【人気アプリプレイ指南】『クレイジータワー』の基本を完全レクチャー

2012-10-24 19:23 投稿

●『クレイジータワー』徹底解剖!

編集部でも中毒者が続出している『クレイジータワー』。配信されて以来、日本国内のGoogle Playにて、ゲーム人気(無料)ランキング1位を獲得し、累計ダウンロード数が40万を突破(2012年9月29日時点)。もちろんiOS版でもその人気は絶大なものを誇っている。なぜここまでの人気を獲得しているのか!? 「そんなこと、やってみたらわかるんじゃい!」という意見もごもっともですが、今回は、その魅力とプレイするために必要な情報をまてめてみたので、ぜひ参考にしてほしい。

[注目記事]
※【ファミ通App NO.004】今回も限定激レアアイテム大量放出! 発売前だけど、本誌の一部もちらっと見せちゃうよ~
※【Apple発表会まとめ】予想通りのiPad miniに、予想外の新型iPad

【ファミ通Appのアプリができました!】
iPhone版はこちら →Android版はこちら

【クレイジーでファニーでラブリーな住人たち】
本作をプレイしてまず印象に残るのが、クレイジータワーに住む、まさにクレイジーなキャラクターたち。愛らしくもあり、どことなく憎らしくもある外観はもちろん、カクカクとした動きが個性的なのだ。カラフルなアフロのキャラが、魔法使いに魔法をかけられていたり、目の焦点があっていないモヒカンがフェンシングをしていたり、いかにも怪しいフェイスマスクをかぶった男(?)が、腕と首をガクガク(ブラブラ?)させながら踊って(?)いたりと、ぶっちゃけ意味不明な行動をしているのだが、それがかわいく見えてくるのが不思議。筆者がお気に入りなのは、なぜか謎の忍者に店が襲撃される場面。忍者が壁の左上にへばりつき、ひたすら手裏剣を投げる様がシュールでたまらない(笑)。

ちなみに、タワーの住人たちがモンスターを迎撃するときもまたユニーク。攻撃するとなれば、普通に考えると武器らしい武器で攻撃をすることを思い浮かべるが、彼らはハンバーガーやパソコンなど、店の商品をこれでもかと投げつけ続ける。なかでも注目してほしいのが、ネイルサロンのスタッフが投げつける武器。おそらくマネキンだと思うが“指”を投げるのだ(笑)。「それは商品なのか? っていうか投げていいのか!?」と思わず突っ込みたくなるほど。

と、キャラクターの見た目だけでなく、世界観まで個性的すぎる本作。まずはゲームに没入する前に、キャラクターの機微にまで目を凝らして、その魅力を味わってみてはいかがだろう?

▲モヒカンとオヤジがケンカ中!?(画像左) なぜか謎の忍者に襲撃されている(右画像)。 こんな感じでクレイジータワーはいつもテンヤワンヤ。クレイジーな住人たちの行動は、見ているだけでも楽しいぞ。

【ライトユーザーからヘビーユーザーまでをも虜にするシミュレーションの魅力】
本作は、タワー経営のシミュレーションとタワーディフェンスという2本のゲーム要素を軸にした作品となる。まずは、経営シミュレーションの魅力に迫ってみよう。

本作の経営シミュレーションでの目的は、お金を稼ぎ、タワーの階数を増やしていくこと。経営シミュレーションというと、納品、販売、在庫管理、リスク管理、スタッフ管理とまぁ、とにかく複雑で手間が多いイメージがある。しかし、『クレイジータワー』には、そんな面倒ごとは一切ないんです! プレイヤーがすることは、フロアの増設と納品だけ。あとは放置していればスタッフが勝手に販売をしてくれるのだ。在庫がなくなればアプリがアラートを出してくれるので、面倒な在庫管理もしなくてオッケー。どう、お手軽でしょ?

▲放置から帰ってくると、タワー全体の売上報告が受けられるぞ。こんな感じなので、基本は放置でオーケー!

【親切&シンプル、タワーディフェンスの魅力】
タワーディフェンス要素で注目したいのが、これまたクレイジーでユニークな敵モンスターたち。黄金のオマルにまたがったモンスターや、体が電池になっている鳥など、およそこの世ではお目に描かれないような珍獣奇獣が登場するのだ。しかも、その種類もかなり多く、1体倒した直後から「つぎは、どんなモンスターが出てくるのだろう」という、期待が胸に湧いてくるほどだ。たくさんいるモンスターの中から、自分のお気に入りを見つけてみてはいかがだろうか?

加えて本作のタワーディフェンス要素は、頭を使うような難しさがあまりない。というのも、まずディフェンスウェーブ中にプレイヤーができる操作が、ごく限られているため、難しく考える必要すら省かれているのだ。ちなみに、プレイヤーができることといえば、特殊効果のついたアイテムを、タワーから落とすということだけ。これを巧みに使ってモンスターを撃退するのである。また、もしモンスターがゴールとなるタワー頂上に到達し、ディフェンス失敗となってしまっても、リトライができるのもありがたいポイント。リトライをするには、有料アイテムのジュエルが10個必要となるが、ジュエル10個くらいすぐ溜まるようになっているので、そこをあまり気にしなくていいというのもありがたい!

▲金のオマルにまたがった悪魔襲来!? このほかにも、プルっとした唇がセクシー(?)なマンドラゴラや、「お前どこかの神話で神様やってなかったっけ?」というモンスターも登場するぞ。

 

つまり、このゲームを簡潔に表現すると、経営シミュレーションでタワーを高くして、登りつめてくるモンスターへの攻撃のチャンスを増やすということになる。

●基本はここで抑えよう! クレイジータワー完全レクチャー!!

では、魅力を確認したところで『クレイジータワー』の基本を学んでいこう。基本的な要素と、操作方法、困ったときの解決方法を載せていくので、これからプレイする人も、今プレイしている人もチェックしてほしい。

【1st STEP 画面の見方を覚えよう】
なにはともあれ、まずは画面の見方が分からなければ何もできない! ということで、下の画面でそれぞれの説明をしていくぞ。

1.テナント名:業種により名前が色分けされている
2.階数:現在の階数
3.商品在庫、および居住者数:商品が納入されると該当の空欄にアイテムのアイコンが挿入される。
4.エレベーターの状態表示:エレベーターが上昇していると上向きの三角が、下降していると下向きの三角、エントランスで静止しているとOKが表示される。タップすることでエレベーターの位置に移動できる
5.所有コイン数:現在所有しているコインの枚数
6.所有ジュエル数:現在所有しているジュエルの個数
7.ホーム画面:タップすることでメニューを表示できる
8.ToDo:納品、発注ができるフロアの数が表示されている。このボタンをタップすることで、作業できるフロアに移動することも可能
9.Zzz:仕事をしていないスタッフがいることを示すアイコン。タップすることで店舗情報画面に移動する。
10.納品マーク:仕入れが済んだことを表すアイコン。タップすることで納品完了
1.住人管理:住人の一覧が表示されるほか、各職種についている人のみを表示する機能も付随
2.アーム強化:タワーディフェンス時、アイテムを落下させるアームや、アイテムを強化するメニュー。強化にはジュエルが必要
3.エレベータ強化:エレベータの移動速度をアップグレードできるメニュー画面へ移動
4.スロット:スロットのラインを解放させるほか、出目の説明が閲覧できるメニュー画面に移動
5.交換:ジュエルをコインに換金する
6.ジュエル:課金によりジュエルを購入する
7.クレイジーメニュー:現在所有するクレイジーメニューを表示。取得し、現在しようされているメニューは明るく表示されている
8.フレンド:フレンドの管理画面。ここからフレンドの追加や、自信のコードを確認できる
9.SNS連携:Twitter、Facebookとの連携を行う
10.オプション:ゲームの設定が変更できる
11.ドーピング:特定のフロア従業員を強制的にハイテンションへと移行させる。ハイテンションになった従業員は、仕入れやモンスターへの攻撃がより効果的になる
12.サポート:ゲームのヘルプや問い合わせが参照できる

【2nd STEP マンションを作り、人を呼ぼう】
階を増やして店舗を作らなければ、経営もできないしモンスターの進行を防ぐこともできない。しかし店舗を作っても、そこで働く人がいなければ店舗として機能することもなく、これもまた何もできない状態となってしまう。まずはタワー住民を誘致するためにも、居住スペースとなるマンションを作ってみよう。マンションを作るには、タワー頂上にある”フロア追加”ボタンをタップし、マンションを選択するだけでオーケー! あとは、完成を待つだけだ。

▲建設するフロアを選択する際、現在タワーに足りていない施設があると「NEED!」という表示がされるぞ。これを目安にタワーを建てていくと、バランスのよいタワーが完成するぞ。▲工事中のフロアをタップすると、ジュエルを消費して工事を一瞬で終わらせるかどうかという選択が表示される。ジュエルに余裕があったら使ってみてもいいかも!?

 

【3rd STEP タワー住民を誘致しよう】
マンションが建設できたら、つぎはタワーに住んでくれる人を探そう。マンションに人を誘致する方法は2種類。タワーのエントランスにあるスロットを使うか、もしくはジュエルを使って呼び出すか。基本的には、スロットを使い続ければ問題ない。それぞれのメリット/デメリットは、下にまとめておくので、気になる人はそちらを確認しよう。

▲”○号室に住人を呼ぶ”をタップすれば、どうやって呼ぶかを選択できる。TwitterやFacebookから誘致した住人は、キャラクターの横に、それぞれフレンドが利用しているTwitter、およびFacebookのアイコンが表示される。

≪誘致方法、それぞれのメリット/デメリット≫
◎スロットのメリット
・無料で誘致可能
・”不動産業者”の目が当たれば、フロアの空室を一気に埋められる
・その他、お助け特典が当たる可能性がある

×スロットのデメリット
・エレベーターが着くフロアはランダムなので、狙って空室を埋められるわけではない
・エレベーターの移動が終わるまでスロットに再挑戦できないので、時間がかかる

◎ジュエルのメリット
・すぐに、そして確実に任意のフロアの空室を埋められる

×ジュエルのデメリット
・有料アイテムであるジュエルを消費する

スロットとは、タワーの1Fエントランスにあるもので回し放題! 特定の目が揃うとさまざまな特典が得られるわけだが、揃わなくて もスロット本来の目的は住人の誘致は可能。適当なキャラクターがエレベーターに乗せられ、フロアにランダムに運ばれていく仕組みだ。このとき、運よくエレ ベーターがマンションの階に止まると、エレベーターに乗っていたキャラクターが、そのままマンションに住むことになるのだ。

ジュエルを使った誘致はとっても簡単。空きのあるマンションをタップして、「○号室に住人を呼ぶ」という文字を続けてタップ。最後にランダムで人を呼ぶか、Facebook、もしくはTwitterのフォロワーを呼ぶのかを選択するだけでオーケー。Twitter、およびFacebookの人を呼ぶ場合は、それぞれとの連携を設定しておく必要があるので、この機能を利用したい場合は、あらかじめホーム画面の”SNS連携”から連携の設定をしておくといいだろう。

【4th STEP 店を作り、人を働かせよう】
人員が確保できたところで、いざビジネス! というのはチョット時期尚早。人には誰にでも向き不向きというものがあり、それは『クレイジータワー』の住人にも該当する。仕事に就かせる前に、まずは住人の特性を把握しておこう。調べたい人が住んでいるマンションをタップし、その中から調べたい人をタップするだけでチェック可能だ。表示される画面にある、それぞれの数字が何を表しているのかは、下で説明しているので、そちらを確認しよう。

 

1.キャラクター名:キャラクターの名前が表示される。TwitterやFacebookから誘致した住人は、Twitter名やFacebookでの登録名が表示される
2.テンション:現在の住人のテンション状態が表示されている
3.キャラクター:キャラクターの見た目がアップで表示されている
4.職業:現在就いている職業が表示される
5.適正値:各業種へ就いたときに出せる能力値を記している。希望職種への就業が果たせると、モンスターへの攻撃力や仕入れコストへのボーナスが大幅にアップ。
6.着替え:キャラクターの見た目を変更できるメニュー画面へ移動
7.仕事:現在スタッフを募集しているフロアが表示され、そこから就業させることが可能
8.退去:住人をマンションから退去させる

住人の特性を把握できたら、今度は経営の基盤となる店舗の営業をスタートさせよう。まずは店舗の設置から。店舗の設置は、マンション建設と同じく”フロア追加”をタップし、そこから作りたい店舗の業種を選択。店舗が完成したら、今度はそこでタワー住民を働かせてみよう。住民を働かせる方法はふたつ。ひとつめは、マンションをタップして現れる住民一覧から、無職の人材を店に派遣するという方法。ふたつめは、人員が足りていない店舗をタップし、そこにある雇用ボタンから無職の人を採用する方法だ。

店にスタッフを就かせたら、今度は店を経営してみよう。とは言え、プレイヤーがすることは、発注・納品の指示をするだけ。店のあるフロアをタップすると、店の情報画面が開くので、そこにある”仕入れる”ボタンをタップしてあげよう。すると、一定時間後に商品が納入され、フロアに段ボールのアイコンが表示される。タップすれば納品は完了だ。あとはスタッフが勝手に売りさばいてくれるので、放っておくだけでいい。商品が売り切れてしまったら、再度発注・納品作業をして、売り上げを伸ばしていこう。また、店舗で扱える商品の種類は、フロアで働いているスタッフの数と比例するので、販売する商品の種類を増やしたければ、店にスタッフを補充してあげるといいだろう。

 

1.店舗のレベルと業種、店舗名が表示される
2.仕入れコストが何%カットされるかが表示される。この数値は、スタッフのテンションや適正値により変化
3.就業スタッフ:現在この店舗に努めているスタッフと、店舗に対する適正値が表示される
4.クレイジーメニュー:クレイジーメニューが手に入っている場合、このアイコンの右にクレイジーメニューの詳細が表示される
5.商品情報:左に表示されているのは、商品の外観。段ボールのアイコンの横の数字は納入個数と納入個数へのボーナス倍率、ストップウォッチアイコンの横には仕入れにかかる時間が表示されている。
6.仕入れる:このボタンをタップすることで仕入れ開始。表示されている数字は、仕入れに必要なコインとなっている。
7.即完売:このボタンをタップすると、表示されている個数分ジュエルを消費して、商品を瞬時に完売させることができる。
8.ドーピング:ジュエルを消費することでドーピングし、スタッフのテンションを強制的に最高潮に持っていく
9.フロアLvUP:ジュエルを消費することで、フロアのレベルを強制的に1あげる。
10.フロア削除:フロアを空きテナントにする

▲クレイジーメニューを納品すると、フロアスタッフのテンションが最高潮に!▲フロアスタッフがテンションマックス状態になると、一瞬で仕入れが完了することもあるぞ。

【5th STEP モンスターを撃退しよう】
たくさんの店舗と人を確保できたら、いざモンスター撃退ミッション”モンスターハンティング”を初めてみよう! “モンスターハンティング”は、画面右上の”HUNTING”ボタンをタップし、倒したいモンスターを選択することでスタートする。うまくモンスターを撃退できれば、報酬がもらえる上に、店がレベルアップ、また特定の店に”クレイジーメニュー”という特別な商品を陳列できるようになるぞ。しかし、モンスターも命あるもの。そう簡単に撃退されてはくれない。そこで、まずはモンスター選択時に現れるモンスター情報を確認し、モンスターの弱点を把握しよう。モンスターは、特定の業種から受けるダメージにマイナス耐性を持っている。そこをうまく突くことが、撃退の糸口になるぞ!

 

1.獲得クレイジーメニュー数:モンスターに勝ち、そのモンスターからクレイジーメニューを獲得した数が表示される。集めきると表示が「COMPLETE」となる
2.モンスターハンティングのタイトル:タップすることでモンスターの情報が表示される
3.勝ち数:これまでに勝った回数が表示される。モンスターには何度でも挑戦可能
1.エサ代:このモンスターをタワーにおびき寄せるのにかかるコスト。所持コイン数がこれに足りていないとモンスターハンティングができない
2.報酬:モンスターハンティングに成功したときに得られるコイン数
3.弱点:二重丸が付けられている業種が最大の弱点、丸が付けられているのが弱点となっている
4.モンスター情報:モンスターの名前と、プチ情報が記されている。攻略に関する情報は一切ないが、読むと結構おもしろい

1.アーム:タワーからアイテムを落下させるアーム
2.エサ:モンスターをおびき寄せるために用意されたエサ。モンスターがここに到達し、アイテムを取られるとモンスターハンティング失敗となる
3.体力バー:モンスターの体力を示す。残り体力によりバーの色が変化する
4.アームエネルギー:現在溜まっているアームのエネルギーが数値+視覚的に把握できるバーとして表示されている
5.ボム:タップすることで、モンスターに直接ダメージを与える爆弾を落とす
6.毒薬:タップすることで、モンスターを毒状態にし、徐々に体力を奪う毒薬を落とす
7.ネット:タップすることで、一定時間モンスターの動きを遅くするネットを落とす
8.植木鉢:タップすることで、モンスターを下へと押し戻す植木鉢を落とす
9.早送りボタン:タップすることで、モンスターハンティングのスピードを上げられる。もう一度タップすると通常スピードに戻る

 

1.タイトル:挑戦したモンスターハンティングのタイトル
2.報酬:獲得した報酬コイン
3.クレイジーメニュー:獲得したクレイジーメニューの情報。クレイジーメニューが獲得できなかった場合は空欄になる
4.トドメをさしたフロア:トドメをさしたフロア名。プレイヤーのアイテムでトドメをさした場合、そのときにモンスターがいたフロアとなる。なお、トドメをさしたフロアには、ドーピング効果が与えられる

1.レベルアップチケット:フロアのレベルを1上げるレベルチケット。チケットはモンスターからランダムで獲得でき、チケットがどのフロアに配分されるかはランダム。必ずしもドロップさせたフロアのレベルが上がるわけではない
2.金のレベルアップチケット:フロアのレベルを最大でレベル9まで上げられるチケット
3.銀のレベルアップチケット:フロアのレベルを最大でレベル6まで上げられるチケット
4.銅のレベルアップチケット:フロアのレベルを最大でレベル3まで上げられるチケット

モンスターの弱点がわかったら、いざ”モンスターハンティング”スタート! 先述した通り、“モンスターハンティング”中にプレイヤーがすることは、タワーの上から特殊効果のあるアイテムを落とすことだけだ。この特殊効果のあるアイテムは、タワー最上部にあるアームから落とされる。そのため、アームにある程度のエネルギーが溜まらないと使えないようになっている。アームのエネルギーは、時間経過とともに上昇していくが、無暗やたらとアイテムを使っていると、すぐ底をついてしまうので、計画的に運用しよう。ちなみに、モンスターは店の業種による弱点のほか、これらアイテムへの弱点というものも持っている。しかし、これは情報画面には表示されないので、トライ&エラーの中から見つけ出すしかない。弱点は、一度使ってみれば「あ、このモンスターにはこのアイテムが効果的だ」、「このモンスターには、このアイテム全然効かないな」と一目でわかるほど、如実に効果の差が表れるので、深く注視しなくてもいい。

【気になる疑問はここで解決! Q&A】
Q1.建設するフロアを間違えたらどうすればいい?
A1.フロアの建設は中止できないが、建設後のフロアは、フロア情報画面の”フロア削除”というボタンで、空のテナントに戻すことができる。しかし、空のテナントに戻すには、そこで働いているスタッフがいない(住んでいる人がいない)という条件が必要。

Q2.仕事を辞めさせられない。マンションから人を退去させられない
A2.特定のキャラクターをクビにしたり、マンションから退去させるには、そのキャラクターが何もしていない状態を作らなくてはならない。そのキャラクターが、現在仕入れ中であったり、商品を売っている途中だと、クビも退去もさせられないので、解雇or退去はキャラクターの仕事が終わるのを待ってからにしよう。

Q3.スロットの目が揃うとどんな効果があるの?
A3.スロットの当たりから得られる効果は、ホーム画面の”スロット”という項目をタップすることで確認できる。

Q4.モンスターが撃退できない
A4.『クレイジータワー』のタワーディフェンスでは、モンスターの弱点となるフロアで、どれだけのダメージを与えられるかが大きなキモとなっている。弱点のフロアで鈍足効果のあるネットを使ってみたり、弱点フロアを通り過ぎた瞬間に植木鉢を落として押し戻してみたりと、いろいろ工夫を重ねてみよう。体力が低くなると、回復を始めるモンスターを相手にする場合は、毒を使って回復を邪魔するという手段が効果的だ。また、クレイジーメニューを納品したフロアは一時的にテンションが高くなり、攻撃スピード、攻撃力が上昇した状態になっている。この効果を利用してみるといいぞ。

Q5.ジュエルを手に入れるには?
A5.手っ取り早いのは、課金をしてしまうこと。それ以外には、迷惑行為の被害を受けているフロアをタップし、問題を解決してあげたり、フロアを増築することで得られるようになっているぞ。迷惑行為の被害を受けているフロアがある場合は、画面下部にTIPSが表示されるので、それを目安にするといい。

Q6.店がレベルアップするとどうなるの?
A6.モンスターに対する攻撃力が上がる。

Q7.適正とあった店で住人を働かせるとどうなる?
A7.仕入れコストが低下するほか、モンスターハンティング時の攻撃速度が上昇。

Q8.スロットのラッキータイムは増やせる?
A8.フレンドを増やし、そのフレンドが1日1回プレイすることで、ラッキータイムは増えていくぞ。最大で300秒にもなるので、フレンドはガンガン増やしていこう。

Q9.キャラクターの見た目が気に食わない
A9.キャラクター情報画面の着替えボタンから、キャラクターを自由にカスタマイズできるぞ

 

●無料でプレイ可能なんです♪

どうです? 本作の魅力をおわかりいただけましたか? タワーの建設は自分好みに増設していけるし、そこにクレイジーな住民たちがワイワイと住みついていく様子は中毒性たっぷりでハマること間違いなしです。無料でプレイできるので、迷うことはないはず。ぜひ一度遊んでみてくださいね!

 

[注目記事]
※【ファミ通App NO.004】今回も限定激レアアイテム大量放出! 発売前だけど、本誌の一部もちらっと見せちゃうよ~
※【Apple発表会まとめ】予想通りのiPad miniに、予想外の新型iPad

【ファミ通Appのアプリができました!】
iPhone版はこちら →Android版はこちら

CrazyTower(クレイジータワー)

メーカー
ガンホー・オンライン・エンターテイメント
配信日
配信中
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iPhone、iPod touch、iPad、Android

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧