『龍が如くONLINE』5周年記念キャンペーン開催!龍玉・極が最大40個もらえるログインボーナスや最大310連引ける記念無料ガチャ実施
2023-10-30 16:02
2020-08-28 10:30 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
龍が如く ONLINE
セガより配信中の『龍が如くONLINE』(以下、『龍オン』)。この記事は、『龍オン』にて日々登場するキャラクターたちを、ときには “辛口に” ときには “若干の主観” を交えつつレビューしていくものだ。
今回は、強襲イベントステップアップ極ガチャで登場した澤村由美と錦山 彰(修羅)をガチンコレビュー。
おすすめ度のスコア(10点満点)は、現環境や今後追加されるキャラクターによって日々変動するものなので、あくまでも記事がリリースされた時点でのものとしてご了承いただきたい。
![]() |
▼公式サイト キャラクター図鑑はこちら
https://ryu.sega-online.jp/special/character/
以下、リーダースキル=LS、バトルスキル=BS、ヒートアクション=HA
キャラクター名 | おすすめ度 | 属性・タイプ | 奥義 |
![]() ▼ステータス(Lv.100最大強化時) | 7.8 | 技・回復 | 連撃の構え |
▼リーダースキル 女性の味方の状態異常にする確率を15%上昇 ▼バトルスキル 味方全体のHPを20(28)%回復し敵全体へ60(80)%で2秒間の麻痺 ▼ヒートアクション 自身へ20000の固定ダメージと敵全体に12000(20000)の固定ダメージ アビリティ①:状態異常になる確率を50(90)%減 アビリティ②:敵味方全体の状態異常人数×1(5)%スキルクールタイム加速 |
●状態異常の三段撃ちなるか
BAは、味方全体のHP回復と敵全体へ80%で2秒間の麻痺付与。あまりにも効果時間の短い状態異常ではあるが、アビリティ②が、敵味方全体の状態異常人数×5%スキルクールタイム加速と西谷 誉(1988Ⅱ)のアビリティ①とまったく同じだ。初期位置も同じ、つまり役割としては西谷と同様だということがわかるので、峯 義孝(休日)との相性が抜群。現在もSランクでは峯で開幕混乱を付与し、それが回復する頃合いに、加速した西谷の混乱が飛んできたうえに初動の速いキャラクターで追い打ちという長篠の戦いの鉄砲三段撃ちかというくらいの(実在したかは諸説あるものの)非常に練られた編成も確認しており、筆者もいま1番お目にかかりたくない迎撃だ。LSやアビリティ、装備でのクールタイム加速、そしてさらに実戦での初期位置の機嫌などさまざま条件をクリアーした先にある事故誘発であるが、これがけっこう厄介。
由美はここにすっぽりハマる新たなカードということになるので、万人向けとはほど遠いキャラクターではあるが、プレイヤーによっては非常に魅力的ではないだろうか。ただし西谷との違いは、状態異常付与が(高確率ながら)確定ではなく確率だということ。LSにより95%まであげることはできるものの、その場合は、ほぼ自身にしか効果が及ばないであろう部分は難点。これが“味方全員”であれば峯の付与率も上昇させる完璧なシナジーを構築できたはずなので、若干残念なポイントだ。クールタイムは西谷より1長くなっているが、ここに関しては初期位置のランダム性を踏まえるとほぼ誤差かもしれない。
HAは、自身へ20,000の固定ダメージと敵全体に20,000の固定ダメージ。自傷ダメージというよりはほぼ自爆に近い大ダメージをくらうだけに、コスト4としてはかなりの大ダメージを与えるスキルだ。襲撃はもちろん、迎撃でも発動が期待できる(対策しないと自身はほぼ退場することになるが)ことを考えると非常に強力。
そしてなんとこの由美のHAアニメーションはオリジナルとなっており、あのシーンが再現される! 扱いがコラボキャラクターのそれと同様という特別感もうれしい。
![]() |
▲タップは1回。エクセレントで押すとちょうど起爆とシンクロするという遊び心にあふれたHA演出で、これだけで10点を付けたいほど! クエストで使う場合は、レジェンド大吾を連れていくと強壮で自傷ダメージをやり過ごすことができる。
襲撃キャラクターが超強化される環境で、峯 義孝(休日)を始めとする“事故らせキャラクター”たちの評価もグイグイあがっている状況なので、おもしろいキャラクターが出てきたのではないだろうか。
キャラクター名 | おすすめ度 | 属性・タイプ | 奥義 |
![]() ▼ステータス(Lv.100最大強化時) | 6.9 | 陰・補助 | ボス闇討 |
▼リーダースキル 全味方の状態異常にする確率を15%上昇 ▼バトルスキル 敵2体へ攻撃力220(300)%攻撃と敵味方全体に60(80)%で出血(10秒でHP10%減少) ▼ヒートアクション 敵全体に敵味方全体の出血者数×2000(3000)の固定ダメージ アビリティ①:敵出血人数×1(5)%自身のスキルクールタイムを加速 アビリティ②:敵味方全体の出血人数×2(6)%状態異常になる確率を減少 |
●出血のオーソリティが蘇る
補助タイプにも関わらず4,502と、桐生一馬(1988)にも匹敵するほどの攻撃力を所持(桐生は4,545)。さらに陰属性、ボス闇討持ちということで、なかなかの基礎性能だ。
LSは、味方全体の状態異常付与率上昇で、これはまさに上記の由美にほしかったもの。
スキル性能はというと出血がメインで、このガチンコ評価でも出血のオーソリティと評した岡田以蔵(決戦)をモチーフとした構成だ。
▼錦山 彰(修羅)
BS:敵2体へ攻撃力300%攻撃と敵味方全体に80%で出血(10秒でHP10%減少)
HA:敵全体に敵味方全体の出血者数×3000の固定ダメージ
▼岡田以蔵(決戦)
BS:敵2体へ攻撃力560%攻撃と敵味方全体に65%で出血(10秒でHP8%減少)
HA:敵全体に敵味方全体の出血者数×3000の固定ダメージ
以蔵に比べ、BSは威力が低下し、出血確率が上昇。HPの減少率も増加となっており、より出血性能に特化していることがわかる。初期位置は両者とも同じだ。
HAの性能はまったく同じであるが、コストが5と以蔵の7と比べ大幅に減少、現環境でも使いやすくなっている。アビリティも以蔵よりは使いやすくなっており、非常にストレートな強化版といった感じ。
現状では、わざわざ出血を介して殲滅する必要がないというプレイヤーも多いと思われる一方、火力のある補助タイプという部分がドンピシャでハマるプレイヤーもいると思うので、ハマる人にはハマる、わりと通好みのキャラクターかも知れない。ボス闇討要員としては、アビリティかLSに襲撃ptアップが付いてないとなかなか使いにくいのも現状なので、そこは少し惜しかった。
※ガチンコ評価は、キャラクターがリリースされた時点での相対評価で、現段階では過去に付けたスコアを更新するシステムを持っていないため、過去のキャラクターとスコアを比較したときにコメントと矛盾が生じる場合がありますが、ご了承お願いします。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | https://ryu-ga-gotoku-online.jp/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)SEGA |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】