『ブロスタ』×『LINE FRIENDS』クッションやキャップなどオフィシャルグッズがオンライン販売開始!
2020-01-16 12:47
2019-06-30 11:27 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ブロスタ
【目次】
1.ティックの特徴
2.オススメのモード&マップ
3.ティックの使いかた
4.モード別解説
・エメラルドハント
・バトルロイヤル
・賞金稼ぎ
・強奪
・ブロストライカー
・制圧
5.ステータス
6.スキン
|
通常攻撃 地雷のダメージ | 必殺技 頭を使え! |
ティックが投げるクラスター爆弾は、いくつもの小地雷に分かれて散らばる。この地雷は、敵との接触または一定時間の経過により爆発する。 | 自分の頭を取り外して投げる。頭はもっとも近くにいる敵に向かって転がり、敵に触れるか破壊されると大爆発する! |
<エメラルドハント>
・四畳半
・トロッコの狂気
<バトルロイヤル>
・天国と地獄
・ガイコツ川
<賞金稼ぎ>
・ミルフィーユ
<強奪>
・アジリティトライアル
<ブロストライカー>
・トリプルドリブル
<制圧>
・重要ポイント
・受注生産品
ティックはダイナマイクやバーリーのような投擲タイプのキャラクターなので、基本は壁の後ろに隠れて味方キャラの援護をする。
▲敵が触れるか、時間経過で爆発するので時間差での攻撃が可能となる。味方と連携してティックの地雷がある場所へと敵を追い詰めよう。
必殺技は自分の頭を取り外して、敵に向かって転がる。敵に触れるか破壊されると爆発する。
▲あと少しで相手を倒しきれるのに、逃げられそう。あと少しなのに壁の後ろに隠れてしまった。そういった場合にこの必殺技を使うと非常に強力。
体力が高くないため、壁や草むらがなくなると身を隠せず遠距離キャラに狙い撃ちされやすい。また、ブルやダリルなどの高い体力の近距離キャラにも弱いので、距離を保ち必殺技を溜めて戦うのがオススメ。
基本はサイドから味方の援護を行おう。通常攻撃がサイドキャラとして非常に強力。地雷をエメラルドが湧き出るポイントの周りに多く置くことで、相手ミッドのエメラルド回収を妨害しつつ、味方ミッドのエメラルド回収をサポートする。
▲地雷をエメラルド出現ポイントの近くに設置して、味方ミッドをサポートしよう。
単体で敵前に出て行っても倒されてしまう場合が多い。立ち回りのイメージはダイナマイクやバーリーに近いイメージで、壁の後ろやブッシュの中に隠れて積極的な戦闘を避けて立ち回る。
▲試合序盤のパワーキューブ回収に来た敵を地雷で囲んで倒す戦略が強力。
賞金稼ぎもエメラルドハントと同じように、ティックは通常攻撃で味方のサポートに回る。地雷で相手の退路を断つ形でサポートができると強力だ。
▲画像のように様々な角度から敵に攻撃を仕掛ける。ティックの必殺技を囮にして敵を追い込み、倒す戦略も強力。
強奪では、投擲タイプであることを活かして壁の後ろから金庫へ攻撃を仕掛ける。
▲キャラ特性を生かして、壁の後ろから相手金庫を攻撃する。敵が近づいてきたら後ろに下がり、敵を倒したら金庫を攻撃する。これの繰り返しを行う。
体力が多いキャラクターや近距離キャラクターが多い傾向にあるので、ボールに近づくことはせずに遠くから敵を攻撃したり、味方のドリブルをサポートする。
▲味方がボール回収に向かう際は、周りに地雷を置いてサポートする。
至近距離での攻撃が強力なキャラクターなので、できるだけ障害物の多いマップで使用する。開けたマップでは、敵に近づくことができずに倒されてしまう可能性が高い。
▲障害物に隠れながら、ボルト回収に来た敵を狙おう。
レベル | HP | アタック | 必殺威力 |
1 | 2200 | 640 | 2000 |
2 | |||
3 | |||
4 | |||
5 | |||
6 | |||
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | Supercell |
公式サイト | https://brawlstars.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/brawlstarsjp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)2018 Supercell Oy |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧