『アイドルマスター ミリオンライブ!』記念すべき10thライブツアーがいよいよスタート!最初の地である埼玉公演の模様をレポート
2023-04-24 19:26 投稿
1年渡って行われる10thライブツアーの始まり
2023年4月22日~23日の2日間に渡って『アイドルマスター ミリオンライブ!』10thライブツアーの始まりとなる『THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-1 H@PPY 4 YOU!』が開催された。
『アイドルマスター ミリオンライブ!』の記念すべき10周年ツアーが、いよいよスタートした。今回のツアーは、約1年に渡って全4回で行われる大規模なものだ。また、会場によってさまざまなコンセプトが組み込まれているとのことで、それぞれがどのようなセットリストになっているかという点も見どころだろう。
【Day1出演者】
山崎はるか(春日未来役) / 小笠原早紀(野々原茜役) / 角元明日香(島原エレナ役) / 郁原ゆう(エミリー スチュアート役) / 斉藤佑圭(永吉昴役) / 末柄里恵(豊川風花役) / 種田梨沙(田中琴葉役) / 中村温姫(ロコ役) / 夏川椎菜(望月杏奈役) / 野村香菜子(二階堂千鶴役) / 浜崎奈々(福田のり子役) / 平山笑美(北上麗花役) / 藤井ゆきよ(所恵美役)/ 渡部恵子(周防桃子役)/ 渡部優衣(横山奈緒役)
【Day2出演者】
Machico(伊吹翼役)/ 愛美(ジュリア役)/ 麻倉もも(箱崎星梨花役)/ 阿部里果(真壁瑞希役)/ 稲川英里(大神 環役)/ 大関英里(佐竹美奈子役)/ 木戸衣吹(矢吹可奈役)/ 桐谷蝶々(宮尾美也役)/ 小岩井ことり(天空橋朋花役)/ 駒形友梨(高山紗代子役)/ 近藤 唯(篠宮可憐役)/ 諏訪彩花(徳川まつり役)/ 髙橋ミナミ(馬場このみ役)/ 原嶋あかり(中谷 育役)/ 山口立花子(百瀬莉緒役)
本記事では、10thライブツアーの始まりの地となった埼玉公演の模様をレポートする。
懐かしの名曲がズラリ!過去のライブを振り返るスペシャル公演
劇場のブザー音と壮大なオーバーチュアから始まったライブのオープニングを飾ったのは、『アイドルマスター ミリオンライブ!』の始まりの曲とも言える“Thank You!”。イントロの山崎さんの掛け声や“プロデューサー”たちのコールで盛り上がる熱い幕開けとなった。
自己紹介では渡部さんや藤井さんがうっかり噛んでしまうも、メンバーからは「ミリオンらしい」などのツッコミが入り会場の笑いを誘う。そして、山崎さんから今回のライブのコンセプトが“1st~4thの振り返り”となることが告げられ会場が大歓声に包まれる。そんな中“素敵なキセキ”から最初のパートがスタート。“プロデューサー”に向かって声が足りないとガンガン煽り、ウェーブまで行うなど序盤から凄まじい熱気に包まれる。セットリストは以下の通りだ。
01.Thank You!:ミリオンスターズ
02.素敵なキセキ(Long Intro Ver.):山崎はるか
03.ハッピー☆ラッキー☆ジェットマシーン(Long Intro Ver.):渡部優衣
04.Heart ♡・デイズ・Night☆:小笠原早紀
05.IMPRESSION→LOCOMOTION!:中村温姫
06.MY STYLE! OUR STYLE!!!!:渡部恵子
07.求ム VS マイ・フューチャー:浜崎奈々
08.Eternal Harmony:山崎はるか/角元明日香/小笠原早紀/夏川椎菜/郁原ゆう/末柄里恵/平山笑美
続いて、キレのあるダンスで魅せる“ハッピー☆ラッキー☆ジェットマシーン”や可愛さ全開の“Heart♡・デイズNight☆”、“IMPRESSION→LOCOMOTION!”など各アイドルのデビュー曲や“MY STYLE! OUR STYLE!!!!”といった初期の曲がラインナップ。“求ム VS マイ・フューチャー”では、ダンサーによるプロレスパフォーマンスが盛り込まれるなどパワフルなステージを見せる。最後はアイドル7人による“Eternal Harmony”となったが、初期の中でも屈指の人気ユニット曲ということで、イントロから大歓声が上がり、楽曲中も会場が揺れるかのようなコールの大合唱で盛り上がった。
|
MCでは4thライブまでの思い出を振り返る。渡部さんは2ndライブで“Sentimental Venus”の歌唱中に音が止まってしまった出来事について言及。当時、その場に居合わせてアカペラで参加した“プロデューサー”たちもいるということで、改めて感謝の気持ちを伝えた。ひさしぶりに歌ったソロ曲の数々についても、当時の思い出を掘り起こしながら歴史の重みを感じている様子だ。
次のパートは、疾走感のある曲調と熱いサウンドの“Blue Symphony”から。ロングイントロからの始まりだったが、曲が分かった瞬間に「おお!」という驚きの歓声があがり、会場にはブルーのペンライトが広がった。セットリストは以下のとおり。
|
09.Blue Symphony(Long Intro Ver.):種田梨沙/藤井ゆきよ/郁原ゆう/野村香菜子/斉藤佑圭/平山笑美
10.bitter sweet:末柄里恵
11.Day After “Yesterday”:斉藤佑圭
12.サマ☆トリ ~Summer trip~:平山笑美
13.HOME, SWEET FRIENDSHIP:渡部優衣/浜崎奈々/渡部恵子
14.リフレインキス:種田梨沙/角元明日香/藤井ゆきよ
続いて“bitter sweet”、“Day After “Yesterday””、“サマ☆トリ ~Summer trip~”と前パートと同じく初期のソロ曲が並ぶ。バラードやクラブサウンドなどバラエティ豊かなラインナップだ。 “HOME, SWEET FRIENDSHIP”では、イントロの3人の「ただいま!」という掛け声に会場が「お帰り!」と返し、ラスサビ前では客席も入れた記念撮影など凝った演出で盛り上がる。ラストはアットホームから一転、セクシーで情熱的なパフォーマンスが光る“リフレインキス”で華麗に締めた。
|
|
MCでは、同じく思い出の振り返りということで、藤井さんは1stライブ直前に怪我をし、本番ではターンをするだけでめまいがするほどだったというエピソードを披露。渡部さんは4thライブの武道館では、ブランドにとっても特別な場所ということで全員が張りつめていたと言及。それを経たからこそ、現在はライブ直前まで和気あいあいとして全力で楽しめる雰囲気が作られたと感慨深げに語った。
3つ目のパートは “恋の音色ライン”からスタート。切ないメロディながらも力強さが秘められた野村さんの歌声に魅せられる1曲だ。セットリストは以下の通り。
15.恋の音色ライン:野村香菜子
16.想いはCarnaval:角元明日香
17.君だけの欠片:郁原ゆう
18.ホントウノワタシ:種田梨沙
19.ココロがかえる場所:中村温姫/野村香菜子/渡部恵子
20.Dreamscape:浜崎奈々/斉藤佑圭
そのまま曲調が近い“想いはCarnaval”に魅了されたところで、優しく包むようなメロディの“君だけの欠片”へ。さらに、壮大なシンフォニックバラードの“ホントウノワタシ”とユニット曲の“ココロがかえる場所”が続き、バラードの波状攻撃に涙腺崩壊。
|
最後はシンフォニックでポップなナンバー“Dreamscape”が明るく盛り上げてくれた。
|
MCでは、後半に立て続けのバラードが披露されたこのパートについて、ソロ曲ではトリを飾った種田さんが感動のあまり“恋の音色ライン”から涙を堪えて待っているのがたいへんだったと語る。また、“ホントウノワタシ”を歌うのはひさしぶりということで、前回は歌詞の通りに少し苦しそうな表情を意識したが、今回は笑顔で終わらせて成長を表現したとのこと。
夏川さんは、まだソロ曲も歌っておらず“Eternal Harmony”からずっと待っていると苦笑い。そこから、アンコール前のラストパートがソロ曲“VIVID イマジネーション”からスタートした。長い待ち時間で溜まったフラストレーションを発散するようなキュート全開のステージだった。
21.VIVID イマジネーション:夏川椎菜
22.アフタースクールパーリータイム:藤井ゆきよ
23.fruity love:小笠原早紀/中村温姫
24.PRETTY DREAMER:山崎はるか/夏川椎菜/渡部優衣/末柄里恵
25.Shooting Stars:藤井ゆきよ/小笠原早紀/斉藤佑圭/平山笑美
26.STANDING ALIVE:種田梨沙/角元明日香/中村温姫/末柄里恵/浜崎奈々
27.U・N・M・E・I ライブ:山崎はるか/夏川椎菜/郁原ゆう/渡部優衣/野村香菜子/渡部恵子
28.Dreaming!:ミリオンスターズ
“アフタースクールパーリータイム”では、藤井さんの「いっしょに歌って!」という呼びかけに答えるように会場全体でAメロを歌い上げる。さらにデュオ曲の“fruity love”、コールの楽しさでは屈指の名曲“PRETTY DREAMER”と、ノリノリのナンバーが続く。
|
一転して、力強いメロディと歌声が印象的な“Shooting Star”。そして “STANDING ALIVE”と初期の属性曲が並ぶセットリストにボルテージは最高潮だ。
|
|
公式ラジオのテーマソング“U・N・M・E・Iライブ”は1stライブ以来。ラスサビ前にはラジオのメールを読んでいるような台詞パートも追加されるなど、特殊な演出でさらに盛り上がった。
|
MCで夏川さんや藤井さんのソロ曲を振り返ったあと、アンコール前のラストを飾ったのは“Dreaming!”だ。ラスサビ前には、アイドルたちの円陣に“プロデューサー”が掛け声を合わせ、「Thank you」、「Welocome」とコールで一体となって盛り上がる。
|
アンコール前の最新情報発表では、さまざまなコラボやグッズ情報が発表された。詳細は、以下を参照していただきたい。
29.Crossing!(Long Intro Ver.):ミリオンスターズ
30.Thank You!:ミリオンスターズ
アンコール1曲目は、10周年記念衣装にチェンジしたメンバー全員でのアニバーサリーソング“Crossing!”で、アイドルたちが華々しくステージに戻ってくる。
|
最後の挨拶では、10年という積み重ねやひさしぶりに歌った楽曲を振り返りつつ、“プロデューサー”への感謝を語り、今後のライブに向けた気合を見せてくれた。
トリを飾るのはなんと、オープニングと同じ“Thank You!”だ。曲前には2016年の3rdライブにて、今回は参加していない田所あずささん(最上静香役)が、曲名をコールするところを間違って「ありがとう!」と言ってしまった通称「ありがサンキュー」のネタを、「本人の許可を取った」としたうえで再現し笑いもとりつつ盛り上がった。締めは、山崎さんによる「アイマスですよ、アイマス!」で1日目が終了した。
|
アイドルたちが見せる原点のパフォーマンスと伝説の再現に感動!
1日目と同じくまずは、“Thank You!からスタート。しかし、出演メンバーが総入れ替えとなって昨日とはまた違ったハーモニーが楽しめる贅沢なオープニングだ。MCの自己紹介では、10thライブのスタートという喜びや1日目のライブを見て、さらに気合いの入ったメンバーたちの熱がビンビンと伝わってくる。
最初のパートは “ドリームトラベラー”からスタート。5人のアイドルたちのノリノリのポップサウンドで盛り上がり、ラスサビ前の「MILLION」やアウトロの「トウィンクル」コールで会場が一体となり、熱気に包まれる。セットリストは以下の通り。
|
01.Thank You!:ミリオンスターズ
02.ドリームトラベラー:大関英里/麻倉もも/原嶋あかり/髙橋ミナミ/稲川英里
03.POKER POKER:阿部里果
04.君想いBirthday:駒形友梨
05.ハッピ〜 エフェクト!:桐谷蝶々
06.グッデイ・サンシャイン!:原嶋あかり
07.スマイルいちばん(Long Intro Ver.):大関英里
08.ジャングル☆パーティー:Machico/諏訪彩花/駒形友梨/木戸衣吹/髙橋ミナミ/稲川英里/近藤 唯/山口立花子
前日と同じく1st~4thライブの振り返りということで、“POKER POKER”、“君想いBirthday”、“ハッピ〜 エフェクト!”、“グッデイ・サンシャイン!”、“スマイルいちばん”とアイドルたちのデビュー曲が続く。改めて、成長したアイドルたちが初期の楽曲が聞けるのは本当に感慨深い。ステージ後方のスクリーンには楽曲によって“プロデューサー”のコール部分も表示され、“プロデューサー”も一体になって声出しでアイドルを応援。
このパートの締めは“ジャングル☆パーティー”。ミリオンの楽曲の中でもトップクラスにコールが楽しい1曲。もはやコールとセットで楽曲が完成するといっても過言ではないナンバーで、会場には怒号のような凄まじいコールが響き渡り、曲が終わった後は耳鳴りがするほどだった。
|
MCでは、セットリストを振り返りつつ、1st~4thライブの思い出を振り返っていく。キャスト陣もそれぞれが、初めて立ったステージとデビュー曲を当時の様子、今回はどのような心境で歌ったかなど、それぞれ比較しながら感想を語った。
続いてのパートは、“P.S I Love You”からスタート。切ないメロディと儚さと艶のある歌声で“プロデューサー”を魅了。セットリストは以下の通り。
09.P.S I Love You:小岩井ことり/髙橋ミナミ/阿部里果/近藤 唯/山口立花子/愛美
10.Good-Sleep, Baby ♡:原嶋あかり/木戸衣吹/稲川英里
11.Smiling Crescent(Long Intro Ver.):麻倉もも/桐谷蝶々
12.Melody in scape:大関英里/駒形友梨
13.合言葉はスタートアップ!:諏訪彩花/小岩井ことり/桐谷蝶々
セクシーな1曲の後には、一転してファンシー全開な“Good-Sleep, Baby♡”。周年ライブでは初めてオリジナルメンバーの歌唱となった“Smiling Crescent”や“Melody in scape”など、優しいバラードがつぎつぎに披露され穏やかな雰囲気に包まれていく。
最後は疾走感と多幸感に満ちたナンバー“合言葉はスタートアップ!”。本来の歌唱メンバーは“765プロオールスターズ”だが、10thライブツアーという記念すべきタイミングで後輩の“ミリオンスターズ”が歌うという展開に目頭が熱くなる。
|
MCでは、3rdライブで麻倉さんが愛美さんにしてもらったと壁ドンを再現し、愛美さんからの告白に麻倉さんのテンションが一気にマックスに。さらに10thで新しい思い出を作ろうということで、逆に麻倉さんが愛美さんへの壁ドンにチャレンジしようとする。しかし、「私にはできません…」と苦笑いする麻倉さんを愛美さんが優しく抱きしめる姿に会場からも拍手が上がった。
MC明けは、“HELLO, YOUR ANGEL♪”からスタート。シンフォニックでポップなナンバーは、オリジナルメンバーによる周年ライブでの披露は初となった。セットリストは以下の通り。
|
14.HELLO, YOUR ANGEL♪:原嶋あかり/小岩井ことり
15.Be My Boy:山口立花子
16.水中キャンディ:髙橋ミナミ
17.オリジナル声になって:木戸衣吹
18.ちいさな恋の足音:近藤 唯
19.たしかな足跡:Machico/大関英里/麻倉もも/木戸衣吹/阿部里果/山口立花子
20.瞳の中のシリウス:諏訪彩花/駒形友梨/桐谷蝶々/近藤 唯/愛美
続いてセクシーでウィスパーな歌声も光る“Be My Boy”、透き通るようなメロディが印象的な“水中キャンディ”と大人アイドルの魅力で“プロデューサー”を虜にする。
一転して、優しい曲調の“オリジナル声になって”、切なくも力強さを感じる“ちいさな恋の足音”など、ミドルバラードが中心のセットリストに会場が癒された。
|
|
MCでは、2ndライブから参加したという近藤さんが、ずっと友だちだった山口さんと「やっといっしょのステージに立てた」と喜んでいたものの、その後のライブでいっしょに歌うタイミングがまったくなかったというまさかのエピソードを披露。10thツアーという記念のステージでいっしょになれたことをうれしそうに語った。
最終ブロックは、“トキメキの音符になって”からスタート。イントロが流れた瞬間に、待ってましたとばかりに大きな歓声が上がり、麻倉さんの「声を聞かせてください!」という呼びかけに“プロデューサー”が全力の応援で答える。セットリストは以下の通り。
21.トキメキの音符になって:箱崎星梨花
22.カーニヴァル・ジャパネスク:諏訪彩花
23.BOUNCING♪ SMILE!:稲川英里
24.Maria Trap(Long Intro Ver.):小岩井ことり
25.Believe my change!:Machico
26.プラリネ:愛美
27.アイル(Harmonized ver.):Machico/阿部里果/愛美
28.Dreaming!:ミリオンスターズ
さらにお祭り感たっぷりの賑やかな“カーニヴァル・ジャパネスク”に、元気いっぱいの“BOUNCING SMILE!”とコールも楽しいパワフルな楽曲が続く。
“Maria Trap”のイントロでは、作中の”天空橋朋花“のファンである”天空騎士団“の“七の誓い”がモニターに表示されると、会場の”プロデューサー“が統率の取れたコールで盛り上げる。さらに、小岩井さんのスタンドマイクによるクールで力強いパフォーマンスに大歓声が上がる。
そして、疾走感のあるロックナンバー“Believe my change!”から、愛美さんのギタープレイで会場を魅了する“プラリネ”、いまでも根強い人気のあるユニット曲“アイル”へとつながる。2日目のメンバーと過去のライブの振り替えるというコンセプトがわかった瞬間に、予想していた古参の“プロデューサー”も多いのではないだろうか。伝説となった3rdライブの再現に会場の盛り上がりは最高潮を迎えた。
MCでも、最後の3曲の流れに“プロデューサー”だけでなくキャスト陣も称賛と労いの言葉をかける。そして、1日目と同じアンコール前のラストは“Dreaming”で盛り上がり、メンバーが一旦退場する。
アンコール前の最新情報では、ゲームの更新情報や今後開催予定のイベント情報などが公開された。詳細は以下を参照していただきたい。
29.Crossing!(Long Intro Ver.):ミリオンスターズ
30.Thank You!:ミリオンスターズ
アンコールは1日目と同じく、10周年記念衣装に着替えたメンバーによる“Crossing!”だ。1日目でも語られていたが、衣装については基本的なデザインは同じものの、各アイドルのイメージ合わせて細かい部分にオリジナル要素が含まれており、まったく同じものはひとつもない豪華仕様。ステージいっぱいに広がったフォーメーションは圧巻だ。
|
最後の挨拶では、コールが解禁となって“プロデューサー”の声が聞けたうれしさやこれまでの振り返りと今後の活動への期待や思い、ツアーの最高のスタートを切れたことへの喜びも語られた。
そして、トリを飾るのは“Thank You!”。オープニングからエンディングまでアイドルと“プロデューサー”の感謝の思いが溢れるライブは「ありがとう」を込めた歌で締められ、最後はMachicoさんによる「アイマスですよ、アイマス!」のコールで幕を閉じた。
|
いよいよ始まった10thライブツアー。それぞれにテーマがあることは事前に告知されていたが、今回は1st~4thのライブを踏襲するということで、懐かしい楽曲をたっぷり味わえた。10年という歴史を積み重ねてきた中で、数多くのステージをこなしてきたアイドルたちが初期のパフォーマンスを披露する流れは、古くから応援してきた“プロデューサー”にとっては感慨深い内容だ。また、最近になって“ミリオンスターズ”を知った“プロデューサー”にも、アイドルたちの原点を知ることができるものとなっており、すべての“プロデューサー”が楽しめるライブになった。
今回のライブのオンライン配信チケットは2023年5月1日12時まで販売中。アーカイブ視聴は2023年5月1日23時59分まで可能となっているので、ぜひこちらもチェックしていただきたい。
【DAY1セットリスト】
01.Thank You!:ミリオンスターズ
02.素敵なキセキ(Long Intro Ver.):山崎はるか
03.ハッピー☆ラッキー☆ジェットマシーン(Long Intro Ver.):渡部優衣
04.Heart ♡・デイズ・Night☆:小笠原早紀
05.IMPRESSION→LOCOMOTION!:中村温姫
06.MY STYLE! OUR STYLE!!!!:渡部恵子
07.求ム VS マイ・フューチャー:浜崎奈々
08.Eternal Harmony:山崎はるか/角元明日香/小笠原早紀/夏川椎菜/郁原ゆう/末柄里恵/平山笑美
09.Blue Symphony(Long Intro Ver.):種田梨沙/藤井ゆきよ/郁原ゆう/野村香菜子/斉藤佑圭/平山笑美
10.bitter sweet:末柄里恵
11.Day After “Yesterday”:斉藤佑圭
12.サマ☆トリ ~Summer trip~:平山笑美
13.HOME, SWEET FRIENDSHIP:渡部優衣/浜崎奈々/渡部恵子
14.リフレインキス:種田梨沙/角元明日香/藤井ゆきよ
15.恋の音色ライン:野村香菜子
16.想いはCarnaval:角元明日香
17.君だけの欠片:郁原ゆう
18.ホントウノワタシ:種田梨沙
19.ココロがかえる場所:中村温姫/野村香菜子/渡部恵子
20.Dreamscape:浜崎奈々/斉藤佑圭
21.VIVID イマジネーション:夏川椎菜
22.アフタースクールパーリータイム:藤井ゆきよ
23.fruity love:小笠原早紀/中村温姫
24.PRETTY DREAMER:山崎はるか/夏川椎菜/渡部優衣/末柄里恵
25.Shooting Stars:藤井ゆきよ/小笠原早紀/斉藤佑圭/平山笑美
26.STANDING ALIVE:種田梨沙/角元明日香/中村温姫/末柄里恵/浜崎奈々
27.U・N・M・E・I ライブ:山崎はるか/夏川椎菜/郁原ゆう/渡部優衣/野村香菜子/渡部恵子
28.Dreaming!:ミリオンスターズ
29.Crossing!(Long Intro Ver.):ミリオンスターズ
30.Thank You!:ミリオンスターズ
【DAY2セットリスト】
01.Thank You!:ミリオンスターズ
02.ドリームトラベラー:大関英里/麻倉もも/原嶋あかり/髙橋ミナミ/稲川英里
03.POKER POKER:阿部里果
04.君想いBirthday:駒形友梨
05.ハッピ〜 エフェクト!:桐谷蝶々
06.グッデイ・サンシャイン!:原嶋あかり
07.スマイルいちばん(Long Intro Ver.):大関英里
08.ジャングル☆パーティー:Machico/諏訪彩花/駒形友梨/木戸衣吹/髙橋ミナミ/稲川英里/近藤 唯/山口立花子
09.P.S I Love You:小岩井ことり/髙橋ミナミ/阿部里果/近藤 唯/山口立花子/愛美
10.Good-Sleep, Baby ♡:原嶋あかり/木戸衣吹/稲川英里
11.Smiling Crescent(Long Intro Ver.):麻倉もも/桐谷蝶々
12.Melody in scape:大関英里/駒形友梨
13.合言葉はスタートアップ!:諏訪彩花/小岩井ことり/桐谷蝶々
14.HELLO, YOUR ANGEL♪:原嶋あかり/小岩井ことり
15.Be My Boy:山口立花子
16.水中キャンディ:髙橋ミナミ
17.オリジナル声になって:木戸衣吹
18.ちいさな恋の足音:近藤 唯
19.たしかな足跡:Machico/大関英里/麻倉もも/木戸衣吹/阿部里果/山口立花子
20.瞳の中のシリウス:諏訪彩花/駒形友梨/桐谷蝶々/近藤 唯/愛美
21.トキメキの音符になって:箱崎星梨花
22.カーニヴァル・ジャパネスク:諏訪彩花
23.BOUNCING♪ SMILE!:稲川英里
24.Maria Trap(Long Intro Ver.):小岩井ことり
25.Believe my change!:Machico
26.プラリネ:愛美
27.アイル(Harmonized ver.):Machico/阿部里果/愛美
28.Dreaming!:ミリオンスターズ
29.Crossing!(Long Intro Ver.):ミリオンスターズ
30.Thank You!:ミリオンスターズ
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 4
【白猫攻略】“ぷにコン”の基本操作をマスターしよう
2014-08-29 16:13 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【フェスバ攻略】効率的な進めかたとヒーロー育成の手順を解説
2024-08-30 19:30 - 7
【クラロワ攻略】メガナイト枯渇デッキ
2020-05-05 12:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04