいったん保管されるので、ミッションを達成したからといってすぐ経験値が反映されるわけではない。受け取る時期をうまく調整すれば、クノイチの命灯を回復して連続で遊ぶことも可能。
![]() |
星5のサムライを入手すると、そのサムライ独自のクエストがプレイできるようになる。
![]() |
キャラクエは初級、中級、上級の3種類あり、サムライがレベル30になると中級が、レベル60になると上級が解放。それぞれの難易度をクリアーすることでそのサムライのエピソードを堪能できる。
サクラとハオウマル、ヒイラギとヨミ、ユリとシズカ、キキョウとクラマなど、気になるクノイチとサムライの関係や人間性を見ることができ、ストーリーがよりいっそう楽しめるようになる。
![]() |
![]() |
また上級をクリアーすると“奥義”という必殺技を覚える。奥義は非常に強力なのでボス戦などの強敵も倒しやすくなる。さらに上級では貴重な星3の素材もドロップ。星3素材はグレードアップする際に必要になってくるので、手に入れておいて損はない。
![]() |
星3や星4であっても一部のサムライは進化させることで星5までレアリティを上げることができる。
星5になればステータスが大幅に強化されるのはもちろん、前述したキャラクエストも受けられるようになるので、積極的に進化させよう。
以下に星5まで進化できるサムライをまとめたので、所持している場合は育成してみよう。
【星3から星5に進化できるサムライ】
【星4から星5に進化できるサムライ】
さらに星5になってキャラクエストの上級をクリアーすると、じつはそのサムライの美麗な一枚絵を鑑賞できるようになる。好きなサムライがいるなら手に入れておきたい。
![]() |
![]() |
進化には、レベルマックスであることと、特定の進化素材が必要になってくる。
曜日ごとに入手できる進化素材の属性が異なるので、必要な進化素材は忘れず手に入れておこう。
とくに月曜日に手に入る子鬼は、属性にかかわらずほとんどのサムライの進化に必要になってくるので、複数個所持しておくといい。ただし、殲滅戦は戦力が整ってないと厳しいので十分に育成してから挑もう。
![]() |
![]() |
![]() |
進化させるとレベル上限は上がるが、レベルが1に戻ってしまうのでそこだけは注意。
進化したサムライは、今回紹介したレベル上げを参考にしてまた新たに育成しよう!
▼『シノビナイトメア』の注目記事
穢れシステム改修!アップデートで変わったことまとめ
これだけは覚えておきたい!序盤攻略の3つのポイント
『シノビナイトメア』の魅力はクノイチや豪華スタッフだけじゃない
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】