
海外のレア物を発掘する“コーラス・ワールドワイド”ってどんな会社だ(その1)
2015-01-06 15:09 投稿
【注目】記事の打率10割
突然だが、ファミ通Appサイト内でおもしろいゲームを探すのであれば、【注目】のレビュー記事をチェックしてみてほしい。いずれも編集者やライターが生の声でそのゲームの魅力を紹介してくれている記事なのだ。
2014年に配信した3本のゲームが、揃って【注目】記事として取り上げられたのが、新進気鋭のメーカー“コーラス・ワールドワイド”。海外の良作を日本に持って来てリリースする、橋渡し的なメーカーだ。
これまでにリリースされた、パズルに、ストラテジーに脱出ゲームといった、バラエティーに富んだ良作ラインアップの秘密をさぐるべく、代表の金親晋太郎(かなおやしんたろう)氏、とPRマネージャーの大柳竜児(おおやなぎりゅうじ)氏へのインタビューを敢行した。
[関連記事]
※【注目】英国発の“MYST”ライクな脱出ゲー『レイブンロックの秘密』に絶賛ハマリ中
※【注目】“モバイル最高峰のストラテジー”に偽りなし!『アリーナ』の完成度にただ脱帽
※【注目レビュー】“魔法コンボ”解放でパズルRPG『グリフクエスト』が劇的進化!
![]() |
20年コンシューマーゲームに関わってきた男
――コーラス・ワールドワイドを設立したのは2014年ですよね。まずはどんな会社なのか教えていただけますか?
金親 2014年の3月に設立しました。私はエレクトロニック・アーツに12年、マイクロソフトでXboxの部署に5~6年と、ずっとゲーム業界で働いてきました。2013年秋頃から、海外にいる知り合いの開発者に「日本進出を手伝って欲しい」と言われることが増えてきて、いまがチャンスと思い2014年1月にマイクロソフトを退社し、3月の会社設立となりました。業務内容としては、欧米のインディーデベロッパーを日本を中心としたアジア方面への橋渡しをしてあげる会社となります。
大柳 ヨーロッパの人たちは、こと日本に関しては言語も違うし、趣向も違うので、どう進めていいかわからないというところが多いんですよ。それでつてのある金親に相談に来る人が非常に多かったということがあって、コーラス・ワールドワイドがスタートしました。事業としては世界を股にかけていて複雑なのですが、まだ私と金親のふたりなのでシンプルにやれています。
ローカライズチームは台湾
――おふたりだけなんですね!
大柳 はい。いまはおもに金親がUK、オーストリアといったヨーロッパ方面のスタジオとやり取りをしてタイトルを取ってきて、私が日本で皆さんに向けてPRに活動を行ったり、App Store用のプロモーション素材を取りまとめたりしています。
あとは台湾にローカライズチームがあって、そこで日本語化も行っています。もちろんタイトルによりけりではありますが、そこでローカライズを行うこともできますし、本国のスタジオで日本語を組み込んでもらうこともやっています。
――おもに台湾でローカライズされているんですね。
大柳 それには理由がありまして、彼らは基本的に英語ができます。日本語がわかる人もいて、さらに持ち味として中国語もできるんです。我々は日本だけでなく、中国語圏も大事だと思っているので、彼らの力はすごく重要ですね。
金親 台湾のチームと出会ったきっかけは去年の東京ゲームショウ(以下、TGS)です。『Tengami』の東江亮(あがりえりょう)さんは僕のレア時代の同僚だったんですけど、TGSのインディーゲームコーナーに『Tengami』が出展されるということで見に行きました。
そこでとある大学の先生にお会いし、その先生が指導した教え子たちによるローカライズを請け負う会社を紹介してもらったんです。その先生は数年前からUnityを教えるようになっていまして、教え子たちのなかにもインディーゲームメーカーを立ち上げたりして、地域的にすごく熱くなっているんですよ。
どんなゲームを持ってきてくれるの?
――日本に持ってくるタイトルに選定基準などはあるのでしょうか?
金親 ジャンルでしばることはとくにないですね。いままで3本出しましたけど、3マッチ系、アドベンチャー系、ストラテジー系とバラバラです。個人的にはかつての同僚が独立してインディーで出しているんですよ。ですから、ゲームよりも制作チームを見て選んでいるという感じです。
大柳 金親ほどUKと深い繋がりを持つ日本人はいないですよ。実際そういうインディースタジオのゲームを遊んでみると、やっぱりおもしろいですよね。アメリカや日本からは出てこない感性もありますし。
金親 来年以降に配信したいと思っている『キティ パワーズ・マッチメーカー』というタイトルなんて、デートゲームです(笑)。こんなのは絶対に出てこない。いま日本ではランキングトップのゲームを真似たようなゲームがたくさん出ていますけど、UKのインディーメーカーからはアイデア勝負のおもしろいものが生まれてきています。
![]() |
大柳 しかも、遊んでみると意外と日本のユーザーに親和性が高いものが多いんですよ。
金親 ローカライズに関しては、単に日本語訳を完璧にするだけでなく有料アプリをフリートゥープレイにして出すものもありますし、そういう独自のアレンジも許可をもらってやっています。配信予定のなかでいちばんの目玉は脱出ゲームの『ザ・ルーム』ですね。これはこのジャンルの走りみたいなものでして、こういうメジャーどころも抑えつつ、クセのあるゲームまで、海外のゲームをおもしろいものを幅広く出していきたいですね。
![]() |
[関連記事]
※シリーズ累計約1000万DLの脱出ゲーム『The Room』の日本語版が製作決定
――配信されるタイトルって、本国ではどういう評価なのでしょうか?
金親 『マッチメーカー』の評価はいいですよ。ただ、有料アプリなので販売本数的にはそれなりの数字ですね。日本とアメリカで配信するときはフリートゥープレイバージョンになるので、その段階で再ローンチのような形で話題になるかなと思っています。
――ローカライズでマネタイズの仕組みを変えるのは珍しいですね。
金親 最初に出した『グリフクエスト』もそうなんですよ。海外では本体は無料で、ある程度のところまで進むとストップするので課金してアンロックするという形式でした。アジアでは課金アイテムや広告表示などで収益を得るようにして、プレイ自体は最後まで無料でできるようにしました。
※このつづきは、2015年1月7日に更新予定です。
ヨーロッパのスマホゲーム事情をじっくりと聞いていきます。2015年3月までに配信が予定されている、コーラスの新作8タイトルの情報も独占公開します。お楽しみに!
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00 - 8
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04