【朝刊】注目作が目白押し

2012-01-17 18:53 投稿
●2012年最初にハマッたRPG(無料)
RPGはストーリーが最重要! という人にはまったく向いていないが、チクチクとキャラクター育成を楽しみたい人におススメしたいのが『heroes vs monsters』。本作は、RPGとリアルタイムストラテジー(RTS)を合体させたようなアプリ。ファイター、アーチャー、バーバリアン、サマナー、クレリック、バードといった職業の中から最大4人パーティーを編成して、フィールド上に点在する砦のボスを撃破していくことが目的。フィールドを移動していると、RTSのバトルに突入する。RTSといっても『エイジ オブ エンパイア』シリーズのような本格的なのものではなく、攻撃するキャラクターとターゲットの敵を線で結ぶだけの超シンプルな内容。しかし、ザコ戦は比較的簡単ながらも、ボスはかなりの歯ごたえでキャラクターの育成甲斐がある。育成自体はオーソドックスで戦闘をくり返してレベルを上げ、獲得したポイントでスキルを習得していく。個人的にいちばん好きなところは、装備が豊富に用意されている点。見た目も変化するので、光る剣とか杖とか、赤い鎧とか、いろいろ欲しくなってしまう。正直、バトルは慣れてくるとマンネリ感が出てくのだが、短時間で終わるため、面倒くささよりも「装備ほしい!」という物欲のほうが勝る。装備は強化することもできるので、気に入ったものがあればひらすら鍛えて使い続けるのもあり。ちなみに、なんか前にも遊んだことがあるなと思ったら、『Battleheart』というアプリにクリソツでした。それゆえ、味方のキャラクターが同じ位置に重なると指示を出しにくいという欠点も同じ。(水永三代目)
![]() |
▲最初のパーティーはふたりだけ。フィールドのテント付近では新たなキャラクターを仲間にするためのバトルが発生する。 |
![]() |
▲同じ職業でも微妙に見た目が違う。ちょっとレゴブロックっぽい? |
![]() |
▲4人全員で敵をフルボッコ。使用できるスキルは職業によって異なる。画面はバードの回復魔法。 |
![]() |
▲スキル習得画面。レベルアップするとスキル習得に必要なポイントをひとつ獲得できる。 |
![]() |
▲3つ目の砦のボス。見た目は弱そうなのにメチャクチャ強かった。ちなみに、負けてもペナルティは一切ない。 |
![]() |
▲一度倒してボスにも再び挑むことができる。アイテムも落とすので装備収集とレベル上げを兼ねてくり返しチャレンジしてみよう。 |
![]() |
▲ショップのラインアップはランダムに変わる。画面に写っている30000ゴールドの剣がいまいちばん欲しい武器。 |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【新作】『ストリートファイター: デュエル』チーム編成が戦略の鍵を握るコンボシステムも魅力!『ウルIV』がベースの新作アプリ先行プレイリポート
【先行プレイ】手に入れたくば塔を登れ!韓国人気マンガ原作の3D放置型RPG『神之塔:New World』のゲームシステムと魅力に迫る
【新作】『ハリー・ポッター:魔法の覚醒』アクティブなカードバトルで『ハリポタ』世界を堪能!豊富なミニゲームも魅力
スマホで遊べるシリーズ新作『BLUE REFLECTION SUN/燦(ブルリフS)』“読ませる物語”は健在、 女の子たちの強化や交流も濃厚!【CBTリポート】
【新作】シリーズキャラの思わぬ登場にも注目!キャラガチャなしの王道RPG『ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ』