【モンスト攻略】ルビー(降臨)の評価|適正クエストと運極オススメ度/『推しの子』コラボ
2024-07-19 15:07
2022-07-12 20:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
ウマ娘 プリティーダービー
こんにちは、ただいまチャンピオンズミーティング13冠、リアル競馬のファンでもあるケンちゃんです。
今回は更新されたプリティーダービーガチャのエアシャカール、そしてサポートカードガチャのSSRエアグルーヴを引くべきか、個人的な見解を語っていきましょう。
史実馬のエアシャカールは皐月賞、菊花賞のクラシック二冠を制覇。日本ダービーは惜しくもアグネスフライトに敗れて2着と三冠こそ逃していますが、3歳で海外の大レースにチャレンジするなど、2000年、世紀末の競馬界を盛り上げてくれた名馬です。
では、今回登場した育成ウマ娘としてのエアシャカールはどんな感じになっているのかを見ていきましょう。
まず脚質は追込、差しがA、距離適正は中距離、長距離がAと、中距離以上で後方から進んでいくウマ娘です。そして気になるマイル適性はE。メイクアニュートラックでは若干育成が難しい適正ですが、マイル因子を10用意すればAに。因子を7、適性Bぐらいまで上げれば効率よく育成が可能でしょう。
賢さボーナス30%というのは唯一無二ですね。本作で重要な賢さを上げやすいのは大きな利点でしょう。因子はパワーを中心にして育成するのが良さそうです。
エアシャカールの強さのポイントは、金スキルが優秀なこと。
金スキル“高揚感”はレース中盤に後方にいると速度をアップするスキル。SSRエルコンドルパサーなどが持つ“キラーチューン”の後方脚質版で、中距離でポジションを上げるには高性能と言えます。
また、追込直線の上位スキルである“月影一閃”も持っており、現状では追込脚質ではオンリーワンクラスのポジション上げ能力を持っています。育成時では、さらにSSRミスターシービーの“強攻策”を組み合わせてポジションアップをねらう戦術が良さそうですね。
固有スキルの“Trigger:BEAT”は最終コーナー以降に中団の内ラチ側にいると発動する速度アップスキル。チャンピオンズミーティングルールでは5位から9位で発動するので、エアシャカールの脚質とはかなりかみ合っている、終盤の決め手となるスキルですね。
内ラチ、いわゆるインコースにいると発動するという条件はありますが、ぴったりとインコースにいる必要はなく、ある程度の猶予があるので発動しやすい印象があります。
このスキルで加速した後、さらに終盤スピードアップを発動させて前方のウマ娘たちを差し切る、というのが理想的な展開です。
以上のことを踏まえて「エアシャカールをねらうべきか……?」ということですが、現状では無理に狙う必要はないと考えています。中盤のポジションアップ能力は秀でたものがあるものの、それは基本的に中距離のみ。
追込ウマ娘の真価は直線一気による加速を活かしやすいマイル、および長距離が多いので、その点がかみ合っていない印象です。自分的にはタマモクロス、ゴールドシップでも対応できるかと思うので、引かないつもりです。
とはいえ、メジロドーベルの“彼方、その先へ”など継承の加速スキルと組み合わせれば中距離での活躍も十分に可能。先ほどもお伝えしましたが、SSRミスターシービーの“強攻策”と組み合わせてポジションをできるだけ上げて、“彼方、その先へ”を発動する戦法で中距離戦で一発をねらいたいですね。
サポートカードのSSRエアグルーヴは、得意率が65、レースボーナスが10と高水準で、絆が80以上になればスタミナ、パワー、スキルptボーナスが入り、ステータス的には使いやすい内容になっています。
個人的には金スキル“潜伏体勢”の使用範囲が限定的なのが難しいところでしょうか。差し脚質にしか使用できない回復スキルなので、まず差し脚質を重点的に育成するプレイヤーしか必要としないこと。パワーサポートでの回復スキルはSSRライスシャワーの“円弧のマエストロ”もあり、このカードを所持している人にとっては手が出にくい部分でもあります。レースボーナスの点ではエアグルーヴが有利ですが。
いいところは後方脚質の加速スキルをイベントで入手できること。マイルの“上昇気流”、中距離の“ワンチャンス”が入手可能な点は、差し脚質を使うプレイヤーにとってはうれしいですね。
以上、これまで説明した通り、差しへの限定的な性能を有しているので汎用性としては低め。常用はできないタイプのサポートカードなので、よほどの余裕がない限りは引く必要はないでしょう。
今回のガチャで新登場したものは、用途がかなり限定された性能となっているので、基本的に待ちで問題ないと考えています。
とくに今後は注目が集まりやすい水着ガチャや、ハーフアニバーサリーが待っている可能性が高いと思うので、無課金、微課金のプレイヤーに関してはジュエルを貯めておくのが得策でしょう。
以上となります。ぜひガチャの参考にしていただけるとうれしいです。また次回の日記でお会いいたしましょう。
では、また。
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | サイゲームス |
---|---|
公式サイト | https://umamusume.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/uma_musu |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) Cygames, Inc. |
この記事に関連した記事一覧
【ウマ娘攻略】花嫁キングヘイロー&スイープトウショウは引くべき?チャンミ&リグヒ評価とスキル解説
【ウマ娘攻略】新サポカSSRヴィブロス(スピード)、SSRセイウンスカイ(パワー)は引くべき?
【ウマ娘攻略】新衣装アグネスタキオンは引くべき?チャンミ&リグヒ評価とスキルを解説(ウマ娘日記)
【ウマ娘攻略】新サポカSSRウオッカ(根性)は引くべき?(ウマ娘日記)
【ウマ娘攻略】新衣装スーパークリーク&ヤエノムテキは引くべき?チャンミ&リグヒ評価とスキル解説(ウマ娘日記)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】