様々なジャンルのタイトルの展示と試遊を楽しもう
東京ゲームショウ2022に出展されているKONAMIのブースでは、マルチメディア展開で期待度が高いアイドルコンテンツ『シャインポスト Be Your アイドル!』をはじめ、『遊戯王』関連タイトルや『eFootball™ 2023』など、全8タイトルの展示や試遊が楽しめる。
ステージイベントの模様は生配信も行われており、注目の新作なども発表されるため、気になる方は下記リンクからチェックしてみよう。
▶KONAMI 東京ゲームショウ2022特設サイトはこちら
本稿では、出展タイトルのコーナーの様子や、配布グッズを写真付きでレポートしていく。
『シャインポスト Be Your アイドル!』
こちらではアニメの原画展示や様々なマルチメディア展開の資料、衣装の展示などが行われている。さらに好きなキャラクターたちと記念撮影体験ができる“シャインポストTGS2022来場記念グループショット撮影会”も開催されており、体験するとオリジナルラバーバンド全6種の中からランダムで1つがゲットできる。また、ブースの周辺ではオリジナルうちわも配布中だ。
『スーパーボンバーマンR2』
こちらのコーナーでは、試遊コーナーが設置されており、“スタンダード”バトルで4人対戦を楽しめる。また、試遊に参加すると、オリジナルのエコバッグがゲットできる。
『eFootball™ 2023』
こちらでは、最新データにアップデートした『eFootball™ 2023』の試遊が可能。また、撮影スポットでは、ゲーム内に登場する選手カード風の写真撮影が可能となっている。
『遊戯王クロスデュエル』、『遊戯王マスターデュエル』、『遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!! いくぞ!ゴーラッシュ!!』、『遊戯王 デュエルリンクス』
『遊戯王』関連タイトルが1コーナーに一挙に集結。それぞれのタイトルの試遊コーナーが設置されており、『遊戯王マスターデュエル』は豪華な可変式スコーピオン型ゲーミングチェアでゲームを楽める。また、試遊に参加するとそれぞれのタイトルにつき、『遊戯王OCG』のカード“デコード・トーカー”のノーマルパラレル仕様1枚がゲットできる。
『ひなビタ♪』
こちらではタイトル10周年を記念したキービジュアルのパネルを展示。また、“#ひなビタ10周年”のタグを付けて、ブースの様子をSNSに投稿するとオリジナル缶バッジをゲットできる。
パートナータイトルコーナー
ブースの一角には様々なパートナータイトルの出展も行われている。一度にたくさんのゲームが目に入るので興味をそそられるゲームもあるはず。こちらも要チェックだ。
▶KONAMI 東京ゲームショウ2022特設サイトはこちら
シャインポスト Be Your アイドル!の最新記事
シャインポスト Be Your アイドル!
対応機種 | iOS/Android |
---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
---|