【新作】ダイスを振って死と隣り合わせのサバイバルに挑む探索RPG 『Last of Titan』

2015-12-09 13:44 投稿
『LAST OF TITAN』は突如現れた巨人や野生のミュータントによって廃墟と化した世界で、いつか安息の地“ケープ”に辿り着くことを希望に生き抜くというストーリー。
なんだか、不穏な世界観のアプリですが、ゲーム自体はボードゲームとRPGを組み合わせたような内容。それでは、さっそくゲームを始めていきましょう!
![]() | ![]() |
LAST OF TITANの特徴
基本の遊び方は、生きるために必要な物資を探しに探索をしに行くというもの。本作では『Wizardry~囚われし魂の迷宮~』などを手掛けたシナリオライター、くしまちみなと氏による描き下ろしシナリオがエピソードごとに楽しめます!!
![]() |
メインクエスト、デイリークエスト、サブクエストの三つのクエストをこなすため、探索に出かけます。
この世界での時間軸は、現実世界と同じく1日が24時間で成り立っています。24時間以内に、提示された物資を納品するということが当面の目標となります。
探索は一日何度でもスタミナ消費などはなく挑戦することができ、タイムリミットは24時間あるので、空いた時間にまったりと遊ぶことができます。
まず、生き延びるために必要な、水や食料、火を起こすための枝などを調達しに出かけましょう。
![]() | ![]() |
『LAST OF TITAN』での探索は、ボードゲームのような5×5の盤面の上を進んでいくことで進行していきます。
![]() |
盤面には、“SAFEマス”“TRAPマス”“ENEMYマス”の3つが用意されており、どのマスがいくつ隠されているかは、上部に表示されているので参考にして進みましょう。
探索に出かけたパーティが全滅する前、または制限歩数(靴マーク)がゼロになる前に、出口を見つけ出し脱出することができればクリアーとなります。
まずはいきたい方向にスワイプしてみましょう。なぞったマスが黄色や赤、青などに光ります。
![]() |
青色のSAFEマスは、物資を獲得出来たり、味方が回復したりとこちらに有利なマスになります。ミッションには物資が大量に必要なので、盤面の物資はなるべくすべて回収していきたいところです。
![]() |
黄色のTRAPマスは、一定の条件のダイスの出目を出さないといろいろな罠にかかってしまうというもの。
![]() |
TRAPを回避するためには、ダイスに数字が書いてある“トラップ解除”という出目をもつキャラクターを連れて行かなければ毎回TRAPにひっかかることになってしまいます。
ここで大事なのがデッキ編成。どのキャラクターにどのサイコロの目が設定されているかは、キャラクター一覧から見る事が出来ます。
![]() |
もしこの“トラップ解除”の出目を持つキャラクターを連れて行けば、TRAP勝負は回避可能。(サイコロの運にもよりますが。) パーティに2人くらいトラップ解除要員を入れておくとTRAPを回避できる可能性が高くなります。
![]() | ![]() |
赤色のENEMYマスは敵とのバトルになります。剣のマークがついた出目をもっているキャラクターはENEMYと戦う時に必須!この出目をもっているキャラクターがいないと、敵からふるぼっこにされて終わってしまいます。
![]() |
ボード上を移動する際はTRAPやENEMYのマスに止まっても特にいい事はないのでなるべく序盤は避けてまわったほうが良さそうです。
指を離すまではキャンセルが可能ですが、“必ず2マスずつ進まなければならない”ということ、“なぞったマスは必ず止まる”ということ、“前のターンでなぞったマスには戻る事ができない”という制限があるので、進み方もかなり慎重に効率よく回る必要があります。
![]() |
また戦闘で傷ついたり、トラップによって探索中にキャラクターのHPが0になってしまうと、“LP”というものが減ります。
![]() |
この“LP”が0になると、なんとキャラクターは消滅してしまうのです。この過酷なサバイバル生活で生き残れなかったということになります。シビアですね~。
なので、長期間生き延びるためにも、無駄な戦闘は避けるか、きちんと戦う事のできるキャラクターを連れていきましょう。
物資を回収し、出口を見つけたら脱出!!拠点にもどったら、物資を納品するのを忘れないように!!
無事メインクエストの物資を納品する事が出来れば、クエスト開始24時間後には次のエピソードに進む事が出来ます。
![]() |
アプリをひらくと流れるテーマソング『相対性レプリカ』はシンガーソングライタータカオユキとイラストレーターちゃもーいの音楽ユニット“みみめめMIMI”と、ボーカロイドプロデューサーまふまふによるコラボ楽曲。『LAST OF TITAN』の世界観を更に盛り上がるエッセンスとなっています。
また特定のクエストのクリアで、みみめめMIMIのこの期間しか手に入らないゲーム内専用のキャラクターカードが入手できちゃいます!!
![]() |
また今後も、クエスト内でみみめめMIMIが登場したクエストが追加されていくようなので、みみめめMIMIファンのかたは要チェックですね!!
かなりクセのあるゲームなので、システムを理解するまで時間がかかりそうですが、慣れてしまえば探索もサクサクすすめることができ、レベルもガンガンあがるので、トラップもバトルも恐れることなかれな状態なります。ダイスを使ったバトルも戦略性の問われるものとなっていますので、自分なりのデッキをつくりだすのも楽しみのひとつとなりそうです。ぜひ『Last of Titan』にチャレンジし、荒廃した世界で力強く生き延びてください!!
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【新作】『ストリートファイター: デュエル』チーム編成が戦略の鍵を握るコンボシステムも魅力!『ウルIV』がベースの新作アプリ先行プレイリポート
【先行プレイ】手に入れたくば塔を登れ!韓国人気マンガ原作の3D放置型RPG『神之塔:New World』のゲームシステムと魅力に迫る
【新作】『ハリー・ポッター:魔法の覚醒』アクティブなカードバトルで『ハリポタ』世界を堪能!豊富なミニゲームも魅力
スマホで遊べるシリーズ新作『BLUE REFLECTION SUN/燦(ブルリフS)』“読ませる物語”は健在、 女の子たちの強化や交流も濃厚!【CBTリポート】
【新作】シリーズキャラの思わぬ登場にも注目!キャラガチャなしの王道RPG『ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ』