『ピクミン ブルーム』花札が帰ってくる!! 対象の柄と入手方法をチェックしよう【プレイログ#440】
2023-09-20 20:35
2022-08-26 21:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ピクミン ブルーム
『ピクミン ブルーム』を含むNianticのアプリに反映されているスポットは、おもに“Niantic Wayfarer”(旧:Portal Recon)というシステムを通じてユーザーが申請&承認されたもの。
『Ingress』のエージェントから始まり、いまは『ポケモンGO』のトレーナーもそれに参加。
世界中にある歴史的建造物や公園、隠れた名所などアプリを通じてさまざまな発見を楽しむことができている。
プレイログ198回目の今回は、そんなNiantic Wayfarerに関連する“とある情報”から新デコの候補が判明したかもっという話。
ヒントはNianticの新アプリだ!!
冒頭でも伝えた通り、Nianticが提供する位置情報ゲーム上で目にするスポットは、“Niantic Wayfarer”というシステムを介して日々増減をしている。
つまり、ユーザーの手によって地球というゲーム盤が作られているというわけだ。
さて、昨日実装された“おかわりチケット”を使って近所を散歩。
帰宅後、いまだ手に入らないフィンガーボードの紫デコに絶望しつつ、何かおもしろネタは転がっていないかとTwitterを覗いていたとき目に止まったのが『Ingress』エージェントのツイートだ。
ウェイフェアラー(ポケストやポータルの母体)に、民間位置情報データベースからバスケットボールコートの場所がインポートされたみたい。
ざっと見た感じでは東京の登録コートはintelmapには載ってなかった。
次のNia位置ゲームはNBAらしいので、その関係かな?https://t.co/n4jZg813rk— miu2mii (@miu2d4r_mii) August 25, 2022
Niantic Wayfarerのディスカッション枠に書き込まれた元情報によれば、バスケットボールのコートが登録されたらしく、おそらく現在開発中のアプリ『NBA All-World』に向けたものじゃないかというのだ。
じつは以前、バスケのデコを予感させる噂を耳にしたことがある。
ただ確たる証拠がなかったのでこれまで取り上げなかったのだけど、これらの話題を前提にすれば可能性は充分ありそうだ。
ただ、国内でバスケットボールのコートはそう見かけるものではない。
特定のスポットというよりは“フィンガーボード”や“チェス”のように、何かしら期間限定のイベントとして登場するほうが理想的だろう。
実装されたらうれしいけど果たしてどうなるかな!?
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | 任天堂/ナイアンティック |
公式サイト | https://pikminbloom.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PikminBloom_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | Copyright (C) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music Copyright (C) 2021 Nintendo All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧