ハードの垣根を越えた『ワンダーフリック』は大作の匂い!?
2013年8月26日に品川のステラボールで開催されたレベルファイブの新作発表会、“LEVEL5 VISION 2013「渦」”で『レイトン』シリーズの正統続編『LAYTON7(レイトンセブン)』が制作中と発表された。この『LAYTON7(レイトンセブン)』は、『レイトン教授』シリーズの流れを汲む作品で、ニンテンドー3DSのほかに、iPhone、iPod touch、iPad、Androidにも対応して配信される。
ほかに、レベルファイブがスマートフォン向けに開発している本気RPG『ワンダーフリック』の続報も! なんと『ワンダーフリック』は、スマートフォン向けのタイトルかと思いきや、PS Vita、Wii U、プレイステーション3、プレイステーション4、Xbox ONEといったゲーム機でもリリースを予定しているという。これは、 レベルファイブが新しく提案する“UNIPLAY(ユニプレイ)”という、ハードの垣根を越えたゲームの遊びかたということだ。
『428 〜封鎖された渋谷で〜』などを手掛けたゲームクリエイター、イシイジロウ氏がディレクターを務める『魔神STATION』においては、ゲーム画面や詳細なゲーム内容は明かされなかったが、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズを手掛けるスタジオカラーが『魔神STATION』の世界をフルCGアニメで再現。その映像が初めて公開された。発表会の詳細な記事は、続報を待って!
[関連記事]
※レベルファイブ発表会でイチ早く体験した『ワンダーフリック』プレイインプレッション
※“LEVEL5 VISION 2013 「渦」”で明かされたレベルファイブのスマホに賭ける新たなる挑戦!
『LAYTON7(レイトンセブン)』
『ワンダーフリック』
『魔神STATION』