『D2メガテン』“?? 鹿目まどか”・“?? 暁美ほむら”・“魔女 ワルプルギスの夜”の詳細なスキルやステータスとコラボランキングイベント“希望の力と呪いの宿命”の概要をチェック!
2024-07-10 22:19
2022-02-02 12:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
D×2 真・女神転生 リベレーション
セガより好評配信中の『D×2 真・女神転生 リベレーション』にて、2月3日より報酬イベント“彼方より来たりし混沌の神”が開催される。この記事では、そのイベントの概要と、新たに登場する邪神 ニャルラトホテプの詳細なスキルやステータスを紹介していく。
イベント形式は、交換所でアイテムを入手する報酬イベントだ。
報酬アイテムは、ミッションやクエストを周回することでゲットしていく。
イベント開催期間:2月3日 15:00~2月17日 13:59まで
報酬受け取り期限:2月24日 23:59まで
報酬アイテムを効率的に集めることのできる特効は以下の通り。
金特効(アイテム+100%、経験値+100%、マッカ+15%)
邪神 ニャルラトホテプ
銀特攻(アイテム+25%、経験値+25%、マッカ+2%)
・龍王
★1:ノズチ
★2:ナーガ
★3:ゲンブ
★4:ヴィーブル、ヤマタノオロチ、ユルング
★5:アナンタ
・妖魔
★1:アガシオン、コッパテング、アプサラス
★2:ディース
★3:ヴァルキリー
★4:ガネーシャ
★5:マスターテリオン
イベント限定称号がふたつ用意されているので、こちらも狙っていきたい。
オート特性:攻撃
継承スキル:衝撃サバイバ
固有スキル:這い寄る混沌
衝撃貫通を得る。緊縛無効を得る。
1ターン目開始時、次の連動効果が発動「3ターンの間、敵全体を消沈にする。」
自身が生存中、敵全体は次の効果を発揮「消沈のとき、自身が受ける魔法型ダメージが25%増加し、自身が与える魔法型ダメージが25%減少する。」
消沈:物理命中率・物理回避率・クリティカル率・状態異常にする確率が20%減少。クリティカルを受ける確率・状態異常になる確率が20%増加。
※消沈の詳細は「遊び方」内に記載
Lv2:最大HP5%増加
Lv3:最大HP10%増加
Lv4:最大HP20%増加
固有スキル:異界からの衝撃 MP:6 回数制限:なし
敵全体に4回、衝撃属性の魔法型ダメージを威力35(合計140)で与える。
このスキルで敵を死亡させた場合、その敵は復活が出来なくなる。
Lv2:このスキルで与えるダメージ5%増加
Lv3:このスキルで与えるダメージ10%増加
Lv4:このスキルで与えるダメージ15%増加
Lv5:このスキルで与えるダメージ20%増加
Lv6:このスキルで与えるダメージ20%増加 + 消費MP1減少
覚醒スキル
荒神:殺風激
加護:ランダマイザ
異能:大虐殺者
防魔:破魔無効
召喚限定スキル
荒神:衝撃ハイブースタ
加護:魔封・呪い無効 ※
異能:衝撃エンハンス
防魔:六感サバイバ
※ 魔封・呪い無効
魔封無効・呪い無効を得る。
弱点と耐性
火炎反射
氷結反射
電撃反射
衝撃反射
破魔弱点
呪殺耐性
レベル50ステータス
HP:1131
力:91
魔:218
体:162
速:159
運:151
思念融合マス効果合計
HP +250
魔攻 +100
HP +250
思念融合PANEL解放効果
PANEL1:衝撃属性で与えるダメージが15%増加。衝撃属性で受けるダメージが30%軽減。
PANEL2:敵が消沈になったとき、連動効果が発動「2ターンの間、味方全体の攻撃力・防御力を20%増加。」
PANEL3:衝撃属性で与えるダメージが20%増加。最大HPが20%増加。
●デバフが強力な中速衝撃魔法アタッカー
固有スキル“這い寄る混沌”は、衝撃貫通、緊縛無効を得て、1ターン目開始時に敵全体に消沈を付与。さらに自身が生存中、消沈中の敵は、自身が受ける魔法型ダメージが25%増加し、自身が与える魔法型ダメージが25%減少する。
新登場となる“消沈”の効果は以下の通り。(※付与された側が受ける効果)
【消沈】
“消沈にする”効果をスキル等で受けた際に付与される特殊なステータス。
消沈になっているあいだは、各悪魔のステータス付近に専用のアイコンが表示される。
消沈になっているあいだは以下の効果が発動する。
・物理命中率、物理回避率、会心率、状態異常にする確率が20%減少する
・会心を受ける確率、状態異常になる確率が20%増加する
消沈のターン経過は自ターン開始時に行われる。1ターンのあいだ消沈になる効果の場合はつぎの自ターン開始時に解除される。
消沈は状態異常解除スキルで解除することはできない。
また、状態異常にかからなくなる効果を持つスキルや、バリア状態では防ぐ事はできない。
打撃に対しては、命中やクリティカル率などの確率系を一時的に下げる効果。非常に強力な効果で、デュエルにおいて現在猛威を奮っている打撃系の悪魔が痛手を負うのは間違いない。
さらに魔法系に対してはここに“這い寄る混沌”の効果が乗り、消沈中の悪魔は与えるダメージが大幅に減少し、受けるダメージが大幅に増加する。★5ベルゼブブや異世界スルトなどの強力な魔法アタッカーを丸ごと対策できることになる。
現状ではこの消沈は解除不可で、先攻後攻問わず発動し、効果も3ターンと長く、唯一無二のものとなっている。
もうひとつの固有スキル“異界からの衝撃”は、敵全体に4回の衝撃属性魔法型ダメージを与え、倒せば復活禁止に。威力も効果もまったく同じで衝撃版の“フリーズゲイル”となっている。(スキルレベル効果も同じ。)
“フリーズゲイル”でもおなじみのように、トータル威力140は、物理、万能以外では最高値。多段ゆえに食いしばりにも対応しやすく、倒せれば復活も禁止できる。
さらに衝撃の補正値も、衝撃サバイバで15%、異能の大虐殺者で20%、PANEL1で15%、PANEL3で20%と継承スキルなしの状態で70%と高く、ハイブースタ継承の余地も残している。
そしてニャルラトホテプは耐性も超優秀となっており、驚異の4反射持ちだ。当然ながら同じく邪神のデミウルゴスとの相性は抜群で、現在でも非常に対策しにくい衝撃をフォローし、コウガサブロウにも対抗できるように。前述しているフリーズゲイルを持つエキドナも邪神なので、パレス等を絡めた邪神パーティーはかなりおもしろくなりそうだ。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | http://d2-megaten-l.sega.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/d2megaten |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)SEGA/(c)ATLUS |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】