【今日の編集部】今日はゲームが山盛りだ!&『Sword Man』がおもしろいという話
2018-09-27 22:38 投稿
どれから手を付ければいいんだ……
【本日の担当:ヒゲメガネ長谷部】 |
TGSが終わった直後に高熱を出す男として世界的な知名度を獲得した私です。どうもこんばんは。
まぁ、そういうタイプの人間って絶対たくさんいると思うんですよ。なにせ人があれだけいますからね、免疫力が下がってたら何かしらもらいますわな。
さてさてそんなことはさておき、今日はすごいね! 新作ビッグタイトルのリリースラッシュ!
スマートフォン市場だけでも『ドラガリアロスト』、『ファンタジーアース ジェネシス』、『ゴエティアクロス』、『ブレイドスマッシュ』。
家庭用ゲーム市場でも『無双OROCHI3』、『英雄伝説 閃の軌跡IV』、『うたわれるもの 斬』、『MotoGP 18』などなど、ニンテンドースイッチ版のリリースも含めて考えると、けっこうな量がリリースされてますね。
年に数回、こんな感じでビッグタイトルがドドドドーンッ!と出るタイミングがあるけど、そういうときってみんなどういう順番で買ってプレイしてくんだろ? とくにスマホのビッグタイトルと家庭用のビッグタイトルがいっしょに出るとき。
私は取り合えず家庭用(とくに、いちばん気になってるタイトル)をDL購入して、ダウンロードしているあいだにスマホ版をDL&プレイ。その後、家でのんびり腰を据えてゲームを出来る時間があったら家庭用のゲームをプレイして、出先やら移動途中やらでスマホゲームを遊んでって感じになるのかな?
いやしかし、記憶を辿るとそういう理想を追えているわけでもないな……。嗚呼、オンにしたら時間を無限にするボタンとか誰か開発してくれないかな、マジで。
(編集部:ヒゲメガネ長谷部)
編集部の今日の1枚
今週見つけたおもしろいゲームは『Sword Man – Monster Hunter』。
システムはといえば、シンプルな横スクロールアクション。左右への移動とジャンプ、それに攻撃2種を駆使して敵を倒し、ステージギミックを攻略して進んでいくオーソドックスなものだ。
しかし攻撃2種ボタンが本作の魅力が詰まったポイント。本作では敵を倒すと、その敵に応じた素材アイテムがドロップする。これを集めてゲーム内通過とともに消費をすれば、新たな武器を作り出したり、既存の武器を強化したりできる。
アクション武器にはそれぞれに個性があるため、それぞれの使い心地はしっかり異なるものになっているほか、この点をやりこみ要素と捉えて深く遊び続けることも可能。ひとつのゲームにこだわってプレイしたいという人にオススメ。
9月27日の注目記事ダイジェスト
サイゲームスと任天堂が共同開発を行った新作スマホアプリ『ドラガリアロスト』が2018年9月27日16時よりサービスを開始した。
▼最新の人気記事、新作&事前登録のまとめ記事はこちら!
前へ |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【フェスバ攻略】効率的な進めかたとヒーロー育成の手順を解説
2024-08-30 19:30 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 6
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11 - 7
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧