【個人開発ゲームを斬る】『やっぱりあいつ勇者やめるって』ネタで終わらせない良質ドット絵脱出ゲーム
キラリと光る個人開発ゲームにスポットを当てる連載記事。今回は、ドットRPG風脱出ゲームとして話題を呼んだ『あいつ勇者やめるって』の第2弾をご紹介。
2014-03-03 08:30
キラリと光る個人開発ゲームにスポットを当てる連載記事。今回は、ドットRPG風脱出ゲームとして話題を呼んだ『あいつ勇者やめるって』の第2弾をご紹介。
新進気鋭のメーカー・HappyHoppyHappyが配信し、8bitRPG風脱出ゲームとして話題を呼んだ『あいつ勇者やめるって』の第2弾が早くも配信となった。タイトルは『やっぱりあいつ勇者やめるって』。やっぱりなぁ。
コパンよりiPhone版が先行リリースされていた泣けるパズルゲーム、『古の女神と宝石の射手』のAndroid版がついにリリースされた。
本日(2月16日)配信された『ディバインゲート』のニコニコ公式生放送で、『サモンズボード』のiPhone版の配信日が告知された。なんと明日(2月17日)からの配信となる。
すべてが謎であったガンホーの新作ゲーム、『サモンズボード』の配信が始まった。いち早く、そのファーストインプレッションをお届けする。
インディーズメーカーのトイディアが、1月30日にAndroid版での配信を予定していたローグライクダンジョンRPG『ドラゴンファング』。配信直前になって延期が発表された。その理由は?
パズルゲームと、小説のような重厚なシナリオパートが合体。待望のAndroid版も配信される『古の女神と宝石の射手』の魅力を解説。
Androidで配信間近の、インディーズデベロッパー・トイディアが放つ『ドラゴンファング』の第2報。プレイ動画をどこよりも早くお届けします。
起業したばかりのインディーズデベロッパー、トイディアが放つ『ドラゴンファング』がAndroidで配信間近。レアガチャにも使えるエメラルドがもらえる、事前登録キャンペーンがスタートした。
『あいつ勇者やめるって』は、部活……じゃない、勇者をやめたくて仕方ない青年が街を抜けだそうとする脱出ゲームです。よくある密室モノとは違った、昔懐かしのRPGっぽいビジュアルと仕掛けが新鮮なんです。
コパンよりiPhone版が先行配信されていた『古の女神と宝石の射手』が、Android版でもリリースされることが発表された。気になるリリース時期は1月中旬。
マーベラスAQLは、スマートフォン向け本格MMORPG『剣と魔法のログレス いにしえの女神』iPhone版の正式サービスを本日(2013年12月18日)より開始した。
セガネットワークスは、iOS/Android対応のスポーツ育成アクションゲーム『サカつくシュート!』の配信を2013年12月10日より開始。
Androidで先行配信中であったシミュレーションRPG『MONSTER TAKT(モンスタータクト)』が、本日(2013年10月4日)よりApp Storeで配信開始。
世界累計150万ダウンロードを突破した『クレイジータワー』が、明日2013年9月10日にてサービス開始1周年を迎える。これを記念して、本日よりゲーム内ではキャンペーンが実施。