【新作】絶望と希望は紙一重!! 協力プレイもできちゃうマジックアクションRPG『絶望のダンジョン』
2020-09-19 11:00
2020-07-29 18:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
絶望のダンジョン
iCan Entertainmentより配信中のスマホ向けアプリ『絶望のダンジョン』。
最初のダンジョンからかなりの難度になっている本作だが、ポイントさえ把握して挑めば確実にクリアーできる。
本記事では、これから本作を始める人に向けて、最初のダンジョンをクリアーするまでのポイントを紹介していこう。
最初にやるべきことまとめ
・まずは失敗を恐れずダンジョンを攻略
・スライム王ドロロの攻略ポイント
・天賦やアクセサリーで性能をアップ
チュートリアルが終わったら、さっそくダンジョンに挑んでみよう。
まずはここで装備を集め、強くなってからつぎのダンジョンに挑戦していくのが基本的な流れだ。
序盤の敵は強くないため、合体魔法を使わずともある程度ダメージを与えられる。
ふたつの魔法を組み合わせた攻撃ならほぼ一撃で撃破できるので、積極的に活用していこう。
敵を倒してレベルアップした際のボーナスは、ダメージアップかライフ上限アップを選択するのがオススメ。
ただし、レベルアップ時点で瀕死ならライフ回復を選んで生存率を上げるのもアリだ。まずは戦闘になれ、ダンジョンの奥に進むことが重要なので、生き残ることを最優先に考えよう。
途中、3つ目のエレメントを獲得するエリアでは、広告を見ることで任意の3つを選び直すことも可能。
推奨エレメントは水・闇・氷だが、そのほかの属性でも問題なくクリアーはできる。ボス戦で安定して戦える、雷と闇のエレメントなどもオススメだ。
途中、アイテムを販売しているエリアはスルーしてもオーケー。
ライフを回復できるアイテムが販売されているときは購入も視野に入れよう。
最初のダンジョンの奥では、“スライム王ドロロ”が登場。
このボスを撃破することで、ダンジョンクリアーとなりさまざまなコンテンツが解放されるので、慎重に戦ってクリアーを目指そう。
“スライム王ドロロ”は、上下左右にあるドロのエリアから出現する。
どこに登場するかはランダムだが、出現前には泡が湧き出てくるので、泡を確認したら魔法を構えよう。
“スライム王ドロロ”はドロから出てきて一定時間が経つと、三方向に向けてドロの弾を発射してくる。障害物に隠れれば弾は回避できるので、敵の攻撃が発動したら柱の傍に隠れよう。
また、相手は一度ダメージを受けるとドロの中に潜るので、先手を取れば相手が攻撃することはない。
あまり近づかず、遠距離からダメージを与えられる魔法を使用すると安全に戦える。3つの合体魔法を使用するより、高頻度で発動できるふたつの合体魔法を使用すると効果的だ。
無事に撃破できたら、最後にドロップしたアイテムを回収してダンジョンクリアー。
ここで手に入った宝の地図は戦力アップに欠かせないので、しっかり回収したい。
一度ステージをクリアーすると、ボーナスとして育成に欠かせないエレメントエネルギーなどが手に入るので、こちらも忘れずに回収しよう。
ダンジョンから帰還したら、達成したデイリーミッションの報酬を受け取ろう。
ミッション達成時に手に入るメダルが一定数に達すると、エレメントエネルギーが獲得できる。
エレメントエネルギーの主な使用用途は、キャラクターを強化する天賦ポイントへの変換だ。
天賦はより難度の高いダンジョンを攻略する上で欠かせない要素になるので、デイリーミッションは欠かさず達成しておきたい。
天賦ポイントが手に入ったら、12個の項目から好きな天賦にポイントを振り分けていこう。
初心者にオススメなのは、ライフ上限とダメージ追加の天賦。ダンジョンでは回復手段が限られているので、回避が苦手な人はライフ上限を上げて生存率を上げておきたい。
回避に自信があるなら、ダメージ追加など攻撃系の天賦にポイントを振ると攻略が楽になる。
天賦に加えて、アクセサリーを装備することも重要だ。
初期はひとつ、全部で5つまで装備できるアクセサリーの効果は非常に大きい。どのアクセサリーを手に入れるかはランダム性の高い部分ではあるが、自身のプレイスタイルに合わせたものをセットするのがベストだ。
一定時間ごとに自動でHP回復、ライフ回復量の増加など、生存率を高めるアクセサリーはひとつは装備しておくのがオススメ。
ダンジョン内で手に入った宝の地図は、“アクセサリーを探す”の項目でアクセサリーへと変換できる。
アクセサリーになるまで時間がかかるので、手に入ったものはすぐにでも変換しておこう。
今回は最初のダンジョンを攻略するまでの基本的な要素を紹介してきたが、本作にはチャレンジダンジョンなどより難度が高く、やり込みがいのあるコンテンツが多数登場する。
次回の記事ではチャレンジダンジョンについて解説していくので、そちらもぜひチェックしてみてほしい。
※ゲーム画面は開発中のものです。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
---|---|
メーカー | iCan ENTERTAINMENT |
公式Twitter | https://twitter.com/dodjpican |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020 I CAN ENTERTAINMENT.CO.LTD |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】