ウエディング衣装のニシノフラワー、ヒシアマゾンが育成ウマ娘として登場!サポカはアストンマーチャンとダイワスカーレット|『ウマ娘』“ぱかライブ TV Vol.29”ゲーム新情報まとめ
2023-05-27 21:28
2021-03-26 18:53 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ウマ娘 プリティーダービー
前回の記事の最後で、
「次回からいよいよ……“あの馬”との3年間を綴っていこうかな!」
と思わせぶりなことを書いたからには当然、俺の腹のうちで決まっていたプランがあった。
そこで、今回の記事用のスクショをピックアップしようと思ってアルバムを精査していったんだけど……よくよく見たらハルウララのあとに育成したのは、俺が思っていたウマ娘ではなかった!!www
いやべつに、育てたすべてのウマ娘の詳細を綴ろうなんて思っちゃいないので、好きなエピソードだけを抜き出せばいいんだけど……やっぱりスクショの数々を見てしまうと、そのウマ娘についても書かずにはいられなくなってしまう!!><
そう……!
それが、90年代の競馬シーンを心に焼き付けている“競馬オヤジ”の使命だと思って--!
『ウマ娘 プリティーダービー』をきっかけに、あまたの名馬たちの存在を知った若者たちに向けて、暑苦しい“馬話”を記していこうではないですかッ!!><
と、
「のっけから、俺は何をこんなにアツくなっているんだろうか……?」
そう思わなくもなかったが(苦笑)、ちょっと予定を変更して、今回は↓このウマ娘について書いてみたい!!
黄金世代と呼ばれた“あの年代”の一番手!! “キング・オブ・エメラルド”こと……キングヘイローちゃんだぁぁあああ!!!www
キングヘイローを語る上で絶対に外せないのが、“血統”と“黄金世代のライバルたち”である(断言)。
それは、『ウマ娘』で描かれているキングヘイローの所作、たたずまい、性格、そして物語すべてで表現されていて、改めて、
「この設定を作った人……恐ろしいほど絶妙に、名馬たちの機微をゲームにからめているんだよなぁ……!!」
と感心してしまう。
いや、ホントにスゴい。
ここまで遊んできたサクラバクシンオーもハルウララもそうだったし、キングヘイローのあとに育成に乗り出したアグネスタキオンやサイレンススズカも、
「な、なんて微に入り細を穿つ設定なんだこれ……!!!」
と、震えてしまう物語だった。いっさい、スキップで会話を飛ばせないレベルでね。
さあ、そこでキングヘイローだ。
彼女は非常に高飛車でナマイキな、とてつもなく育ちのいいお嬢様……というキャラクターで描かれている。
↓こんな感じでね。
その背景にあるのは、競走馬のキングヘイローが“究極的”と言っていいほどの超良血馬で、同世代の怪物たちと比べても血統の上では頭ひとつ抜け出た存在だったことに起因している。
キングヘイローの物語で頻繁に、
“母親”に関するエピソードが出てくることに気付いた人も多いと思う。
じつは(リアルな)キングヘイローの母馬は、アメリカのGIレースを7勝(!)もした世界的な名牝・グッバイヘイローという馬で、加えて父は80年代のヨーロッパ最強馬、ダンシングブレーヴ。要するに、“これ以上はない”ってくらいの配合から誕生した馬ということで、『ウマ娘』においても上から目線のチョづいたお嬢様として描かれているってわけだ。
そして、“黄金世代のライバルたち”についてだけど……。
これがもう、
「なんでこの世代に、こんなに固まっちゃったんだ!! バラけていたら、全馬がダービーを獲れたかもしれないのに!」
と、当時から言われまくっていた“花の95年組”。それは『ウマ娘』でもしっかりと表現されているんだけど、キングヘイローの同期のウマ娘は、
98年のダービー馬、スペシャルウィーク!!
グランプリ3連覇!! グラスワンダー!!
“史上最強”との呼び声も高い凱旋門賞2着馬、エルコンドルパサー!!
クラシック2冠馬にして、菊花賞3000メートルを世界レコード勝ち! セイウンスカイ!!
どーよコレ!! すんげえだろ!!(ナゼかドヤる)
こんな、怪物と言われる同期たちの中にあってもキングヘイローへの期待度はめちゃくちゃ高く、皐月賞、ダービー、菊花賞というクラシック三冠レースも、この馬から買う人はたくさんいたのである(※当時は、エルコンドルパサーやグラスワンダーのような外国産馬はクラシックレースに出られなかったのもあるけど)。
そんな世代の代表格だったキングヘイローは、どんな歩みを見せるのか……?
次回に続く。
大塚角満(おおつか・かどまん)…… 著書に、『モンスターハンター』シリーズのプレイ日記をまとめた『逆鱗日和』シリーズが9作、『ダークソウル』のプレイ日記をまとめた『折れてたまるか!』シリーズな ど。 |
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | サイゲームス |
---|---|
公式サイト | https://umamusume.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/uma_musu |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) Cygames, Inc. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧