【崩壊スターレイル攻略】アグライアは引くべきか|ラフトラを召喚し、速度が上がると火力も上がる初の★5記憶キャラ【基本性能と評価】

byあぶ~山崎

更新
【崩壊スターレイル攻略】アグライアは引くべきか|ラフトラを召喚し、速度が上がると火力も上がる初の★5記憶キャラ【基本性能と評価】
『崩壊:スターレイル(以下、スターレイル)』の攻略をお届け。2025年2月5日から登場しているアグライア(記憶・雷)の性能と評価を解説。
広告

アグライアは引くべきか?

・記憶の精霊“ラフトラ”との連携攻撃(強化通常攻撃)を繰り出す記憶の雷属性アタッカー。
・必殺技でアグライアが即時行動&速度アップ、さらに速度を参照して自身とラフトラの攻撃力が大幅アップ。
・手数を増やすと火力が上がるため、サンデーやロビンなど即時行動を持つキャラと相性バツグン。
とくにラフトラにも即時行動とバフを付与できる、サンデーがいるならぜひ引いておきたい。
・星魂同調は2凸が最もおすすめ。敵の防御力を最大42%無視して攻撃できるように。
広告

基本情報

  • キャラクター名:アグライア(★5)
  • 運命:記憶・属性:雷
  • 声優:遠藤綾
[IMAGE]
「遠方から訪れた賓客…金糸を伝って、風があなたの来訪を教えてくれました。私はアグライア。オクヘイマのラプティスであり、オンパロス黄金裔の1人でもあります。今後は、互いに誠意を以って接しましょう」

「黄金の織り手」アグライア
黎明の光に照らされた聖都で、その織り手は金糸を撫で、運命を紡ぐ。「金織」のアグライア、「浪漫」の火種を背負う黄金裔。この世の英雄たちを呼び集め、彼らを再び長い旅に導く者である。
――神々を討ち、神火を手に入れ、滅亡の危機に瀕したオンパロスに新生をもたらすのだ。

所属都市国家:オクヘイマ
担いし神権:「黄金の繭――モネータ」

アグライアは何凸がおすすめ?

アグライアの星魂同調(凸)は2凸(運命の瞼を行く舟)がおすすめ!

アグライアまたはラフトラが行動するとき、アグライアとラフトラの与えるダメージが敵の防御力を14%無視する。この効果は最大で3層累積でき、アグライアとラフトラ以外の任意のユニットがスキルを発動するときまで継続する。
[IMAGE]
敵の防御力を最大42%無視してダメージを与えられるのが強力。アグライアは速度が速いことに加え、即時行動もできるため簡単に累積可能だ。アタッカーとしてより火力を出したいなら2凸しよう。

強化通常攻撃が使用可能になる“至高の姿”状態を維持し続けたいなら、必殺技の回転率を上げる1凸で留めておいても問題ない。

アグライアの基本性能と使いかた

記憶初の★5キャラ。ラフトラを召喚し、電光石火のごとく攻撃を繰り出していくアタッカーだ。

流れはアグライアがラフトラを召喚するところからスタート。ラフトラの特徴は攻撃するたびに速度が上がっていく手数の多さ。

必殺技の使用でラフトラの速度にあわせて、アグライアの速度もアップ。さらにアグライアは“至高の姿”状態となり、速度を参照して攻撃力も大幅アップする。

また、至高の姿状態中は通常攻撃が強化通常攻撃に。アグライアとラフトラの連携攻撃で、敵に大ダメージを与えられるようになる。中・長期戦が得意。

相性キャラは、召喚物にも即時行動やバフを付与できるサンデーや同じく即時行動を持つロビンなど。手数を増やさせればその分火力が上がっていくため、速度アップや行動順を早められるキャラといっしょに編成するのがおすすめ。
[IMAGE]※記載している技の威力や効果量などについてはいずれも軌跡レベル1での数値となります。

強化通常攻撃(剣先より千の口付けを)

アグライアとラフトラが連携攻撃を行い、指定した敵単体にアグライアの攻撃力100%分の雷属性ダメージとラフトラの攻撃力100%分の雷属性ダメージを与え、隣接する敵にアグライアの攻撃力45%分の雷属性ダメージとラフトラの攻撃力45%分の雷属性ダメージを与える。“剣先より千の口付けを”はSPを回復できない。
[IMAGE]

戦闘スキル(掲げよ、昇華せし名を)

ラフトラのHPを最大HP25%分回復する。ラフトラがフィールド上にいない場合、記憶の精霊“ラフトラ”を召喚し、自身が即座に行動する。

記憶の精霊がフィールド上にいる場合、記憶の精霊に付与されているすべての行動制限系デバフを解除する。
[IMAGE]

必殺技(共に舞え、運命のラフトラ)

記憶の精霊“ラフトラ”を召喚する。なお、ラフトラがフィールド上にいる場合、そのHPを最大値まで回復する。アグライアは“至高の姿”状態に入り、即座に行動する。

至高の姿状態のアグライアは速度アップ効果を獲得する。この速度アップ効果の層数は、ラフトラの精霊天賦による速度アップ効果の層数と同数になる。1層につき、自身の速度+10%。通常攻撃“サイフォスの蜜”が“剣先より千の口付けを”に強化され、戦闘スキルが発動できなくなる。また、ラフトラが行動制限系デバフに抵抗するようになる。

アクションバーにカウントダウンが出現する。カウントダウンの速度は100に固定される。カウントダウンの間に必殺技を発動すると、カウントダウンがリセットされる。カウントダウンのターンが回ってきたとき、ラフトラは退場し、アグライアは至高の姿状態を解除する。
[IMAGE][IMAGE]

天賦(薔薇色の指先)

記憶の精霊“ラフトラ”の初期速度は、アグライアの速度の35%分。初期最大HPは、アグライアの最大HP44%分+180。ラフトラがフィールド上にいる場合、アグライアが攻撃を行うとき、敵に“隙を縫う糸”状態を付与する。また、隙を縫う糸状態の敵を攻撃した後、追加でアグライアの攻撃力12%分の付加ダメージを与える。隙を縫う糸状態は最後に付与されたターゲットにのみ効果を発揮する。
[IMAGE]

精霊スキル(サイフォスの罠)

指定した敵単体に攻撃力55%分の雷属性ダメージを与え、隣接する敵に攻撃力33%分の雷属性ダメージを与える。
[IMAGE]

精霊天賦

・涙で鍛えし匠の躯:隙を縫う糸状態の敵を攻撃した後、自身の速度+44。この効果は累積可能であり、最大で6層累積できる。ラフトラは行動時に自動で“サイフォスの罠”を発動し、隙を縫う糸状態の敵を優先的に攻撃する。

・刹那の夏:ラフトラが召喚されたとき、自身の行動順が100%早まる。

・枯れ草の息吹:ラフトラが退場するとき、アグライアのEPを20回復する。

追加能力

・短見の裁き:至高の姿状態のとき、アグライアおよびラフトラの攻撃力が、アグライアの速度720%分+ラフトラの速度360%分アップする。

・最後の織運:ラフトラが退場するとき、精霊天賦の速度アップ効果の層数を最大で1層まで保持する。ラフトラが再度召喚されたとき、保持していた層数分の速度アップ効果を獲得する。

・刹那の陽光:戦闘開始時、自身のEPが50%未満の場合、EPを50%まで回復する。

おすすめパーティ編成

  • おすすめキャラ:記憶主人公、サンデー、ロビン、ルアンメェイ、ブローニャ、フォフォなど
  • おすすめパーティー:アグライア(アタッカー)、サンデー(バッファー)、ロビン(バッファー)、フォフォ(ヒーラー兼バッファー)
[IMAGE]
3人のバッファーでアグライアの火力支援を行っていく編成。とくにサンデーはキャラと召喚物を即時行動させられるほか、EP回復なども持っているため、メインパーティーとして使っていきたいなら必須級。

また、ロビンは味方の即時行動や与ダメージ&会心ダメージアップ、フォフォも味方への攻撃力アップとEP回復効果を持っており非常に優秀。アグライアの攻撃性能を一気に高めてくれる。

サンデーかロビンがいないなら、即時行動と会心ダメージアップ効果を持つ記憶主人公と入れ換えよう。フォフォがいなければ火力支援はできないものの、ヒールやタンクで安定感のある霊砂や符玄、アベンチュリンを採用しよう。

ガチャ概要

  • イベント跳躍:天命の裁断
  • 開催期間:2025年2月25日16時まで
  • ピックアップキャラ:アグライア(★5)、停雲(★4)、寒鴉(★4)、素裳(★4)
[IMAGE]
    広告
    この記事を共有

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

    無料ブラウザゲー厳選ランキング [PR]

    1

    【この錬成師、世界最強。】

    新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

    2

    【迷宮サバイバルファンタジー!】

    蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

    3

    【美闘士の絶頂突破を体感】

    敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

    無料ブラウザゲームをもっと見る

    TVアニメやマンガが原作の
    オリジナルゲームをチェック!

    集計期間: 2025年02月05日19時〜2025年02月05日20時

    プレイ日記一覧
    特設・企画
    特集・連載
    最新記事