『ピクミン ブルーム』花びらは全部で何枚必要? フィンガーボードイベントに向けた心構え【プレイログ#368】
2023-05-30 20:28
2021-12-21 20:05 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ピクミン ブルーム
『ピクミン ブルーム』のサービス開始から約1ヵ月半、デココレクションを含め手持ちのピクミンもかなり充実してきた。
上限を開放する人、野にかえす人、いろいろな方法でたくさんの相棒たちを管理しているはずだ。
プレイログ49回目の今回は、“あったらいいな”と思うピクミンの管理機能を4つ提案。
新デコも実装されたいま、フリーライター・深津庵が切望するアレやコレを開発陣に届けたい。
現在ソートには4つ(日付・お気に入り・タイプ・なかよし度)のパターンがあり、ピクミンを管理するすべてにおいてこのソートが関わってくる。
そこに“距離”を追加してほしいのだ。
ゲーム内マップに登録されたピクミンを間引き。新しい苗の出現率を上げることで、本日から期間限定で登場している“ウィンターシール”を近所で狙うのにも役立つだろう。
キノコを破壊する“チャレンジ”に向けた準備画面ではピクミンを種類や“なかよし度”などのソートができる。
その編成画面上でエキスを与え、花を咲かせた状態にしたい。
また、“おまかせ”を選んだとき、対象のキノコと相性のいいピクミンが選出されれれば、よりスムーズに楽しめそうだ。
これはズバリそのまま、いらない苗や果物を回収せずに破棄したい。
3日間放置して自然消滅させることもできるけど、連日歩いていると不要なもの(とくに苗)で溢れてしまう。
消えるまで放置するのが前提であれば、“あと2日”とか期限がひと目でわかると管理がしやすい。
どんなに上限を開放してもいつかは訪れるピクミンの所持数。
そこで欲しいのが、ピクミンを一括で野にかえす機能だ。
現状、1匹ずつ整理する必要があり、その都度1つ前の操作画面に戻される。
“欲しい機能2”であげた件を含め、いくつもの画面を行き来せず、一括で済ませることができたら最高だ。
今回あげた4つはあくまでも筆者の目線によるごく一部の例であり、それぞれ必要だと感じるものは違ってくる。
本作をプレイするユーザーの中には、ふだんゲームをしない方も多いと聞く。
少しでも手間のないスムーズな管理を実現させ、もっと歩くことに集中できるようになるとうれしい。
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | 任天堂/ナイアンティック |
公式サイト | https://pikminbloom.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PikminBloom_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | Copyright (C) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music Copyright (C) 2021 Nintendo All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧