
NHN PlayArtがブロックチェーン“Oasys”プロジェクトに初期バリデータとして参加
2022-07-11 10:00 投稿
NHN PlayArtは、ゲームに特化したブロックチェーンプロジェクト“Oasys”に、初期バリデータとして参画すると発表した。
Oasysは、“Blockchain for Games”をコンセプトとするゲームに特化したブロックチェーンプロジェクトで、初期バリデータ(チェーン運用主体)はバンダイナムコ研究所などの大手ゲーム会社やWeb3企業計21社で構成されている。
以下、プレスリリースを引用
NHN PlayArt、初期バリデータとしてOasysに参加
NHN PlayArt株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長:丁 佑鎭、以下NHN PlayArt) は、ゲームに特化したブロックチェーン「Oasys」プロジェクト(以下:「Oasys」)に、初期バリデータ※として参加します。
※バリデータとは、ブロックチェーンのネットワークに接続し、チェーン上の取引が正しいかどうかを検証するノード(コンピューター端末)またはその運営者のこと。
NHN PlayArt株式会社 執行役員 立花正彦よりコメント
NHN PlayArtは、主に幅広いユーザー層に向けたスマートフォン・ゲームを開発・提供しています。
Oasysブロックチェーンは、ゲームに特化したプロジェクトです。ストレスなく、高速で、ガス代(手数料)もかからずにユーザーがゲームをプレイできる独自のアーキテクチャであることから、参加を決定しました。
今回、グループ会社でクラウドインテグレート事業を展開するNHNテコラス株式会社と連携の上でOasysブロックチェーンの安定的な運用と成長に貢献してまいります。
Oasys PTE. LTD. Director森山大器よりコメント
『LINE:ディズニー ツムツム』など数々の大ヒットスマートフォン向けゲームの開発実績を持つNHN PlayArt様と協業できることを非常に光栄に思います。
Oasysはブロックチェーンゲームのマスアダプション化を目指しており、日本のコンテンツはそのための非常に強力な武器になると考えております。
日本でエンタメ事業を成功させ、それを世界へ届けるというビジョンを掲げるNHNPlayArt様とともに、ブロックチェーンとゲームという新しいエンタメの形を探求できることを期待しております。
<Oasysについて>
Oasysは「Blockchain for Games」をコンセプトとするゲームに特化したブロックチェーンプロジェクトです。初期バリデータ(チェーン運用主体)はバンダイナムコ研究所などの大手ゲーム会社やWeb3企業計21社で構成されており、合意形成アルゴリズムは環境面にも配慮したPoS(Proof of Stake)方式を採用しています。独自のOasysアーキテクチャでブロックチェーンゲームのユーザーに対して取引手数料の無料化と取引処理の高速化を実現することで、快適なゲームプレイ環境を提供します。
Oasys公式サイト:https://www.oasys.games/
<NHN PlayArt株式会社について>
NHN PlayArt株式会社はスマートフォン用のハイクオリティなゲームを提供することで、新たな価値を創造するエンターテインメント企業です。9,000万ダウンロードを突破したパズルゲーム「LINE:ディスニー ツムツム」や2,300万ダウンロードを突破した「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,500万ダウンロードを突破したリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦闘摂理解析システム」などの多様なゲームに加え、さらに「ドラゴンクエスト」シリーズ初のパズルゲーム!「ドラゴンクエストけしケシ!」などの人気スマートフォンアプリを開発しています。
NHN PlayArt公式サイト:https://www.nhn-playart.com/
この記事を共有してみませんか?
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
-
【崩壊スターレイル攻略】星神(アイオーン)、反物質レギオンなど最初に押さえておくべき専門用語まとめ【世界観とストーリー】
2023-05-29 11:53 -
『ピクミン ブルーム』フィンガーボード3種追加!! ステージ制で展開する6月の長期イベントガイド【プレイログ#367】
2023-05-28 22:18 -
【#コンパス】5月“追葬”シーズン結果発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2023-05-28 20:37 -
【#コンパス】『無職転生』コラボ5/29スタート!新ヒーローのロキシーは敵を強制移動させるHS持ち(#コンパスニュースまとめ)
2023-05-28 19:48