
【注目アプリレビュー】英語版でもやる価値あり!全米が熱狂したワンタップアクション『Tiny Wings』
2013-07-22 16:30 投稿
●ワンタップ操作で誰でもハマる!
いまを遡ること約2年前、国内外のApp Storeやレビューサイトで一大旋風を巻き起こしたカジュアルゲーム『Tiny Wings』。もちろん現在でも日本国内のApp Storeで配信され続けているワケだけど……日本語ローカライズされていないこともあって、新規iPhoneユーザーの認知度はいまひとつ。しかし、シンプルな操作性と奥深いゲーム性は、まさに“カジュアルゲームのお手本”とも呼べる出来映え。そんな本作の魅力を少しでも知ってもらうべく、基本システムからプレイのコツまで、レビュー形式で紹介してみたいと思う。
●坂道を滑走して大空へジャンプ!
空を飛びたいけれど小さな翼(Tiny Wings)しか持たない鳥が主人公の本作は、いわゆる横スクロールタイプのアクションゲーム。なかには“アクションゲームはちょっと苦手”なんてプレイヤーも居そうだけど、そこはカジュアルゲームの名作と呼ばれる本作。基本操作は“坂道をタップして滑る”だけとシンプルなので、コツをつかめば誰でも手軽に楽しめる。プレイ感覚としては“スキージャンプ”をイメージしてもらうと分かりやすく、“下り坂をタップで滑走し、上り坂の直前に指を離す”ことで大空へジャンプ! ジャンプ中にタップすると急降下でき、“下り坂に合わせて着地~ジャンプ”をくり返すのがセオリーともなる。
坂道の滑走や着地のつなぎに失敗すると、ペナルティとしてスピードが大幅ダウン。2Dアクションで定番の“落下によるミス”は基本的にないけれど、制限時間を示している日時計(画面左下)に要注意! シングル用のDay Tripモードは、プレイ時間に応じて日が傾いて行き、日没までにつぎの島(ステージ)へたどり着けないと……その時点で主人公が眠くなってゲームオーバー。つぎの島に着くと制限時間が少し加算されるため、スピードにのって飛び続けるほど先へ進めるワケだ。
●アイテムとフィーチャーの仕組み
ハイスコアを競い合うDay Tripモードでは、“アイテム”と“フィーチャー”などのスコア稼ぎ用のギミックで大幅なスコアアップが可能。フィールド上に設置されたアイテムは、スコアが加算される“コイン(黄)”とスピードアップする“ブースト(青)”の全2種類。なかでも操作ミスを挽回できるブーストは、ビギナーにとってありがたい存在なので、有効活用してリカバーしていこう。
特定のジャンプアクションを決めるフィーチャーは、“グレイトスライド”と“クラウドタッチ”の2種類が存在。どちらもジャンプアクションを達成するごとにボーナスポイントが加算され、さらに3回連続でグレイトスライドを決めると……フィーバー状態に突入し、ボーナスポイントが2倍にアップ! スコア稼ぎはもちろん、疾走時の爽快感もハンパないので積極的にねらっていきたい。
【グレイトスライド・ボーナス】 |
【クラウドタッチ・ボーナス】 |
●ゲーマーも楽しめるやり込み要素
誰でも楽しめるライトな操作性に加え、軽快なBGMとポップなグラフィックで幅広いプレイヤー層が楽しめそうな本作。“ひたすらジャンプをくり返す”といった単純なゲーム性ながら、プレイが上達することで味わえる独特な浮遊感は、病み付きになること間違いなし! パッと見た感じライトユーザー向けのカジュアルゲームと感じるかもしれないけど……ハイスコアをめざすとなると、その奥深いゲーム性にきっと驚かされるハズだ。
スコア稼ぎなどにあまり興味がないプレイヤーであれば、ステージクリアー形式のFlight Schoolモードがオススメ! また、iPad専用の『Tiny Wings HD』では、1画面を2分割したプレイヤーどうしの対戦モードも楽しめるのでお試しあれ!!
Tiny Wings
- メーカー
- Andreas Illiger
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 85円[税込]
- 対応機種
- iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.3 以降が必要 iPhone 5 用に最適化済み
- コピーライト
- (c)2011 Andreas Illiger
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【新作】ふにゃふにゃ人間を操れ!マルチプレイ対応のアクションパズルゲーム『ヒューマン フォール フラット』
2019-09-03 14:27【配信開始】指一本で本格的なアクションバトルを!これが新世代乱闘系アプリ『ブレイドスマッシュ』
2018-09-27 12:21【新作】どのロールで挑むかが勝負!協力プレイが手軽でアツい『戦国ASURA』
2018-03-22 14:11