
マジFPSプレイヤーも大満足! 美麗グラフィックに目を奪われる本格FPS『RAGE HD』
2012-06-03 12:00 投稿
●id Softwareの最新美麗グラフィックを楽しもう
今回紹介する『RAGE HD』は、FPS開発では大御所かつ最先端を突っ走る米id Software社が開発した最新3D描画エンジン“id Tech 5”を採用したファーストタイトルだ。iPhone向けの3D描画エンジンといえば『Infiniy Blade』などでiPhoneゲーマーの度肝を抜いた“Unreal Engine 3”が有名だが、id Tech 5の描写能力はそれを超えたかもしれないと確信させるほどの映像を叩き出してくれる。
[注目記事]
※突如ティザーサイトがオープンした『ファイナルファンタジー ディメンションズ』の正体とは?
※【ワイヤレスジャパン2012】iPhoneが防水仕様に!? 世界最先端の防水技術を発表!
今回iPhone向けにリリースされた本作だが、本来はPCやPS3/Xbox 360に向けて10月に発売される予定のタイトルだ。その最大の特徴はiPhoneで動いてるとはちょっと信じがたい美麗なグラフィックが見れること。 PS3やXbox 360と同じレベルのグラフィックが60fpsのフレームレートでヌルヌル動くのだ。
ちょっと技術的なことを書こう。これまでの3Dゲームではテクスチャと呼ばれる3Dポリゴンの表面に貼る画像が必要だが、画面解像度が増えるに従い容量 が増えて処理が重くなる。これをどう捌いていくかというのが技術の見せ所で、同じテクスチャを別々の場所で同時に使ったり、視点から遠い地点のテクスチャ を低解像度のものにしたりと、それはそれは涙ぐましい努力が見られたものだ。しかし、このテクスチャの繰り返し利用がグラフィックの“嘘臭さ”をプレイ ヤーに感じさせていたのもまた事実。
id Tech 5エンジンでは“メガテクスチャ”と呼ばれる巨大な単一のテクスチャデータを展開し、必要な部分を随時読み込んでいくことで処理を重くすること無く、 PS3やXbox 360と同レベルかつ「嘘臭さ」を感じない美麗グラフィックをiPhone上に出現させた。ちなみに開発者によると、エンジンまで含めてiPhone向け にソースコードから書きなおしたとのことだが、メガテクスチャを使うベースの考え方は同じ。この美麗グラフィックがiPhone上で60fpsを叩き出し てヌルヌル動くというのは、にわかには信じがたい技術なのだ。
▲この映像、PS3やXbox 360のキャプチャ画面じゃありませんよ! iPhoneからの画面です。にわかには信じがたいが、これが60fpsのフレームレートでヌルヌル動くのだ! | ▲美麗なグラフィックを楽しみたいという方は、敵が一切でてこないミュージアムモードも用意されている。存分にid Tech 5エンジンの美麗具合を楽しんでみよう。 |
●目の前に現れるミュータントを吹っ飛ばす、TVショウでヒーローになろう
さて、ゲームの内容を書いていこう。プレイヤーはiPhone版ではRAGEの世界で放映されているミュータントとの対決TVショウの出演者と なって、ミュータントを撃ちまくることとなる。ステージは全部で3つ、すべて移動するルートや向く方向が決まっているレールライドなシステムとなってい る。ゲーム自体は単純で、1ステージをミュータントにやられること無く生き残ればクリアーだ。
体験版という位置づけのため、ステージが3つと少ないという不満点はあるが、ゲーム自体は硬派なガチFPSという印象。敵ミュータントはゆっくり接近し て殴りかかってくる奴や一気に飛び込んで攻撃を仕掛けてくる奴、レンガや石をプレイヤーに投げつけてくる奴など様々だ。ステージ自体はEasyから Hardまで4段階あるが、レベルが上がるに連れて敵の耐久力や攻撃力が増える他、敵の出現数自体が増えて遠距離と近距離の敵がほぼ同時に攻撃を仕掛けて くるなど巧妙になってくる。出現した敵を把握して倒す敵の優先順位を瞬時に付ける判断力が必要になってくるぞ。
▲視点操作方法は3種類。iPhoneを傾けて操作するTilt、左手で視線を操作するTouch pad、iPhone自体を動かすVirtual Window / gyroモードの3種類。TiltかTouch padがオススメだ。 | ▲武器は弾数無限のハンドガン、弾数勝負のアサルトライフル、一撃必殺のショットガンの3種類。リロードゲージをよく見てタイミングよくもう一度リロードボタンを押すと2倍ダメージになる。 |
▲接近戦を挑む敵は何種類かいるが、一番用心しなきゃいけないのがこの2本ナイフを持っている白いハゲミュータント。見つけたら速攻倒さないと一気にダメージを喰らうぞ! | ▲石やレンガを投げる敵は、ドッジによる避けができれば後回しでアイテムあさりをしてもOK。飛んで来る石は撃ち落せるが、極力避けたほうが楽だぞ。 |
ゲーム中、体力や弾薬の回復はステージ中の各所にアイテムが置いてあるので、照準を合わせてアイコンが手の形に変わったらショットボタンを押せば 取得できる。レールライドなステージ進行のため、取り損ねたらそこまでなので出現場所を憶えておこう。ちなみにある程度の距離なら遮蔽物を超えて取得がで きるので心がけておこう。
本アプリではステージ数が3つに限定されるなど先行体験版的な位置づけとなっているが、敵へ与えたダメージ量やステージ中にある的を撃ちぬく、Bash Buxと呼ばれる金袋アイテムを取ることスコアアタックができる。ミュータントに連続してダメージを与えてスコア倍率を上げつつ、ステージを憶えて10万 点オーバーにチャレンジしてみるのもいいだろう。
ちなみに、本アプリは85円のノーマル版と170円のHD版があるが、HD版ではApple Component cableを使ってテレビやディスプレイに接続できる。iPhoneでは480Pの解像度だが、テレビでは720Pの高解像度で遊ぶことができる。 iPhone 3Gをお持ちの方以外はHD版を購入しておくことをオススメしたい。(超喰った。ナオタロー)
RAGE HD
- メーカー
- id Software
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 170円[税込]
- 対応機種
- iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、およびiPad に対応。iOS 4.3 以降が必要
- コピーライト
- (c)2010 id Software LLC, a ZeniMax Media company. ZeniMax, Bethesda Softworks and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. RAGE, id, id Software, id Tech, and related logos are registered trademarks or trademarks of id Software LLC in the U.S. and/or other countries.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 8
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【新作】カジュアルに楽しく逃げゲーが遊べる!『約束のネバーランド~狩庭からの脱走~』は、非対称型対戦系ゲーム初心者にもオススメ!
2021-04-26 13:10【先行プレイ】食玩チックなフィギュアがかわいすぎる!スマホで遊ぶ“超次元トイ・サッカー”『イナズマイレブン SD』
2019-12-27 15:00【新作】ふにゃふにゃ人間を操れ!マルチプレイ対応のアクションパズルゲーム『ヒューマン フォール フラット』
2019-09-03 14:27【配信開始】指一本で本格的なアクションバトルを!これが新世代乱闘系アプリ『ブレイドスマッシュ』
2018-09-27 12:21【新作】アイドルのプロデューサーは世界を守る調停者!? 中二病設定全開のアイドル育成ゲーム『青空アンダーガールズ! Re:vengerS』
2018-09-04 16:58