
【注目アプリレビュー】王道を貫くファンタジーMMORPG『ドラゴンベイン』の魅力に迫る!
2013-04-17 17:49 投稿
●剣と魔法、そして竜が彩る夢の大地
ターンバトルシステムを採用した本作は、戦略性の高い陣形配置やキャラクターの育成などを駆使することで、幅広い戦いに挑むことができる。プレイヤーが選択できる職業は剣士、狂戦士、猟師、護衛、魔術師、武僧、暗殺者、司祭、主教の9種類。さらに、ドワーフやゾンビ、ケルベロスやエルフ、ゴブリンなど、ファンタジーを代表する種族を含めた17種族が登場する大ボリューム。オンラインプレイ中に出会った仲間と、テキストチャットを使ってコミュニケーションを取りながら、強力なモンスターを撃破していくのだ。
《ストーリー概要》
プレイヤーが身を投じるのは聖土大陸と呼ばれる地。ドラゴンによって支配されていた大陸で、人類と小柄なドワーフ族、勇ましい獣人族、錬金の達人ゴブリン族、高貴な妖精族の5種族が生きていた。その支配からの解放を望んだ人類は、5つの種族を率いてドラゴンに立ち向かい、人類はドラゴンに勝利。支配される闇の時代に終止符が打たれ、平和な時代が訪れるかに思われたのだが、これをきっかけに種族間には大きな亀裂を生む結果を招いてしまう。以降、水面下で種族どうしのけん制が続くこと数万年。邪悪な何者かが亡霊の軍団を率いてこの聖土大陸の各地に現れたのだ。
くり返される略奪と悪事をまえに、5つの種族は再び協力して戦うことができるのか? 数万年前の戦争とドラゴンが支配しようと考えたその真意。突如現れた亡霊の軍団、“不死栄光”の存在理由を真実を追う戦いが描かれていくのだ。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
●手軽で奥深い育成に注目!
キャラクター育成は経験値を獲得して自動で上がるレベルのほかに、勇気や魔力(物理攻撃と物理防御に関する能力値)などのステータスを、訓練を行うことで上昇させる必要がある。また、それとは別に武具と基本スキル、陣形を鍛えるレベルが別途あり、その強化次第で自分だけのキャラクター、パーティーを構成できるのだ。つまり、育成の方針を間違えれば相当厳しいスタートを切りかねないわけで、慎重派の自分にとっては心臓が痛くなるほど緊張する要素。プレイヤーの性格が如実に現れるおもしろい仕組みだ!
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
●防御面を優先したキャラクター育成
今回プレイした感触だと敵の攻撃力が高い傾向にあり、序盤で稼いだ金貨や勲功を攻撃面に投資してもさきに進みにくかった。そこで早々に方針を変更し、手堅く慎重な冒険を目指して防具と物理&魔法防御を強化。結果、身を固めることでその後の金策も楽になったのだ! オートバトルは手軽な反面、自分の手で操作できないので防御面の強化を優先したほうがいいと感じたぞ。
![]() ![]() |
●忘れちゃいけない陣型の設定
陣形には特性があり、それぞれ上昇するステータスが異なる。さくっとプレイしたなかで獲得できた陣形は下記の4種類。
刀剣陣形=物理攻撃
鉄甲陣形=物理防御力
烈火陣形=魔法攻撃力
霊盾陣形=ガード力
ここまでリポートしてきたとおり、防御面を意識したパーティー育成を進めてきた慎重派の自分としては、もはや鉄甲陣形しか目に入らない。ガード力を上昇させる霊盾陣形も気になるが、キャラクターがガードする場面をほとんど見たことがない(そもそも盾という装備がない)ので、強化しても意味があるのかかなり不安。あえてここで刀剣陣形を強化して全体の物理攻撃を少しでも上昇させるのも有効か? このへんのチョイスも個性が出ておもしろい要素だ。
![]() ![]() |
●ダンジョンで素材を集めて新たな武具を生産
クエストやダンジョンを進めていくと、武具のアイコンが刻まれた図面を入手することがある。この図面には完成させるために必要な素材が書かれていて、すべてを揃えることで、通常では入手できない高性能な武具を入手できるのだ。必要な素材はダンジョンをくり返しているあいだに揃うものばかりで、ベースになる武具はお店で購入できる。ダンジョンに出現する敵とドロップする素材を覚え、不足しているものがあれば、根気よく挑戦。素材集め系のゲームが好き人間にとってこれは至福の時間である!
![]() ![]() |
![]() |
●プレイヤーどうしのバトルもある!
「MMORPGなんだからPvPはないのか?」
そんな荒くれプレイヤーもご安心。ちゃんと対人戦もあります! 1日10回、闘技場で対戦を挑むことができる。ここでの魅力は、声望(新規キャラクターを勧誘時に必要)を稼ぐことができる点だ。対戦を仕掛けるタイミングは各自の自由。好きな時間にいつでも挑むことができるので、こちらもいつの間にか挑まれていることも多々ある。自分の知らぬところで勝敗が決まっているため、序盤は敗北を示す“失敗”が羅列されて凹みそうになるが、なにかデメリットがあるわけではないので気にしない!
![]() ![]() ▲対戦できるのは自分のレベルに近い相手のみ。限りなくフェアなバトルを行えるのだ。もし負け続けるようなら武具やスキルを見直したり、強化方針を変更するのもあり。できれば、相手のステータスを閲覧でき、それを参考にさせてもらえるとうれしいところだ! |
ドラゴンベイン
- メーカー
- DIGITAL CLOUD LIMITED
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(ゲーム内課金あり)
- 対応機種
- iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad に対応。 iOS 4.3 以降が必要 iPhone 5 用に最適化済み
- コピーライト
- (C) 2012 DIGITAL CLOUD
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
この記事のタグ
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【新作】『ストリートファイター: デュエル』チーム編成が戦略の鍵を握るコンボシステムも魅力!『ウルIV』がベースの新作アプリ先行プレイリポート
2024-03-27 12:00【先行プレイ】手に入れたくば塔を登れ!韓国人気マンガ原作の3D放置型RPG『神之塔:New World』のゲームシステムと魅力に迫る
2023-07-24 12:00【新作】『ハリー・ポッター:魔法の覚醒』アクティブなカードバトルで『ハリポタ』世界を堪能!豊富なミニゲームも魅力
2023-06-28 14:43スマホで遊べるシリーズ新作『BLUE REFLECTION SUN/燦(ブルリフS)』“読ませる物語”は健在、 女の子たちの強化や交流も濃厚!【CBTリポート】
2023-01-06 18:30【新作】シリーズキャラの思わぬ登場にも注目!キャラガチャなしの王道RPG『ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ』
2022-01-27 16:30