『ウマ娘』新CM“Become a Legend”第1弾はダイイチルビー、シーキングザパール、アストンマーチャンが登場!
2023-09-30 12:00
2021-03-07 18:15 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ウマ娘 プリティーダービー
女傑・ダイワスカーレットを題材にしたチュートリアルを遊び、いよいよゲーム本編……に臨むための“サポートガチャ”に挑むことになった!!
▼【角満の『ウマ娘』日記 第1回】“女傑”のチュートリアルとサポートガチャ
と、前回の日記で書いた。
このサポートガチャから出てくるのは“サポートカード”という、ウマ娘を育成するときに文字通り手助けしてくれるカードである。
学園での生活をナビゲートしてくれる“駿川たづな”さんも、↓このように申しておるよ。
ウマ娘を育成するときに、その子の特徴に即していると思われるサポートカードを5枚配することで、順調で効率のいい成長が期待できると言われている。
そして当然、レアリティーの高いカードほど編成したときの恩恵が大きいはずなので、できれば最高峰の“SSR”ばかり揃えたいところだ。
しかしもちろん、50連ガチャを回してすべてをSSRで揃えることは事実上不可能なわけで。
ならば……厳選せねばならない!
より優秀で、より効果的なサポートカードを!!
ということで前回の記事で、SSRのオグリキャップやサイレンススズカを引き当てることができた……と書いた。
どちらも、俺が大好きだった“青春の一頭”と呼んで差し支えない名馬である。
見たんだよなぁ……1990年の有馬記念。笠松から来た葦毛の怪物、オグリキャップのラストラン--!
前走のジャパンカップで大惨敗を喫し、俺のまわりの競馬好きからも……いや、わりと全国的に、
「もう、オグリは終わった」
「有馬とか走らせないで、このまま引退したほうがいいのに」
なんて心ない声が上がっていたけど、俺は自分が競馬を見るようになったきっかけのひとつでもあったオグリキャップに心からの声援を送っていた。
稀代のアイドルホースに、“負けて引退”は似合わない。ギリギリでも、泥臭くてもいいから、ホワイトストーンとかメジロライアンを蹴散らして有終の美を飾ってほしい!!
「そうだ!! この世代でいちばん強かったのは、間違いなくオグリなのだ!! そんなオグリのSSRが出たのだから、これでいいのであるッ!!!」
現在、サポートガチャではオグリキャップのSSRがピックアップされて的中率がアップしている。どうやらそれもあって、早々に引くことができたようだ。
しかし同僚のたっちーは、まるでウマをあやすように「どうどう!」と言うのだ。
「おいwww 競馬好きなのはわかったから、ちょっとは話を聞けや!!ww」
そう機先を制するのである。
「べつに、好きなウマ娘を引けたのならそれで始めてもええんやけど、今後も長く続けるために、少しでも評価の高いカードを1枚くらいは持っていてもいいんじゃないかね」
うむ。確かに、それはもっともだ。
それを運営もわかっているからこそ、『ウマ娘』は非常にリセマラがしやすくなっている。
「それにキミ、『ウマ娘』に出てくる競走馬って世代がドンピシャすぎて、ぶっちゃけ全部好きなんやろ? だったら、多少のリセマラは問題ないやろ。何を引いてもうれしいんやから^^;」
い、言われてみれば……その通りだなッ!!!ww となれば、ナットクいくものが複数枚手に入るまで、リセマラを敢行じゃあああああ!!!
この決断によりけっきょく、幾度となくリセットをくり返すことになったんだけどね。
というのも、“すべてのウマが好き”なせいで、
「もっともっと、いろんなカードとウマ娘を見たい!!」
と思ってしまい、引き返すタイミングがわからなくなってしまったのよ(苦笑)。
だって……どのウマ娘も、カードも、じつに魅力的なんですもの!!!
「あの“3強世代”のダービー馬、ウイニングチケット!! この年の競馬はアツかった!!」
「こちらはオグリ世代のダービー馬、アイネスフウジンもいるのか! シブい!!」
そして……!!
「俺がいちばん好きなウマ!! 突然変異の天才馬、無敗でダービーを制したミホノブルボンやぁぁああ!!!><」
もうダメ……。
ゲーム本編を遊ぶ前から、楽しすぎて力尽きるマジで……。
「はいはい。わかったから。もうここで、リセマラは終わりやw 十分、いいのが引けたみたいやで」
後半、アツくなりすぎて茫然とリセマラをしていたんだけど、そのときに引いたのは↓こんなカードたちだった。
たづなさんのSSR!!
さらに……!
おおおおおお!!! トウカイテイオーもSSR出たか!!!
最終的に、↓こんなサポートカードが揃いました。
SSRは、タマモクロス(嗚呼……! これも語りたい!)のそれを加えて3枚。SRも9枚あるので、これなら……文句なしに上々であろう!!
というわけでようやく、次回からゲーム本編に入ろうと思います^^;
続く!
大塚角満(おおつか・かどまん)…… 著書に、『モンスターハンター』シリーズのプレイ日記をまとめた『逆鱗日和』シリーズが9作、『ダークソウル』のプレイ日記をまとめた『折れてたまるか!』シリーズな ど。 |
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | サイゲームス |
---|---|
公式サイト | https://umamusume.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/uma_musu |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) Cygames, Inc. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧