【人気アプリプレイ指南】『エピックレイダース』の中盤以降に役立つ知識を伝授

2012-11-01 21:11 投稿
●快適にプレイするための基礎知識
すでにファミ通Appで注目アプリとして紹介している『エピックレイダース』。最大4人のキャラクターでパーティーを編成し出現する敵を倒していく本作は、コミカルなグラフィックとは裏腹に、奥深いゲーム性が存在している。今回はゲームの基本から快適に操作するためのちょっとしたコツまで、プレイに役立つ情報をお届けするぞ。
[関連記事]
※【注目アプリレビュー】『エピックレイダース』パーティープレイが超楽しいRPG
※『エピックレイダース』のパーティー編成で迷ったらアサシンがオススメです
※【注目アプリレビュー】『エピックレイダース』秋の夜長にピッタリのやり込みゲー
[宣伝]ファミ通Appはアプリでみたほうがサクサク動きますよ
→iPhone版はこちら →Android版はこちら
●防御力が高いキャラクターで攻撃を引き付けろ
防御力が高いKnightやTemple Knightで敵の攻撃を引き受け、そのダメージをSaintで回復するのがバトルの基本。敵が出現するたびに、真っ先にKnightかTemple Knightで攻撃しよう。攻撃といっても、目的は敵の注意を引き付けること。敵のHPを減らすことよりも、ほかのキャラクターを狙っている敵を攻撃することを優先させよう。
▲攻撃を引き受ける盾役、仲間を回復する回復役、ダメージを与える攻撃役がはっきりすると、バトルがうまく回っていく。
●パーティーのアイコンで敵を集中攻撃
敵は集中攻撃で1体ずつ倒し、数を減らしていくといい。KnightやTemple Knightで注意を引き付けてから、ほかのキャラクターに攻撃させよう。このとき、パーティーのアイコンをタップしてから攻撃対象をタップすると、全員で同じ敵を攻撃できて楽。危険な敵や倒しやすい敵から、順番に倒していこう。
▲バラバラに攻撃するのではなく、集中攻撃で敵の数を減らしていこう。
●ピンチになったら逃げることも大事
敵を引き付けているKnight、Temple Nnightがやられそうになったり、それ以外のキャラクターが敵に狙われているときは、移動して逃げることも重要。キャラクターの移動速度よりも敵の移動速度のほうが遅いので、フィールドの外周をぐるぐると移動すると、ほとんど攻撃を受けずにすむ。ただし、遠距離攻撃はかわすことができないので注意。遠距離攻撃を仕掛けてくる敵は、真っ先に倒すようにしよう。
▲フィールドの4隅を移動して逃げながら、態勢を整えよう。
●回復の選択を素早く行うには?
Saintで回復するキャラクターを、素早く正確に選べるようにしておくと、複数のキャラクターが攻撃を受けているときに対応しやすくなる。バトル開始後に画面左上のアイコンの下にSaintを移動させておこう。ここをSaintの定位置にしておき、回復するキャラクターを選ぶときは、Saintからアイコンにドラッグすると楽。
▲ピンチなときほど余裕はない。あらかじめ回復の操作を決めておくと、いざというときにスムーズに行える。
●レベルを上げてスキルと装備を整えよう
レベルが5、10、15、20、25、30になると、新たなスキルをセットできるようになる。レベルが上がったときは、忘れずにスキルの項目をチェックしよう。また、レベルが7、14、21、28、35と7の倍数ごとに、ショップでワンランク上の装備が買えるようになる。こちらもチェックし、装備を新調していこう。また、ゴールドがある程度貯まったら、パーティースキルもアップグレードしていこう。
▲装備がワンランク上になれば、攻撃力と防御力が大幅に変わる。レベルが上がったら必ず装備を新調しよう。
[関連記事]
※【注目アプリレビュー】『エピックレイダース』パーティープレイが超楽しいRPG
※『エピックレイダース』のパーティー編成で迷ったらアサシンがオススメです
※【注目アプリレビュー】『エピックレイダース』秋の夜長にピッタリのやり込みゲー
[宣伝]ファミ通Appはアプリでみたほうがサクサク動きますよ
→iPhone版はこちら →Android版はこちら
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【新作】『ストリートファイター: デュエル』チーム編成が戦略の鍵を握るコンボシステムも魅力!『ウルIV』がベースの新作アプリ先行プレイリポート
【先行プレイ】手に入れたくば塔を登れ!韓国人気マンガ原作の3D放置型RPG『神之塔:New World』のゲームシステムと魅力に迫る
【新作】『ハリー・ポッター:魔法の覚醒』アクティブなカードバトルで『ハリポタ』世界を堪能!豊富なミニゲームも魅力
スマホで遊べるシリーズ新作『BLUE REFLECTION SUN/燦(ブルリフS)』“読ませる物語”は健在、 女の子たちの強化や交流も濃厚!【CBTリポート】
【新作】シリーズキャラの思わぬ登場にも注目!キャラガチャなしの王道RPG『ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ』