『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE(北斗リバイブ)』戦軌ガチャチャレンジ!4枠目は解放できるの?コウケツ&ペットを目指して・・・【世紀末コラム#85】
2024-07-14 18:00
2022-05-27 19:30 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
北斗の拳 LEGENDS ReVIVE
200万ダウンロードを突破した、コミック累計発行部数1億部を超える伝説的漫画『北斗の拳』(原作:武論尊・漫画:原哲夫)を題材とした、スマートフォン向けゲームアプリ『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』。
“北斗神拳”一子相伝の歴史が途絶えた時代に、北斗の意志に導かれたプレイヤーが新たな伝承者となるため、強敵(とも)と出会い、その記憶を集めていく伝承リバイブRPGだ。
この記事では、5月31日より開幕予定の、3D対戦格闘ゲーム『鉄拳7』とのコラボレーションイベントにコラボキャラクターとして登場する、“三島 一八”の情報を先行公開。
さらに、奥義“ヘルブラスター”の動画も公開!
![]() |
鉄拳王である三島平八の息子で、デビルの血を受け継ぐ男。格闘スタイルは三島流喧嘩空手。一度は平八に火山の火口に放り込まれ、死亡したかと思われていたが、デビル化することで一命を取り留めた。その後、新興企業G社に自らの体を研究させ、デビルの力を自在にコントロールできるようになった彼は、デビルの血を絶やさんとする平八と再び苛烈な親子喧嘩を繰り広げる。
必殺:魔神拳
魔神拳で衝撃を与えた後、怒涛の魔神連震殴打へと繋げる連続技。
![]() | ![]() |
奥義:ヘルブラスター
最速風神拳を3発繰り出した後、魔神旋風、上段蹴りとジャブをはさみ、天高く打ち上げた相手をヘルブラスターで貫く。
![]() |
![]() |
※本記事における奥義は覚醒後、必殺と固有パッシブは経絡解放後の内容となります。
“三島 一八”は、必殺や奥義で後列を直接攻撃することができ、[デビル因子]や[デビル化]により攻撃性能が上昇し、高い攻撃力で敵アタッカーを殲滅していく力タイプの拳士だ。
覚醒パッシブ効果により登場時、自身の攻撃力が上昇し、自身を除く同列の味方拳士にその半分を付与する。
また自身は、[踏みとどまり]を4段階獲得し、[気絶]と[麻痺]([鬼雷縛]を経由した[麻痺]を除く)と[必殺封印]と[HP無効化]を無効化。
さらに登場時、2ターンの間、自身は闘気減少と[沈黙]と[鬼雷縛]を無効化することもできる。
自ターン開始時、自身に[デビル因子]を1段階付与し、また自身が攻撃目標に[挑発]を付与されているまたは自身の攻撃目標が強制的に変更されたとき、自身に[デビル因子]を3段階付与。
[デビル因子]は1段階につき自身の攻撃力と奥義ダメージ増加と必殺ダメージ増加が5%上昇し、最大10段階まで蓄積するバフ効果だ。
また自身が攻撃目標に[挑発]を付与されているまたは自身の攻撃目標が強制的に変更されたとき、1ターンの間、自身のダメージ軽減[貫通]が40%上昇し、自身は[障壁]と[挑発]による各種ダメージ軽減効果を無視する。
“シュウ 未来へ託す瞳”の[庇う]や”赤鯱”等の[挑発]で自身に[挑発]が付与されたり、本来の目標と異なる攻撃目標に強制変更されても[障壁]や[挑発]によるダメージ減少効果を無視して安定したダメージを与えることができる。
さらに自身が攻撃目標に[挑発]を付与されているまたは自身の攻撃目標が強制的に変更されたとき、1ターンの間、目標の被回復量を150%減少。
また、ターン開始時ダメージ、行動後ダメージや反射ダメージを除く被ダメージ時、自身の現在HPの割合が23.4%以下になったときや、3、6、9ターン目の自ターン開始時、自身は[レイジ]状態になる。
[レイジ]状態中は、自身の奥義ダメージ増加と必殺ダメージ増加が10%上昇する。
自身の[デビル因子]が10段階のときに奥義を発動すると、[デビル因子]を全て消費し、2ターンの間、[デビル化]状態に。
[デビル化]状態中は、自身の攻撃力と奥義ダメージ増加と必殺ダメージ増加が50%上昇し、ダメージ軽減[貫通]と奥義ダメージ軽減[貫通]が30%上昇する。
“三島 一八”の奥義は、後列の現在HPの割合が最も低い敵拳士1体にダメージを与えるため、高い火力で後列のアタッカーを早々に倒すことも可能だ。
目標の後ろの敵拳士に、目標に与えたダメージ(追加ダメージ、軽減不可ダメージを含む)の100%分の追加ダメージを与える。
また、奥義を覚醒し、七星解放が星4以上の場合、自身の奥義発動後、後列の敵拳士ランダム1体を必殺で追撃。
“三島 一八”の必殺は後列の敵拳士ランダム1体を攻撃するため、 [庇う]で奥義対象が変更されても、必殺追撃で止めを刺すことも可能だ。
さらに自身の[デビル因子]が10段階のときに奥義が発動すると、目標の左右の敵拳士に自身の攻撃力300%分の追加ダメージを与えることができる。
後列の中央の拳士に奥義が発動できれば、左右の敵拳士のHPもまとめて削ることも可能だ。
“三島 一八”は、[デビル因子]や[デビル化]、[レイジ]による突出した攻撃性能に加え、必殺や奥義により、後列の敵拳士を狙い撃つアタッカーキラーとして活躍できる強力な火力特化型拳士だ。
※仕様は開発中のため、変更となる可能性があります。
TEKKEN™7& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©武論尊・原哲夫/コアミックス 1983 版権許諾証GC-218 ©SEGA
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | https://hokuto-revive.sega.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/hokuto_revive |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証GC-218 ©SEGA |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】