『D2メガテン』“?? 鹿目まどか”・“?? 暁美ほむら”・“魔女 ワルプルギスの夜”の詳細なスキルやステータスとコラボランキングイベント“希望の力と呪いの宿命”の概要をチェック!
2024-07-10 22:19
2020-05-02 12:23 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
D×2 真・女神転生 リベレーション
セガゲームスより好評配信中の『D×2 真・女神転生 リベレーション』。この記事では、デビルバスター極 ザオウゴンゲン戦を攻略。前編のギミック解説編に引き続き、実戦の模様を解説していくぞ。
![]() |
▼ギミック解説編はこちら
攻略後編のポイント
・適性悪魔解説
・今回使用した悪魔たち
・ザオウゴンゲンに挑戦
・極ザオウゴンゲン戦まとめ
前編でもお伝えしたように、今回の極ザオウゴンゲンの最適悪魔は思念融合をパネル3まで開放したゴグマゴグだ。完全にゴグマゴグを使うようにデザインされているといっても過言ではないほどの適正を持つので、可能な限り使っていきたい。ただし能力を最大限に発揮するのは、全体の被会心率を軽減するパネル3開放の状態。思念融合が進んでいない場合は、召喚限定になってしまうが、野生の勘や野獣の勘を使うのもひとつの手。その際のコツなどは後述する。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
●荒神ゴグマゴグ
烙印セット:堅固×2
継承スキル:物理ブースタ
●アリラト
烙印セット:生命
継承スキル:リディア
●荒神ザオウゴンゲン
烙印セット:破壊・精密
継承スキル:なし
●加護アマテラス
烙印セット:恩恵・堅固
継承スキル:リディア
![]() |
▲Dx2は防御力重視でミートバルーン。ちなみに、先制する場合に必要なバトルスピードは32,901以上だ。
まず1WAVE目は例のごとくHPとMPを回復しつつクリアー。HPの低い悪魔にリディアをかけておくとベターだ。
そしてボス戦。
![]() |
今回は先制への要求バトルスピードが非常に速いため後攻でのスタート。
![]() | ![]() |
ザオウゴンゲンへゴッドハンド、アリラトへ鬼神楽が来るが、どちらも会心を抑えることができている。こうなってくると両方とも単体攻撃ということもあり、さほど脅威ではないことがわかる。
アリラトとザオウゴンゲンの組み合わせで火炎反射状態となっているので、マハラギダイン(打)が飛んでこないのもポイント。そしてダーキニーは火炎弱点を持つゴグマゴグへトリスアギオンを発動し、最後の敵対者が発動する。
![]() | ![]() |
ダメージに注目。トリスアギオンで受けるダメージよりも回復量のほうが多い。これが割合回復の強み。ダーキニーは敵ではなく、完全にこちらのサポート役になっている。
そしてターンが回ってきたらザオウゴンゲンを集中攻撃。
![]() |
ザオウゴンゲンは物理無効なので、マッスルパンチが通るのはこちらのザオウゴンゲンのお陰。手早く倒すために編成している。アマテラスでバフデバフもしっかりとかけておこう。
![]() |
そして敵の攻撃。
![]() | ![]() |
やはり会心はでない。会心率軽減30%はかなり大きいようだ。あとはこのくり返し。
![]() |
▲トリスアギオンをもらって。
![]() |
▲会心マッスルパンチを返す。
![]() |
▲こうして無事にザオウゴンゲンを落とすことができた。
こうなればほぼ勝ちは確定しているので、あとはオートでOK。
![]() |
▲アースクエイクも強烈で、モリモリ削ってくれる。
![]() |
▲そして無事にクリアー。あっという間の決着だ。
今回は特効悪魔となっているゴグマゴグを使った方法。ただしパネル3の効果を利用したものなので、少々ハードルが高いかも知れない。しかし野生の勘、野獣の勘を持っていれば同じような状態を再現できるので、そちらで代用もできるはずだ(野生の勘のみの場合は効果が25%なので運ゲー感は増すかもしれない)。
今回の実戦では、ゴッドハンドはほぼHPの低いこちらのザオウゴンゲンに飛んできていて、ほかの悪魔にいくことは稀であった。つまり、例えば野獣の勘を持っている場合、ゴッドハンドが飛んでくる悪魔を割り出して継承すれば、それだけで会心をほぼ完封できることになる。
極ザオウゴンゲンで怖いのは、ザオウゴンゲンの会心攻撃のみ。バフデバフを撒いていれば鬼神楽のダメージはじつはあまり脅威ではなく、金剛蔵王も対策できるので、ここを抑えることができればどうにでもなる印象だ。
ゴグマゴグが用意できる場合は、とにかく非常にハマるのでぜひ試してみていただきたい。この記事では時間効率重視で編成しているものの、ゴグマゴグだけいればクリアーできてしまうほど。この機会に育ててみるのもいいのではないだろうか。
ここまでの特効だとゴグマゴグを紹介せざるを得ないといった感じになってしまったが、野獣の勘を覚醒スキルに持つ悪魔も当然ながら存在する。やり込み勢はそちらを利用してチャレンジしてみるのもおもしろいかもしれない。みんな大好きベルゼブブの素体もその一角だ。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | http://d2-megaten-l.sega.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/d2megaten |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)SEGA/(c)ATLUS |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】