【ウマ娘攻略】チャンピオンズミーティングMILE(2023/6)ルームマッチ定点観測(前半)|人気ウマ娘・脚質・スキル・ステータス傾向のトレンドを分析
2023-06-01 17:00
2022-05-26 20:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ウマ娘 プリティーダービー
皆さんこんにちは! RYです。
今回はタウラス杯のグレードリーグについて詳しくお伝えできればと思います。よろしくお願いします。
タイトルにもある通りですが、なんとかグレードリーグのAグループ決勝まで進むことができました。
Aグループは10戦5勝とギリギリの戦い。予選のレースよりも“逃げ”がかなり強く感じましたね。単騎逃げであれば後方との距離差が出にくいので勝ちを狙いやすいのですが、逃げ複数編成が相手だと大きく差を付けられたままラストスパートに入ることが多く、そのまま逃げられてしまうパターンが多く見受けられました。
逆に後方脚質が多い場合だと上の画像のように高い順位のところに差し・追込のキャラクターたちが上がってきてしまい、ほとんどスキルを出せないまま後ろから追い抜かれるという状況も発生しました。こういった、想定外の展開が発生するところもチャンピオンズミーティングの難しいところですね。
ただいくつか気付いたことがありまして。自分が負けたレースで相手のステータス詳細を確認してみたところ、自分に勝った相手の全員が直線スキル◎を付けていたんですよね。
▲対戦した相手のアグネスデジタルのステータス。
▲自分が登録したゴールドシップのステータス。
自分自身今回のタウラス杯では脚質系のスキルをメインに取得して育成していたので、まったく意識していませんでした。正直「終盤は末脚と垂れウマ回避と継承した固有スキルでどうにかなるでしょ」 と思っていたのですが、現実はそううまくいかないみたいですね……。(泣)
あとは賢さのステータスがほかの方より低いのも、ひとつの敗因かなと思っています。自分が出しているクリスマスオグリ、ゴールドシップ、グラスワンダーの3人は、全員賢さが1000以下なんです。なので、掛かりになったり、スキルがまったくしていないレースもたびたび見かけました。
▲左が対戦した相手のステータス。右は私が登録したクリスマスオグリのステータス。
また、位置取りにも賢さが影響しているようです。試しに練習のコンテンツを利用し、賢さを調整したキャラクターで検証をしてみました。
▲賢さ1000超えと、900後半のオグリキャップを用意して検証。先頭を走っているのが、賢さ1000以上のオグリキャップだ。
すると、上の画像のように私が登録した賢さが低いクリスマスオグリがほかのクリスマスオグリよりも後ろにいることがわかります。何度か試してみてもこの結果は変わらず、また同じく登録メンバーであり、その中でもっとも賢さが低いグラスワンダーが8~9位をキープしていたことからも、脚質に限らず賢さを上げておいて損はないと思います。
というわけで課題がいくつも見つかったのでこれから対策を施したいのですが、残された時間はあとわずか。間に合うかどうかわかりませんが最後の最後まで全力を尽くしたいと思います!!
以上、RYでした。
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | サイゲームス |
---|---|
公式サイト | https://umamusume.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/uma_musu |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) Cygames, Inc. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧