『魔界戦記ディスガイア Refine』や『真 流行り神 』シリーズが大セール!日本一ソフトウェア長期春休みセール第2弾開催
2020-03-26 10:00
2020-01-30 00:30 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
魔界戦記ディスガイア Refine
魔界を舞台に、魔王や悪魔、天使たちが大暴れする、ハチャメチャ痛快なシミュレーションRPG『魔界戦記ディスガイア』シリーズ。その1作目となる『魔界戦記ディスガイア』のリメイク版『魔界戦記ディスガイア Refine』が、1月30日よりゲームアプリとしてスマートフォンプラットフォームにも登場した。
やりこめば桁外れなダメージを叩き出せることで有名な本作が、どのように変化したのか? 実際にプレイしてその手触りをお届けしていくぞ!
ちなみに、本作はシリーズ1作目のリメイク版という形になるが、より正確にはPlayStation 4/Nintendo Switchにてリリースされたリメイクタイトル『魔界戦記ディスガイア Refine』に、独自機能を追加し、スマホ用にUI調整がなされたタイトルとなる。
ゲームの見どころ
・個性的なキャラクターが織りなすドタバタストーリー
・やりこみ要素を極めて最強を目指せ!
・アプリ版ではさらに効率よくプレイが可能に
『ディスガイア』シリーズと言えば、ド派手な数値とやりこみ要素を前面に語られがちだが、ストーリーも魅力的。
本作では、傍若無人に振る舞う魔王の息子、主人公・ラハールと、ラハールの家来だがどこまでも自由奔放な魔神・エトナ、重度のボケをかます天使見習い・フロンの3人を主軸にストーリーが展開していく、のだが……。
とにかく3人とも自分勝手に行動するものだから、あっちへ行ったり、こっちへ行ったりと、その道中はてんやわんや! 理路整然としたストーリーが描かれるRPGもそれはそれで魅力的だが、本作はストーリーからもハチャメチャっぷりを感じられるような内容になっている。
王道RPGのストーリーとはまたひと味違ったおもしろみを感じたい人には、ぜひオススメしたい!
またストーリーという点でいくと、シリーズ本編のほかに、エトナ編というサブシナリオが同梱されているのも特徴。ひとつのタイトルで2種類のシナリオが楽しめる作りになっているのだが、アプリ版となる本作では、起動時からどちらも選べるようになっていた。
エトナ編は、PS4/Switch版では、本編で特定の条件をこなさなければ解禁されなかったコンテンツとなるので、最初からそれが遊べる分、お得な内容と言えるだろう。
ストーリーをクリアーしたら、キャラクターを育成してもよし! 人によっては「ストーリーをクリアーしてからが本編」と語る人も多い『ディスガイア』シリーズ。それだけ、やりこみ要素が豊富な作品ということなのだが、それはスマホ版となる本作でも同様。
“アイテム界”に潜って最強の武器を作るもよし、キャラレベルのカンストを目指してもよし。クリアー後にどう遊んでいくかはプレイヤーの自由なので、好きに遊んでいこう!
レベル上限が9999となっている本作。シリーズを知らない人からしてみれば、「どうやってそこまでレベル上げるの?」と気になることだろう。『ディスガイア』シリーズでは、いわゆる“稼ぎ場”と呼ばれる経験値が稼ぎやすいステージで、ガッツリレベリングできるのだ! そしてそれは、本作でも変わらず。
最終的にはEXステージの“練武の洞窟”という、最高の経験値稼ぎの場にも行けるようになる。“練武の洞窟”で敵を倒すにはある程度の強さが必要だが、ここで得られる経験値は破格! 1度クリアーするだけでレベルが100以上あがることもザラなので、上限が高いからと不安に思うことはない。むしろゴリゴリ上がっていくレベルに快感が覚えられるはずだ!
また特定のアイテムの中の世界“アイテム界”に潜れば、そのアイテムを強化することもできる。さらに、ダンジョン内の住人“イノセント”を倒して服従させていけばアイテムに追加効果が付くので、自分が思う最強のアイテムを作り上げることも可能だ。
自分だけの最強キャラクターを作り終えたら、“超魔王バール”というシリーズのおなじみの強敵に挑んでみよう! まさしくエンドコンテンツと言える強さで、最強キャラクターでも苦戦する可能性が!? “億”すらも超えるダメージを打ち合う、アツい戦いを、ぜひその目で拝んでみてほしい!
なんと本作には、PS4/Switch版には実装されていなかった、チート屋や高速自動戦闘、そして周回機能といった、本作を効率よく遊ぶためのシステムが追加されていた。
どれも「待ってました!」と言わんばかりのシステムなので、ひとつずつ解説していきたい。まずはチート屋。その名の通り、ゲームの内部データを書き換えるチートが出来てしまう、『ディスガイア』ならではのユニークなシステム。
チート屋を使えば経験値の取得量も増やせるので、レベル上げも効率よく行える。また敵に歯ごたえがほしければ、敵を強くすることも可能。うまく活用すれば、ゲームの難易度を自分好みに作り変えることすらできるので、いろいろいじってみるのもおもしろいぞ!
ちなみに、チート屋は序盤から“暗黒議会”で議案を可決させれば解放できるコンテンツ。ストーリー攻略に詰まった際にも利用できたのは便利だった。
また高速自動戦闘、周回機能も、育成のしやすさを後押ししていた。戦闘はオートで行われ、しかも最大8倍速までゲームスピードを上げられる。さらに、ステージクリアー後、自動で再挑戦できるようにも設定できたので、手放しでらくらくレベル上げをすることも可能だ。このあたりは、スマートフォンというプラットフォームにしっかり合わせて作られたものだと感じられた。
実際にこれらスマホ版で追加された機能をフル活用してみたが……「いやいや、それにしても効率化されすぎでは?」と、思わずそう突っ込んでしまうくらい効率的!
チート屋も高速自動戦闘も周回機能もなかった環境で『ディスガイア』シリーズを遊んできた経験があるので、ここまで育成システムが充実していると過去作をいまから遊ぶのは不可能に近いかもしれない……。
いや、実際にまた過去作を遊びはじめたら、どうせ全力で楽しむだけなのは自分でもわかっているのだが、スマホ版のこの便利さを前に、そういった錯覚すら生まれるくらいには便利だった。いや、衝撃的だったと言えよう。
それほど遊びやすくなっているので、シリーズ既プレイ者はもちろん、未プレイの人でも気持ちよく遊べる内容となっているので、少しでも気になったらぜひ購入をオススメしたい。そして『ディスガイア』というシリーズが、なぜここまで愛され、ファンを魅了し続けているのか。その理由を、シリーズ原点でもある本作から味わってもらえたら幸いだ。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 4040円[税込] |
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
メーカー | 日本一ソフトウェア |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2003-2020 Nippon Ichi Software, Inc. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【今週の新作まとめ】『ディズニー スピードストーム』でレーシングバトルに挑戦!『ハイパズ』や『猫は液体』などパズルゲームも豊作な新作5本
【配信開始】ミッキーやドナルドたちと本格レーシングバトルが楽しめる!『ディズニー スピードストーム』モバイル版登場
【配信開始】コンソールで人気の『フルーツマウンテン』がスマホで登場!フルーツを積み上げハイスコアを目指せ!
【配信開始】ぷにぷにねこちゃんを積み上げる新作落ちものパズルゲーム『-猫は液体- Stray Cat Falling 』
【配信開始】最強の選手が所属するプロレス団体を経営しよう!カイロソフト新作SLG『プロレスリング物語』