『ピクミン ブルーム』熱くやさしい花言葉を持つリンドウが登場!! 10月の開花予報と新たな環境をチェックしよう【プレイログ#443】
2023-09-26 20:05
2021-12-29 21:14 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ピクミン ブルーム
全国のフレンドから届くポストカードは、自分の知らない地域の魅力を知ることができるとてもおもしろい存在だ。
美しいものから奇抜なものまでその内容はとても幅が広く、届くのが待ち遠しくなってしまう。
そこでプレイログ57回目の今回は、オレ的2021年度ポスカ・オブ・ザ・イヤーを開催。
フリーライター・深津庵のもとに届いたポストカードの中から、とくに印象的だったものを数点紹介する。
ぜひ、みんなも手元のポスカで今年1年の体験を振り返ってみよう。
那覇市から届いた“かりゆし”というこちらのポスカ。
本当にカードとして売り場にあっても違和感のないキレイな1枚だ。
そしてこのインパクト、受け取った瞬間笑ってしまった。
本作をプレイしていると多々発生するのが、かぶり気味に登場するピクミンたちの行動だ。
松山市から届いた“馬像(中央)”という名前のポスカなのに、中央にいるのがキミかい!! と思わず笑ってしまった1枚だ。
品川区は大井競馬場から届いたこちらの1枚。
どういった経緯で訪れたのかは不明だが、場所から察するに勝負したのだろうと勝手に予想。
勝ったのか否か、すっごく気になるポスカだ。
松山市から届いた“愛媛県庁”というポスカ。
立派な建物とその前を走行する路面電車の組み合わせがとてもいい。
もともと県庁をとして建設されたものなのか、それとも歴史的価値のあるものが現在県庁として使われているのか、とても気になる存在だ。
今回紹介したのはごく一部、自分で入手したものを含めて“ポストカード”という項目からすべてをたどることができる。
どんな場所から送られてきたものなのか、地域名から実際の情報を検索。家にいながら少しだけ旅をしているような感覚を味わうこともできるはずだ。
ぜひ、この年末年始のあいた時間にでもポスカに触れ、今年1年を振り返ってみよう。
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | 任天堂/ナイアンティック |
公式サイト | https://pikminbloom.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PikminBloom_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | Copyright (C) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music Copyright (C) 2021 Nintendo All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧