見ればわかる!『ドラガリ』を始めるなら“今”なワケ【GLJ2020】
2020-09-27 22:04
2018-12-07 21:44 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
ドラガリアロスト
皆さん、こんにちは! 食べ残しは“NG(声:クラウ)”の巨漢ライター、ジャイアント黒田ことジャイクロです!
![]() |
▲中華料理屋では、ラーメン半チャーハンのセットに、餃子を付けるのがジャスティス!
2018年11月30日にスタートしたレイドイベント、闇穿つ光の歌声の報酬は、いよいよ大詰め! 今回も無事に完食できそうです♪
![]() |
今回はイベントの話題から離れて、主人公たちの拠点となる“聖城”の仕組みや、優先して強化すべき施設をアドバイス! 年末年始の戦いに備えて、パーティーの戦力をさらに高めていきましょう!!
メインストーリーの“第1章 4-6”をクリアーすると、聖城が利用できるようになります。聖城には多彩な施設が設置でき、施設にはそれぞれ冒険を有利に進められるようになる効果があり、ドラゴンとの交流を可能にするものもあります!
お得感満載のシステムなので、聖城にはすぐにでも発展させたいところですが、利用可能になった直後の聖城は周囲が森に覆われていて、施設を設置できる場所は少ないですし、そもそも利用できる施設もあまりありません。
施設を配置できるエリアは、聖城のレベルを上げると解放されていくので、聖城のレベルは序盤から積極的に上げていきましょう! 聖城は、設置した施設の合計レベルが一定以上になると、素材やルピ(お金)を消費してレベルを上げられる仕組みになっています。
![]() |
▲聖城に設置した施設の合計レベルは、画面左上で確認できます。
![]() |
▲聖城をレベルアップさせるのに必要な素材やルピは、聖城→Lvアップのアイコンを順にタップしてチェック!
設置できる施設の種類は、デフォルトでは下記の通り。新しい施設は、おもにメインストーリーを進めたり、プレイヤーのレベルが上がったりすると増えていきます! 施設の解放条件と特徴を参考に、自分だけの聖城を作り上げてください!!
【聖城に設置できる施設】
祭壇:各属性のキャラクターのHPと攻撃力を強化する施設
訓練所:各武器種のキャラクターのHPと攻撃力を強化する施設
ルピ鉱山:ルピを採掘して入手できる鉱山
ドラゴンツリー:ドラゴンの強化アイテム“ドラゴンフルーツ”がなる木
鍛冶屋:レベルを上げると、生産やグレードアップできる武器の種類が増える施設
風の竜哭碑:風属性のドラゴンに竜化したとき、与えるダメージが上昇する石碑
風のファフニール像:風属性のドラゴンのHPと攻撃力を強化する像
祭壇は優先度が高め!![]() |
▲祭壇は、火、風、水、闇、光の5種類。火は聖城解放と同時、風はプレイヤーレベル4、水は6、闇は8、光は10のときに、ひとつ目となる祭壇が解放されます。ただ設置するだけで戦力を強化できるので、優先して強化していきましょう!
訓練所も優先度が高め!![]() |
▲訓練所は、剣、短剣、刀、槍、斧、弓、ロッド、杖の7種類。第6章 4-4のクエストをクリアーすると解放される、イベントクエストの報酬をショップで交換すると入手できます。こちらも祭壇と同じく優先度は高め!
![]() |
▲訓練所は、レベル16にしたとき上昇値が大きくアップします。とりあえず、レベル16を目標に強化するのがオススメ!
ルピ鉱山は余裕のあるときに!![]() |
▲ルピ鉱山は、聖城解放と同時に入手できます。レベルを上げると得られるルピの量を増やせますが、ルピはクエストでも入手できるので、強化は後回しでもオーケー!
ドラゴンツリーは優先度が高め!![]() |
▲解放条件は、ルピ鉱山と同じ。レベルを上げるとドラゴンフルーツが入手できるようになります。ドラゴンフルーツは入手方法が限られているので、早めに強化しておくとドラゴンを育てやすくなります!
鍛冶屋は余裕のあるときに!![]() |
▲鍛冶屋も聖城と同時に解放されますが、聖城のレベルを一定以上に上げないと強化できません。聖城をレベルアップさせた後は、忘れずに強化を!
後回しでオーケー!![]() |
▲風の竜哭碑は、第6章 4-4をクリアーすると解放されます。上昇する能力が非常に限定的なので、強化は後回しにしても大丈夫です!
こちらも後回しで!![]() |
▲風のファフニール像は、真ミドガルズオルムを倒したときに得られるアイテムと交換できます。このクエストは難度がかなり高いので、入手するのは非常に困難。まずは、ほかの施設を優先して強化しましょう!
ちなみに、施設を新たに建設したり、レベルを上げたりするには、ドラゴンスミスというリソースが不可欠。ドラゴンスミスは最初から2体いますが、竜輝晶やドラゴンダイヤを使うと、最大で5体まで数を増やせます。
時間をかければ、2体でも聖城を発展させられますが、それではかなりの時間がかかってしまうので、できれば数を増やしておきたいところ。手持ちの竜輝晶やドラゴンダイヤと相談し、余裕があったらドラゴンスミスを増やすのもいいでしょう!
ドラゴンスミスを増やすのに必要な竜輝晶/ドラゴンダイヤ
・3体目:竜輝晶、またはドラゴンダイヤ×250個
・4体目:竜輝晶、またはドラゴンダイヤ×400個
・5体目:竜輝晶、またはドラゴンダイヤ×700個
![]() |
▲ドラゴンスミスは、竜輝晶やドラゴンダイヤの消費が比較的少ない、4体目まで増やすのがオススメ。作業してくれるキャラクターが初期状態の2倍ともなれば、かなり効率よく施設の強化が行なえます!
期間限定で開催される施設イベントでは、各属性のキャラクターのHPと攻撃力を強化する施設を設置して強化できます! 施設イベントはこれまで2回実施されており、光属性のキャラクターを強化する“お菓子の家”、風属性のキャラクターを強化する“風の祠”が実装されました。
![]() |
![]() |
▲施設を最大まで強化すると、HPが8.5%、攻撃力が7%上昇します!
これまでレイドイベント、施設イベントという順に開催されてきているので、現在(12月7日時点)開催中のレイドイベント闇穿つ光の歌声のつぎは、新たな施設イベントが開催される可能性が高め。施設の有無は戦力に直接影響してくる可能性が高いので、次回イベントが開催されたときは、施設の最大強化を目指しましょう!!
![]() |
▲近々、新しいストーリーが追加されるようなので、メインストーリーのクエストをハードでもすべてクリアー! 準備は万全です!!
前へ |
(文・ジャイアント黒田)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
メーカー | 任天堂/サイゲームス |
公式サイト | https://dragalialost.com/jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/dragalialost |
配信日 | 配信終了 |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【ドラガリ“ガチ”プレイ日記】最終回:半年間の思い出プレイバック&今後の期待を語り尽くす
【ドラガリ“ガチ”プレイ日記】第37回:Ver.1.6.0でプレイ環境が大幅進化!アップデート内容をチェックしてみた
【ドラガリ“ガチ”プレイ日記】第36回:新ヴォイド討伐戦“スカーレットゴースト”&“オブシディアンゴーレム”を攻略解説!
【ドラガリ“ガチ”プレイ日記】第35回:ヴォイド討伐戦に新エネミー追加!フロストハーミットは本体を狙え!
【ドラガリ“ガチ”プレイ日記】第34回:2枚装備で役に立つ、★4護符を一挙紹介!