
【注目アプリレビュー】シンプルすぎるレトロゲー『Slayin』がおもしろいらしい
2013-04-19 15:02 投稿
●ドット絵の2D感がたまらない
iTunes App Storeでも多くのユーザーから高い評価を受けている、話題のiOS向けのアプリを紹介しよう。『Slayin』は、1980年代のアーケードゲームを思わせる、ホンワカしたドット絵のグラフィックと、カンタン操作で遊べるお手軽さが魅力のアクションゲーム。ひたすら敵を倒し、稼いだお金で装備を整えながら、また敵を倒していき、最終的に体力がなくなってゲームオーバーになるまでのスコアを競うのだ。
●終わりなき戦いにハマる!
パッと見は『魔○村』のような感じがするが、画面スクロールがなかったり、飛び道具がなかったりするなど、ゲームのルールはよりシンプル。キャラクターを選択してゲームを開始したら、画面下のボタンを使ってキャラクターを動かし、敵を倒していく。移動は左右への方向指示とジャンプの3種類。敵は基本的に正面から体当たりすれば倒せるようになっており、プレイヤーは敵の上下の動きや攻撃、出現タイミングなどに注意してジャンプを織り交ぜながら戦えばいい。
![]() |
![]() |
敵を倒すとコインが出現し、それを取るとスコアや手持ちのお金が増える。また同時に、画面左上のコンボメーターが溜まっていく。これがなくなる前につぎの敵を倒すことでコンボがつながり、さらにコンボ数が一定以上になると敵を倒したときに手に入るコインがどんどん高価なものになっていくのだ。お金は、ボス戦の後などに出現することがある、商人からさまざまな装備や回復アイテムを購入するのに使うことになる。手持ちのお金が多ければ多いほど、キャラクターのスピードが上がるなどのいい装備が買えるようになるので、できる限り意識してコンボをつなげていきたいところ。
![]() |
一定数の敵を倒すと、ボス敵が出現する。思わず身構えてしまうのだが、ボス敵は攻撃パターンが決まっており、それさえ覚えてしまえばじつはザコ敵よりも戦いやすい。しかも、倒せば大量の報酬とショップが登場するので、プレイヤーにとってはある意味救いの神でさえあると言っていい。そして、救いがあるからこそまた終わりのない戦いにハマってしまうのだ。制作者による、何という巧妙な策略であろうか。
![]() |
倒しても倒しても湧いてくるザコ敵に、“解いても解いても湧いてくる宿題”、“片付けても片付けてもつぎつぎやってくる仕事”と、現実世界との思わぬ共通点を見出し、ときには心を折られそうになりながらも、戦い、戦い、また戦っていく。プレイヤーキャラクターは意外にタフだが、ショップでアーマーを補強したり体力を回復することで、さらに長く戦えるようになる。そして再び激闘は続いていく。
![]() |
しかし、それでもいつかは体力が尽きてしまい、そこでゲームは終了となる。同時に、それまでに稼いだスコアや、コンボの数などに応じて“FP”というポイントが手に入る。このFPを使うことで、新しいキャラクターや新モード、アバターなどを購入することができるのだ。
![]() |
キャラクターが変わると、操作性もガラッと変わる。たとえば、最初に購入することになるであろうウィザードは、ジャンプの代わりに自分のみを竜巻にして敵に攻撃したり、敵の攻撃を回避したりする。つまり、飛び道具を持った敵に対してとても有利なのだ。「こりゃあおもしれぇや!」と思って調子に乗ってプレイしていたのだが、ふと「なんじゃこりゃあ!?」という事態に。じつは、竜巻が出ている時間は短いので、逆に接近戦が圧倒的に不利であることが判明。そしてまた、ウィザードでの攻略法を求めて戦いが再スタートするのである。
![]() |
レトロゲームの名作同様、左右の手の親指以外、一切使うことのないシンプルさが魅力の本作だが、プレイヤーの腕次第でいつまででも遊ぶことができるため、中毒性は非常に高い。コストパフォーマンスの高さもなかなかなので、ぜひ一度試してみてほしい。
Slayin
- メーカー
- FDG Mobile Games GbR
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 85円
- 対応機種
- iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.3 以降が必要。iPhone 5 用に最適化済み
- コピーライト
- (C)2013 FDG Entertainment
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【新作】カジュアルに楽しく逃げゲーが遊べる!『約束のネバーランド~狩庭からの脱走~』は、非対称型対戦系ゲーム初心者にもオススメ!
2021-04-26 13:10【先行プレイ】食玩チックなフィギュアがかわいすぎる!スマホで遊ぶ“超次元トイ・サッカー”『イナズマイレブン SD』
2019-12-27 15:00【新作】ふにゃふにゃ人間を操れ!マルチプレイ対応のアクションパズルゲーム『ヒューマン フォール フラット』
2019-09-03 14:27【配信開始】指一本で本格的なアクションバトルを!これが新世代乱闘系アプリ『ブレイドスマッシュ』
2018-09-27 12:21【新作】アイドルのプロデューサーは世界を守る調停者!? 中二病設定全開のアイドル育成ゲーム『青空アンダーガールズ! Re:vengerS』
2018-09-04 16:58